本文へ移動

正しく鍵を処分して無用なトラブルから回避しよう

公開日:2021.10.29 更新日:2024.4.3
正しく鍵を処分して無用なトラブルから回避しよう

引っ越しや鍵交換で要らなくなった鍵たち。そんな鍵を処分するときはどうしていますか?
合鍵は鍵屋やインターネットで簡単に作成できますが、処分の際にも細心の注意を払う必要があるのです。

今回は、鍵の処分の重要性や正しい処分方法について紹介します。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

カギ110番

1. 不用意な鍵の処分には注意しよう

「取りあえずゴミ箱に捨てればいいや」は絶対NGです。

ゴミ箱に鍵を捨てている絵

不用意な鍵の処分は、身の危険につながることもあります。家の防犯の要である鍵は、いわば個人情報。個人情報が詰まった書類をそのまま捨てる人はいないですよね。きっとシュレッダーなどで情報を判別できなくしてから捨てるでしょう。鍵も同じく、然(しか)るべき処分方法があるのです。

鍵は金属の塊だし、不燃ゴミとして他のゴミと同じように出せばいいのでは、などと考えていませんか。鍵は正しい方法で処分しなければ、窃盗や悪用など、安全上の問題に発展する危険性があります。

捨てた鍵を誰かが拾って自宅に侵入してきたら恐ろしいですよね。何か盗まれたり、犯罪に巻き込まれたりするかもしれません。また、自分の引っ越し後に入居した住人に、迷惑をかける可能性だってあるのです。

では、正しい鍵の処分方法とは一体どのようなものなのでしょうか。実は、鍵を自分で処分する際には、もう使わない鍵か、まだ使っている鍵なのかで方法が変わってきます。ここからは、それぞれのパターンについて詳しく説明していきます。

2. もう使わない鍵の正しい処分方法

もう使わないからといって、何も考えずそのままの状態で不燃ゴミに出してはいけません。

折れた鍵の写真

そもそも、住んでいる自治体によって処分に関するルールが厳しく定められていることがあるので、事前に必ず確認するようにしましょう。また、金属ゴミの日が定められている場合は、アルミホイルなどに包み、他人から見て鍵だとわからない状態にして処分すると安心です。

なかには、もう使わなくなった鍵とはいえ、「なんとなくそのままの形で捨てるのは不安」という人もいるでしょう。その場合は、ペンチや金槌などで、鍵を折ってから処分することをおすすめします。また、鍵交換で使わなくなった鍵の場合は、交換してもらった鍵屋に古い鍵を処分してもらえることもあります。自分で処分する手間や「もしかしたら」といった無用な心配が要らないので、確認してみましょう。

3. まだ使っている鍵の正しい処分方法

同居していた家族が引っ越していったり、一緒に住んでいた恋人と別れたりして使わなくなった合鍵。他にも折れたり、傷がついたりして使いにくくなった鍵もあるかもしれません。

番号が記載されている鍵の写真

鍵自体はまだ使えるのだけど、使う出番のなくなった鍵を持っている人もいるのではないでしょうか。

なかには一体何個鍵があるか把握していない人もいるかもしれません。きちんと管理できる自信があるならよいですが、鍵を必要以上にたくさん持っているのは、それだけセキュリティー上のリスクが高まることでもあります。鍵の数だけ鍵を紛失したり、盗まれたりする可能性があるのです。

鍵を処分する際に絶対に忘れてはならないのは、鍵番号が判別されないように傷をつけてから捨てること。鍵番号とは、鍵に刻印されているその鍵固有の数字とアルファベットの組み合わせのことで、純正キーには必ずついています。この番号さえわかれば、第三者でも合鍵を複製することができてしまうのです。もし傷つけられないようであれば金槌などでたたいて上下に割り、上下それぞれを別の日に処分するとよいでしょう。

ペンチでちょっとねじった程度だったり、軽く傷つけただけだったりするのでは、簡単に修復し鍵番号が判別され、合鍵が作成されてしまいます。鍵が徹底的に分解され、鍵番号がわからない状態になったかきちんと確認してから処分することが大切です。

4. 賃貸物件の鍵は管理会社や大家へ返却する

引っ越しのとき、賃貸物件の鍵は自分で処分するのではなく、入居の際に渡されたマスターキー、自分で作成した合鍵ともに管理会社や大家に渡すことが求められます。

住宅の鍵のイメージ写真

合鍵はマスターキーと違い自費で作成したのだから、退去時に管理会社や大家に渡す必要はないと考えていませんか。合鍵はたとえ自費で作ったとしても大家や管理会社に渡す必要があります。防犯上の理由から、引っ越しの際には持っている鍵をすべて返却することが求められるのです。

物件によっては、新しい住人が入居する際に鍵交換しないことも少なくないようです。万が一、自分の引っ越し後にその部屋で何らかの事件が発生した場合、合鍵を持っている人物として疑われることを避けられます。特に返却するよう言われていない、ルールはないようだという場合でも、自らすべての鍵を渡しましょう。それが、自分の身を守ることでもあるのです。

また、引っ越さないが合鍵を処分する場合も、前もって管理会社や大家に連絡しましょう。 多くの賃貸物件では、合鍵を作成するときには管理会社や大家からの許可が必要でしょう。同様に、合鍵を処分する際も許可をもらうのが一般的です。

5. 鍵屋へ処分を依頼する方法

素人が自分で鍵を処分するのには、どんなに気をつけていても何かかしらのリスクが伴うもの。

鍵のイメージ写真

完璧で絶対に安心だということはありません。特に鍵番号が刻まれている鍵なら尚更です。

さらに、鍵の使用状況によっても、処分の仕方が異なることもあります。そのため、最も安心と考えられる鍵の処分方法は「鍵屋に処分を依頼すること」でしょう。

鍵屋では、鍵の処分の際に専用の道具が用いられるため、鍵番号の識別は素人が行ったときよりも格段に難しくなりますし、マンションなど、集合住宅の共有のゴミ捨て場から他人に拾われるという危険性もありません。

鍵の処分にかかる費用は鍵屋によってさまざまですが、なかには無料で対応してくれるお店もあるようです。どんな鍵屋がいいのかをインターネットで調べてみたり、経験者に聞いてみたりしましょう。合鍵を作ってもらった鍵屋に相談してみるのも方法のひとつです。まずは気になった鍵屋に問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

無用なトラブルから身を守るためにも、鍵の処分は正しく行うことが大切です。安心して確実に鍵を処分したいなら、プロの鍵屋に依頼することをおすすめします。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

カギ110番

玄関・住宅の鍵交換・鍵修理の新着記事

おすすめ記事