本文へ移動

《天井のシミ》天井の雨漏りが起こる原因や対処法などをご紹介します!

公開日:2022.12.15 更新日:2024.4.12
《天井のシミ》天井の雨漏りが起こる原因や対処法などをご紹介します!

天井から雨漏りが起きていると、見た目から大したことないと考える人がいるかもしれません。
しかし、雨漏りの放置は非常に危険で大きなトラブルに発展することも。

この記事では天井からの雨漏りする事例、原因、対処方法、修理費用の相場について解説します。
ぜひ参考にして、天井から雨漏りがあった場合に焦らず対処してみてください。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

屋根のROY株式会社

1.天井の雨漏り事例を紹介

天井から雨漏りする事例は、天井の染み、天井の落下、住宅の寿命が短くなることも!

壁に染みができている写真

天井から雨漏りする事例は、天井の染み、天井の落下、カビの発生、住宅の寿命が短くなることなどが挙げられます。

天井から雨漏りが発生している場合、まず最初に起きるのが天井の染みです。
下から見上げていると、染みができているだけに思われるかもしれませんが、染みを放置しておくと天井裏には雨水によるダメージが蓄積し、天井が抜け落ちる可能性もあります。天井はそれほど耐久性が高くはないため、雨水が侵入すると、劣化し抜け落ちてしまいやすくなります。

また、天井だけではなく、建物の躯体にも悪影響を与えます。住宅が木造でも鉄骨でも、雨水には弱く、家全体を支える躯体にもダメージを与えます。その結果、住宅の寿命が短くなってしまうことにも繋がりかねません。

また、湿気がこもりやすくなるため、カビが発生し、アレルギーの原因になることもあります。そのほかにも、電線に雨漏りが伝わることで古い住宅の場合、火災が起きることもあります。

天井からの雨漏りを放置すればするほど、被害は大きくなり、修理にかかる費用も膨大になります。最悪の場合、家の建て替えをした方がよいという判断にもなりかねません。

そのため、雨漏りに気がついた段階で少しでも早めの修理を行いましょう。そうすることで、雨漏りの被害を最小限に抑えられます。

2.天井の雨漏り原因

雨漏りの原因は屋根材の劣化が原因のことが多い!ただし、屋根以外が原因のことも

染みができている天井の写真

雨漏りの原因は屋根材の劣化が原因のことが多いです。
屋根材は大まかにスレート屋根、ガルバリウム鋼板、トタン屋根、瓦に分けられます。

スレート屋根は材料として軽量で扱いやすく価格も安いため、日本の住宅で多く採用されている建材です。しかし、屋根材が劣化すると雨水を吸収し浮きや割れが生じてしまいます。その結果、雨水が屋根の内部に侵入し、雨漏りに発展するのです。スレート屋根の劣化を防ぐためには屋根材の塗装をする必要があります。

トタン屋根は金属製の屋根です。このトタンは防水性がなく錆びてしまうため、錆びてしまうと屋根材に穴が空いてしまいます。そのため、スレート屋根と同様定期的な塗装が欠かせません。

ガルバリウム鋼板はトタン屋根の一種ですが、特殊なメッキが施されており、耐久性が高くなっていることが特徴です。

瓦は日本で伝統の建材で、耐久性が高くメンテナンスする必要はありません。しかし、瓦の下側にある漆喰が剥がれている、瓦のずれがあるなどすると、雨水が侵入することがあるため、注意が必要です。

どの屋根材であっても、ルーフィングと呼ばれる防水紙が敷かれていることが多いです。この防水紙が機能していれば、雨水が屋根の内部に侵入することはありません。ただし、雨水が屋根の内部に侵入することでルーフィングが劣化が進み、最終的に雨漏りに発展します。屋根が原因のことが多いですが、外壁が原因のこともあるため、屋根だけではなく、外壁の状態も確認しましょう。

3.天井から雨漏りした時の対処方法

天井からの雨漏りは原因を特定してから対処を!原因を特定できていないと再発することも

染みができている天井の写真

天井から雨漏りする場合、その原因を特定してからでなければ適切な対処は行えません。屋根の天井が抜け落ちたのを補修した後であっても、雨漏りの原因が解決していなければトラブルが再発してしまいかねません。

屋根が原因の場合は、その原因箇所に合わせて修理を行います。スレート屋根の浮きやひび割れが原因で範囲が部分的な場合、スレート屋根の差し替えや補修を行うことで対処します。

ただし、劣化の範囲が広く部分補修では対処できないかもしれません。この場合は、スレート屋根の全体補修や再塗装を行います。

それでも対処が難しい場合は既存の屋根の上に新しいスレート屋根を被せるカバー工法または、スレート屋根の張り替えで対処します。

屋根材の種類によって細かい劣化の内容や対処方法は変わりますが、被害の程度が大きくなるほど、補修の規模や手間が大きくなることは変わりません。 また原因が特定できていない段階での対処は厳禁です。原因が特定できていないまま補修を行ってしまうと、症状が再発する可能性もあります。

4.天井の雨漏り修理費用の相場

天井からの雨漏りの修理相場は数万円から数100万円!見つけたらすぐの対応が大切!

費用相場のイメージ写真

天井からの雨漏りは原因箇所や補修の規模によって修理費用の相場が大きく変わります。

スレート屋根の浮きやひび割れの部分的な補修で対処できる場合であれば、数万円程度で対処できます。しかし、劣化の規模が大きくなっている場合、それだけでは対処しきれないことも少なくありません。この場合は屋根の全体補修が必要になります。

また、スレート屋根で、屋根全体の劣化が進んでいる場合は補修と合わせて塗装を行った方がよいことも多いでしょう。この場合、塗装だけで数10万円前後の費用がかかります。

さらに劣化が進むと、塗装や補修でも対処ができず、カバー工法や張り替えが必要になるとさらに高額な修理費用がかかります。カバー工法で100~150万円、張り替えの場合は200万円程度の費用になることが一般的です。ただし、雨漏りの結果、防水紙の劣化や下地の劣化がある場合は、補修を行う必要があります。

雨漏りは症状を放置すればするほど、補修費用が高くなってしまうものです。最悪の場合、補修自体が困難になり、建物の建て替えが必要になることもあります。そのような事態になる前に対処を行い、被害を最小限に抑えるようにしましょう。

5.まとめ

天井からの雨漏りは早めの対処が大切!原因を特定し、迅速に対処してもらおう

染みができている天井の写真

この記事では天井からの雨漏りの事例、原因、対処方法、修理費用の相場について解説しました。

天井からの雨漏りは被害が甚大になることも多く、早めに対処することが大切です。この記事を参考に、天井の雨漏りがあった場合は、信頼できる雨漏り業者に連絡し、対処してもらいましょう。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

屋根のROY株式会社

屋根・雨漏り修理の新着記事

おすすめ記事