本文へ移動

エアコンが冷えない場合は修理が必要?主な原因や具体的な対処方法を解説

公開日:2023.7.19 更新日:2024.4.15
エアコンが冷えない場合は修理が必要?主な原因や具体的な対処方法を解説

蒸し暑い日を乗り切るためになくてはならないのがエアコン。
そんなエアコンですが、時として冷房の効きが悪くなることも…。急に冷えなくなるととても困りますよね。

今回はそんなエアコンが冷えない時の対処方法や故障修理を頼むサインについてご紹介していきます。

1.エアコンが冷えないときに確認すべきこと

最低限確認すべき点

住宅のエアコンの写真

エアコンが冷えない場合はすぐに修理に出すべきなのでしょうか。
もちろん故障していれば修理が必要ではありますが、それ以前に疑うべきことがあります。
冷房の効きがあまり良くないと感じた時に確認しておくべきポイントは次の通り。

・エアコンが汚れている
面倒だと思っていて、エアコン掃除をしないままにしていませんか。
フィルターやファンといった部分は風の流れを左右する重要なところであり、これらが汚れていると冷房の効率が悪くなります。

また、フィルターに溜まったホコリなどの汚れはアレルギー症状を引き起こす原因にもなりますので、すぐに掃除しましょう。

・エアコン周りの環境が悪い
エアコンの周辺環境についても確認してみましょう。
例えば窓から日光を入れることは室内温度を上げる直接的な原因となります。
冷房を使っている時はカーテンを閉めて、光を入れないようにしましょう。

また、複数台のパソコンを稼働させていますと、パソコンから発せられる熱で室内温度が上昇することがあります。

・室外機周りにものがある
室外機は室内の熱気を外部へ逃がす役割を果たしています。その室外機周辺にものがあると、その役割を果たせなくなり、冷房が効きづらくなります。
もし室外機の周りにものがあるようでしたら、すぐに片付けておきましょう。

2.すぐに対処できるパターン

どうしても見落としがちなポイント

リモコンを操作している写真

エアコン本体の掃除や室外機周辺のチェック以外にもやるべきことがあります。これらは意外と見落としがちなので、エアコンが冷えないことで修理に出す前に確認しておきましょう。

・リモコンが正常に動作していない
エアコン操作に使用するリモコンがきちんと動いてくれないことがあります。故障していれば業者の出番ですが、それ以前に確認することがあります。

まずは電池が切れているか。すでに切れていれば充電し、新しいものに交換しておく必要があります。

また、操作方法を誤っていることもあります。室内環境に合わせた風量や風向きにしておかないと、冷房の効率が悪くなります。

・エアコンがお部屋に合っていない
エアコンの種類によって冷やすことができる室内の面積が決められています。それ以上の広さのお部屋ですとエアコンの冷房が効かないことになります。

エアコンが冷やすことのできる畳数は木造か鉄筋かで大きく異なるのです。
冷暖房能力に関して「8~12畳」との表記のある機種ですと、一戸建ての木造住宅なら8畳、鉄筋集合住宅なら12畳冷やすことができることを表しています。

日当たり条件についても考慮しておく必要があり、南向きのお部屋のように多くの光が降り注がれるところですと、冷暖房能力が2畳広いエアコンを選ぶのがおすすめです。

3.修理が必要な場合

修理が必要なパターン

住宅のエアコンの写真

もし上記のパターンで問題がなくてもエアコンが冷えない場合は、修理が必要になってくる可能性があります。
修理するにあたって目安となる故障の原因は次の通り。

・エアコンから冷媒ガスが漏れている
冷媒ガスとはエアコンの配管に通っているガスのことであり、熱を運搬するために必要とされています。
この冷媒ガスがないと熱が逃げていかなくなり、冷房機能が上手く働かなくなってしまいます。

冷媒ガスはエアコン取り付け時に隙間ができてもれてしまうことが多いです。また、冷媒ガスを通す配管にしても使用している間に経年劣化や破損が起きやすくなります。
もし室外機の配管を調べてみて霜のようなものが付いている場合は、冷媒ガスが漏れている証拠です。

・運転ランプが点滅している
ほとんどのエアコンには運転ランプが付いていて、エアコンの状態をお知らせする役割があります。
エアコンがきちんと動いているのであればランプが点灯、何かしらの不具合があるようであればランプが点滅します。
ランプの状態に関してはメーカーによって異なるので、エアコンの説明書で確認しておきましょう。

ただし、ランプの点滅はエアコンの掃除で解消されることもあります。もし掃除していても点滅するようであれば、業者に相談しましょう。

4.エアコンが冷えない時の修理は業者に連絡を

業者の選び方

修理が必要なエアコンの写真

エアコンが冷えないことで故障が疑われるようであれば、専門業者に連絡しておきましょう。
エアコンの修理には専門知識および経験が伴いますので、個人でやるよりも業者に頼むのが得策です。

ただしそんな業者には、優良業者と呼ばれるところとそうでないところがあります。業者選びで大切なポイントは次の通り。

・実績が豊富である
業者選びで最も重視しておきたいのが作業実績。多くの業者のホームページにはこれまでの作業件数や施工事例が紹介されています。
また、最近ではインターネットの口コミサイトもありますので、気になる業者があれば依頼された方の声を調べてみましょう。

・あらゆる機種に対応してくれる
壁掛け型や天井埋め込み型など、エアコンの種類はさまざま。依頼しようとしている業者がお使いのエアコンに対応しているかどうか確認しておきましょう。
現在使用している機種に対応しているかわからない場合は、電話やメールでお問い合わせしてみて確認するようにしましょう。

・アフターサービスが付いてくる
多くの専門業者では修理したエアコンの事後点検や不具合の際の無償修理など、さまざまなアフターサービスがあります。
サービスの内容や保証期間は業者ごとに異なるので、事前に確認しましょう。

5.エアコン修理にかかる費用

業者の費用相場

費用相場のイメージ写真

エアコンが冷えないから修理してもらいたいけれど、費用がいくらか気になるという方も多いでしょう。
修理は次のようになります。

室内機の基板:22,000~33,000円
室外機の基板:23,000~40,000円
ファンモーター:20,000~32,000円
マイコン:13,000~28,000円
圧縮機:40,000~100,000円
冷媒ガスの補充:19,000~21,000円
モーター:10,000~21,000円
ルーバー:8,000~15,000円


修理費用はあくまでも目安であり、使用されている機種や故障状態で異なります。


お金のかかるエアコンの修理費用ですが、少しでも安くする方法があります。

一つは無料保証期間内であるか確認すること。
ほとんどのメーカーや販売代理店ですと、エアコンの修理の無料保証の期間が設定されています。
ただし、自然災害や不注意による故障などは保証が受けられないことがあります。

もう一つは見積もりを活用すること。
見積もりには作業内容とそれにかかる費用が詳しく記載されています。 費用に納得できなければ、その場でお断りすることができます。最低3社以上の見積もりを比較することで、地域で一番安い業者を見つけることができます。

この他賃貸住宅にお住まいの方ですと、修理費用を大家さんや管理会社が負担してくれることもあります。
ただし、借りている側の不注意などが原因ですと自己負担になります。
費用を負担してくれるかどうか確認してみましょう。

エアコン修理の新着記事

おすすめ記事