本文へ移動

ネズミ駆除で使用される殺鼠剤の効果や費用などを詳しくご紹介します!

公開日:2023.3.9 更新日:2024.4.12
ネズミ駆除で使用される殺鼠剤の効果や費用などを詳しくご紹介します!

ネズミを駆除する殺鼠剤とは、読んで字の通りネズミを殺す効果のあるエサのことです。
固形のものが一般的ですが、なかには巣全体に撒く粉状の殺鼠剤もあります。その効果は絶大で、食べるとすぐに駆除できるほど。
また、最近ではネズミの死骸を出来るだけ遠ざけるように、食べてから3日後に効果が出始める殺鼠剤も開発されています。
一方で注意して使用しないと、ペットによる誤飲の危険があります。

今回この記事では、殺鼠剤の特徴やメリット・デメリットなど詳しく紹介していきます。ぜひ参考にしてみて下さい。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

害獣のROY株式会社

1.殺鼠剤の特徴

殺鼠剤の特徴は簡単かつ使用場所によって多くの種類があることです

2匹のネズミの写真

この駆除グッズの特徴として最初に紹介するのは、簡単に使用できることです。
例えば燻煙剤でしたら家電製品や食器などに薬剤がかからないようカバーをしておかなくてはいけませんし、超音波発生器にしても電源を繋いで設置しなくてはいけません。
その点、殺鼠剤でしたらネズミが通りそうな場所に置いておくだけですから、誰でも簡単に使用できます。

殺鼠剤の特徴として次に紹介するのは、場所別に色々なタイプがあることです。
浴室や台所などの水回りでは殺鼠剤が濡れてしまい思ったように効果がでないことがあります。そういった場所で使用するために、耐水性のある殺鼠剤が販売されています。投げ込みタイプの殺鼠剤は天井裏などの手の届かない場所で使用するのに大変便利です。

その他の特徴としては価格が安いことが挙げられます。
メーカーや販売店により若干異なりますが、殺鼠剤8個入でしたら800円くらいで購入することが可能です。

この駆除グッズの特徴として最後に紹介するのは、誤飲によるトラブルの可能性です。
特に小さなお子様がいらっしゃるご家庭やペットを飼われている方はにとっては要注意。誤って飲み込んでしまった時は水を飲ませて吐かせるなどの対処法がありますが、念のためいち早く病院に連れていく必要があります。
殺鼠剤はそれくらい強力な薬剤ですから、特徴を把握したうえで安全に使用して下さい。

2.殺鼠剤のメリット

殺鼠剤のメリットは効果がすぐに表れることと駆除できることです

餌を食べているネズミの写真

この駆除グッズのメリットとして最初に紹介するのは、駆除できることです。
超音波発生器や燻煙剤、駆除スプレーなどは、あくまでもネズミを遠ざけるグッズです。また、個体によっては臭いや音波に反応しないこともあります。
その点、殺鼠剤はそれを食べたネズミが死んでしまう薬剤ですから、文字通り駆除剤という事です。

殺鼠剤のメリットとして次に紹介するのは、手がかからないことです。
これは超音波発生器と共通しているのですが、一度設置しておけば放置しておいても結構です。気がついた時に確認していただき、エサが減っているようであれば新しいものと交換するだけです。
また、超音波発生器のように設置場所を選びません。シンクの下の収納や冷蔵庫との隙間、天井裏、倉庫など、どんな場所でも置いておくことができます。

この駆除グッズのメリットとして最後に紹介するのは、死骸を見なくてもいいことです。
ネズミ捕獲機や粘着シートの場合、死骸を処理しなくてはいけません。場合によっては息がある状態で対処せざる負えないことも。正直あまり気持ちのいいものではありませんね。
ネズミはエサをその場で食べることはせず、巣に持ち帰ってから食べる習性があります。ネズミの巣は暗く湿った場所にあることが多いので、床下点検を行わない限り死骸を目にするケースは少ないと考えます。
ただし、死骸を放置しておくと悪臭や、寄生虫や病原菌などによる感染症につながるリスクがあります。ご自分で死骸の処理ができない場合は、業者へ依頼して対応してもらいましょう。

3.殺鼠剤のデメリット

殺鼠剤のデメリットは誤飲の可能性があることや味覚が合わない可能性があること

道路に立つネズミの写真

この駆除グッズのデメリットとして最初に紹介するのは味についてです。
人間にも味の好みがあるように、ネズミにも好きな味があるようです。もちろんさまざまなテイストの殺鼠剤が販売されていますから、とりあえず試してみて食いつきが悪ければ別の味に変更するなどの工夫が必要となります。

殺鼠剤の最大のデメリットはペットやお子様による誤飲のリスクです。
殺鼠剤にはワルファリンやジフェチアロール、クマリンといった成分が配合されています。微量であればそれほど影響が無いと言われていますが、体重10㎏に対し1gを超える量を誤飲してしまうと悪影響を及ぼす可能性があります。
また、殺鼠剤を触った手で目をこする等の行為も大変危険です。ゴキブリ駆除に使用するホウ酸団子もそうですが、殺鼠剤もそれくらい危険な物という認識が必要です。

4.ネズミの駆除に殺鼠剤を使用した時の費用相場

殺鼠剤の費用相場は200円から2,000円。業務用サイズは若干お得です

費用相場のイメージ写真

この駆除グッズはメーカーや種類により若干ですが価格が異なります。強毒性で効き目が強い種類であれば30g4個入りで300円、10g15個入りで700円くらいです。より効果が高いと謳われている殺鼠剤の中には15g4個入りで2,200円の商品もあります。

一般的な戸建て住宅で用いる殺鼠剤の数は9個から15個程度ですから、駆除の費用相場としては、約700円から7,000円と言うことになります。

ただしここで気をつけて頂きたいのが、高い殺鼠剤を購入したからと言ってネズミが食べてくれる保証はないということです。ネズミの種類や個体、設置場所などにより、使用する殺鼠剤の種類が違いますから、まずは少量購入して試し、効果があれば大容量で購入することをおすすめします。ちなみに、同じ薬剤でも業務用はお得になっています。

この駆除グッズだけで、家の中にいるすべてのネズミを退治することは難しいのが現実です。塵も積もれば山となるでは無いですが、わずか数千円の出費でも継続することで、まとまった費用になる場合も。

殺鼠剤を使用しても一向に改善しない時はネズミ駆除の専門業者に相談してください。侵入ルートから駆除後の対策までしっかりと行ってくれます。

5.まとめ

ネズミ駆除に使用する殺鼠剤の情報のまとめとポイントのおさらい

ネズミの模型の写真

この駆除グッズに関連するさまざまな情報をお伝えしてきましたが、最後におさらいも兼ねてポイントをまとめます。

まず殺鼠剤とは毒エサのこと。薬機法や農薬取締法に定められているほど強力な駆除グッズです。ですので、絶対にペットや小さなお子様が誤飲しない場所に設置してください万が一、誤飲してしまった時は急いで病院へ連れていきましょう。

有効な駆除グッズであることは確かですから、注意したうえで正しく使用して下さい。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

害獣のROY株式会社

ねずみ駆除の新着記事

おすすめ記事