本文へ移動

【つまみ・点火プラグなど】ガスコンロ修理に関するお役立ち情報を部分別に紹介します

公開日:2023.7.21 更新日:2024.4.12
【つまみ・点火プラグなど】ガスコンロ修理に関するお役立ち情報を部分別に紹介します

ガスコンロはガス台、つまみ、点火プラグ、魚焼きグリルなど、さまざまな部品で構成されています。これらの部品が壊れることで、コンロが使えなくなることもあるでしょう。

この記事ではガス台、つまみ、点火プラグ、魚焼きグリルが故障した事例や対処方法について解説します。この記事を読めば、ガスコンロの故障に落ち着いて対処できるはずです。

ガス台の修理を紹介します

ガス台は経年劣化するもののため、12年以上経過したものは交換がおすすめ!

綺麗に保たれたガス台の写真

ガス台はガスコンロ本体のことを指すことが多いです。ガスコンロ本体は毎日の利用で徐々に経年劣化するものであり、いずれは交換が必要になります。

その目処になるのが10年です。実際の耐用年数は12年から15年なのですが、交換部品が10年を目処になくなります。そのため、これ以降の修理は難しいことが少なくありません。

使い方によっては20年近く使える場合もありますが、ガス漏れなどしている場合、危険な事故の原因にもなるため、故障が疑われるときは早めに修理業者に相談しましょう。

また、2008年以前のガス台は安全センサーの取り付けが義務付けられていないため、危険です。古いガス台であれば、この機会に交換することもおすすめです。

修理代は高額になることも多く、交換した方が安く抑えられることも少なくありません。

また、故障だと思っていても簡単な対処で改善できることも少なくありません。電池交換、メーターの確認、ガス台の掃除などで改善することも多いです。

ちょっとした対処で改善することも少なくないため、まずは上記の対処を試してみるとよいでしょう。

ガスコンロのつまみの修理を紹介します

ガスコンロのつまみは簡単に交換できる!ただし、トラブル内容によっては修理がおすすめ

ガスコンロのつまみの写真

ガスコンロのつまみは金具に固定されているだけの部品のため、簡単に交換可能です。固定に何か特別な道具が使われているわけではなく、特別な工具などはほぼ不要で交換ができます。材料費も数100円ほどあれば、十分なことも多いです。

修理業者に来てもらう場合、作業代などで5,000円ほどかかることがほとんどですが、つまみの作業であれば、自分でも簡単に作業可能なため、自分で交換してしまった方が費用が安上がりで済ませられるでしょう。

ただし、ガスコンロの部品は10年で交換終了することもあり、場合によっては交換ができないこともあるかもしれません。そういった場合は、代用品を探して取り寄せるか、ガスコンロ自体を新しいものへの交換をおすすめします。

つまみ以外に特に問題ないようであれば、つまみの交換だけで対処してしまっても問題ありません。

ただし、つまみを回しても火がつかない場合、ガスコンロ本体の部品の劣化が原因のことも考えられます。この場合個人で対処しようとしても改善しません。このような場合はガスコンロの修理業者に依頼しましょう。修理内容にもよりますが、数万円かかる場合もあるため、修理費が高額の場合は交換も選択肢です。

点火プラグの修理について紹介します

点火プラグはこまめなメンテナンスで長持ちさせよう!壊れた場合は修理業者に

点火プラグがついたガスコンロの写真

点火プラグとは火花を散らし着火させるために欠かせない部品です。バーナーキャップのそばにあり、汚れが付着してしまいやすい部位にあります。

点火プラグがつかない場合、故障が疑われがちですが、実際には汚れが原因のことが少なくありません。隣のコンロは問題なく使えたり、カチカチと音がするのに着火しなかったりという場合は点火プラグに問題があると考えられます。

点火プラグは汚れや水が付着している場合火花が散りません。そのため、まずはティッシュやキッチンペーパーを使って汚れを拭き取ってみましょう。これだけで火がつけられることも多いはずです。

ただし、汚れがガンコなものの場合、注意が必要です。先端が細い部品のため、あまり乱暴に扱ってしまうと、壊れてしまう可能性もあります。壊れてしまった場合、個人で直すのは難しいため、修理業者に早めに依頼し、対処してもらいましょう。

点火プラグの修理は部品こそ高額ではありませんが、危険を伴う作業のため、個人での作業はできません。修理業者にもよりますが5,000円ほどの修理費用がかかることが多いでしょう。古いガスコンロの場合、それ以外の部分にも費用がかかる可能性があるため、修理費用が高額になることもあります。

魚焼きグリルについて紹介します

魚焼きグリルは汚れやすい!こまめな掃除をして使い過ぎに注意しよう

掃除された魚焼きグリルの写真

魚焼きグリルは、ガスコンロの中でも魚など汚れやすいものを焼くことが多い部分です。そのため、点火プラグなどの部品が汚れてしまいやすく、こまめな掃除が欠かせません。

上記でも紹介したように点火プラグはこまめに掃除しておかなければ汚れによって着火できなくなります。それに加え、魚焼きグリルには、加熱防止センサーがついているため、そこに汚れが付着している場合も誤作動の要因に。

そのため、まずはこまめな掃除が大切です。ガンコな汚れも多いため、丁寧な掃除が必要になります。

また、使い過ぎによって加熱防止センサーが働くこともあります。加熱防止センサーが働いている場合は一度使用を中断し、グリル内部の温度が下がるのを待ちましょう。グリル内部の温度が下がれば問題なく利用できるはずです。

掃除や使い過ぎによる対処を試しても改善しない場合、内部部品の損傷が考えられます。このような場合、個人での作業は危険があるため、作業は避け、修理業者に依頼しましょう。簡単な内容であれば、費用相場として5,000円~で対処してくれます。部品の状態によっては高額になることもあるため、その場合は交換を検討しましょう。

ガスコンロの修理情報まとめ

ガス台、つまみ、点火プラグ、魚焼きグリルの故障はこまめなメンテナンスで回避できることも

ガスコンロの前でハンドサインを出す事業者の写真

この記事ではガス台、つまみ、点火プラグ、魚焼きグリルの故障事例や対処方法について紹介してきました。

ガスコンロは10年以上使っていると故障しやすくなりますが、定期的に掃除していることでトラブルが回避できることもあります。この記事を参考にガスコンロのトラブルの原因を突き止め落ち着いて対処してください。難しい場合は早めに修理を依頼し、交換や修理をしてもらいましょう。

ガスコンロ修理・交換の新着記事

おすすめ記事