本文へ移動

換気扇で目詰まりが発生した時はどうすればいい?

公開日:2022.4.28 更新日:2023.12.25
換気扇で目詰まりが発生した時はどうすればいい?

換気扇で目詰まりが発生した時の原因などを分かりやすく紹介します。このトラブルが起きてしまうと、換気扇が本来の役割を果たすことが出来ないばかりか、故障の原因になることがあります。換気扇には本来フィルターが取り付けてありますので、目詰まりが起こることはありませんね。しかし色々な要素が重なると詰まってしまうことも。そこで今回は換気扇が目詰まりを起こす原因や解決方法、事前に出来る対策などの情報を具体的事例を交えながら紹介していきますので、参考にして下さい。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

換気扇110番

1. 目詰まりが発生した事例を紹介します

換気扇での目詰まり事例。突然煙を吸わなくなったケースを紹介します

このトラブルで最初に紹介する事例は、換気扇は回っているのに煙を吸わなくなったケースです。

分譲マンションにお住まいのTさんが料理の最中に換気扇をつけたのですが、全く煙を吸いませんでした。このままでは火災警報器が作動してしまうと思い、窓を全開にしたので事なきを得たのですが、そのあと何回操作しても換気することはありませんでした。

ソファーにまで料理の臭いが付いていたので、仕方なく翌日業者に修理を依頼して解決しました。業者によると今回のトラブルの原因はフィルターの目詰まり。

レンジフードタイプの換気扇だったのですが、入居依頼掃除をしていなかったので、油汚れなどにより目詰まりを起こしていたようです。最悪の場合、換気扇の故障や火災になることもありますので、Tさんの場合は運が良かったと言えます。

換気扇の目詰まりを解決することは非常に簡単です。今回のケースでTさんは専門業者に依頼しましたが、自分で解決する方法も後ほど詳しく紹介します。その一方で放置しておくと異臭や異音、故障、漏電、発火、火災など換気扇で起こる全てのトラブルの元になりますので、早めに対処しましょう。そして何より大切なのが詰まらないように対策しておくことです。

2. 換気扇で目詰まりが発生する原因とは?

換気扇で目詰まりトラブルが発生する主な原因は油などの飛び散り

このトラブルは汚れが蓄積されることで起こりやすくなります。その最初の原因となるのが油。唐揚げやトンカツなどの揚げ物を作った時はコンロの周りに油が飛び散りますね。実はこの油、上方向に最も飛び散っています。

温められた鍋の上では上昇気流が生じています。それを換気扇が吸うことで油も引き寄せてしまうのです。フィルターやファン、シロッコファンに付着した油をすぐに拭き取れば問題ないのですが、そのまま放置していると冷えて固まります。そこに水分や他の汚れが付着して大きな塊となり、目詰まりの原因となります。

特にレンジフードに取り付けられている純正のフィルターは目立ちにくい濃い色のものが多いので、詰まるまで汚れに気づかないケースがあります。

あまりにひどくなると素人では分解できない箇所まで詰まることがあるので注意が必要です。もし、フィルターを掃除したにもかかわらず目詰まりが解決しない場合は、フィルター内に取り付けてあるポリウレタンのシートが限界を迎えていることがあります。その場合はメーカーや家電量販店に換気扇の型番を伝えて新しいものに交換して下さい。

何回も紹介している通り、目詰まりはその他のトラブルの原因になりますので、早急に解決して下さい。

3. 目詰まりが発生した時の解決方法

換気扇で目詰まりトラブルの解決方法を分かりやすく紹介します!!

このトラブルを解決する方法はいくつかありますので、個別に紹介していきます。

古いファンタイプの換気扇でしたら、ホームセンターなどで購入できる新しいフィルターに交換するだけですが、レンジフードタイプや新しいファンタイプの換気扇だとコストが高くなってしまいます。ですのでまずはフィルターを掃除しましょう。

シンクの中に2枚重ねにしたゴミ袋を置き取り外したフィルターを入れます。40~50℃のぬるま湯をフィルターが浸かるまで入れ、アルカリ洗剤(出来れば油汚れ専用)をたっぷりと入れます。

袋を閉じてそのまま1時間程度放置。そのあと袋を開け不要になった歯ブラシで汚れを落として下さい。完全に落ちたら水洗いしてしっかりと乾燥させれば完了です。

小さいお子様がいらっしゃるなどの理由で洗剤に抵抗がある方は重曹でも同じようにして汚れを落とすことが出来ます。ただしクリアメッキ加工などが施されたフィルターの場合、重曹を使用すると色がくすんでしまうことがあるので注意して下さい。

シロッコファンが目詰まりを起こした場合も、同様の方法で解決することが出来ます。それと乾燥が不十分のまま取り付けてしまうと、換気扇の内部に水分が入ってしまい電気系統のトラブルになることがあります。

4. 目詰まりが発生する前にできる対策

目詰まりトラブルを事前に防止する対策。フィルターを重ねるのがおすすめ

ご家庭で使用されている換気扇の種類によって、目詰まりを防ぐための対策は異なりますので個別に紹介していきます。

まずはファンタイプの換気扇や深型タイプのレンジフードで出来る対策。これらの換気扇で比較的効果があるのがフィルターの重ね付けです。

ドラッグストアやホームセンターなどで重ねて使用できるマグネット式フィルターを購入することが出来ますので、それを取り付けておきましょう。

1枚あたり1,000円程度の使い捨てタイプですから、半年に一度くらいの目安で交換するようにしておけば目詰まりするリスクが少なくなります。

浅型タイプのレンジフードの場合は二重にフィルターを取り付けることが難しいので、目詰まり対策として3ヵ月に一度は取り外して掃除するようにして下さい。どうしても掃除が面倒、そんな時間がないという方はフィルターの定期交換サービスがおすすめ。3ヵ月に一度、新しいフィルターがご自宅に送られてきますので、古いものと交換するだけで目詰まり対策できます。ただしフィルターを取り付ける金枠は掃除する必要があります。それも面倒という方は換気扇掃除業者を利用しましょう。お値段的にはかなり高くなりますが、フィルターだけでなくレンジフードやシンクなどもきれいにしてくれます。

5. 換気扇での目詰まりトラブルまとめ

換気扇の目詰まりトラブルに関する情報のまとめとポイントのおさらい

このトラブルに関連するさまざまな情報をお伝えしてきましたが、最後におさらいも兼ねてポイントをまとめます。

まず換気扇の目詰まりは対策しておくことが重要です。初期の段階でしたら自分で解決することも簡単ですので、気づいた時にすぐ行いましょう。

一方で目詰まりを放置しておくと、異臭や火災などの重大トラブルに発展することがあるので、注意が必要です。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

換気扇110番

台所の換気扇/レンジフードの修理・交換の新着記事

台所の換気扇の寿命はどのくらい?交換時期の目安もご紹介!
台所の換気扇の寿命はどのくらい?交換時期の目安もご紹介!
2023.12.27

「換気扇が回らなくなった」「聞き慣れない変な音がする・・・」「換気されていないのか料理の匂いが気になる」 など、毎日使用する台所の換気扇の調子が悪くなったら、それは寿命を迎えている合図かもしれません。 換気扇には使用耐用年数が決まっており、それを経過して使用し続けているとモーターなどの劣化により、ある日いきなり動かなくなった!といった事態に陥る恐れがあります。 今回は、換気扇の寿命や、買い換え時期の目安、動かなくなった場合の対処方法についてご紹介しています。 換気扇のメンテナンス方法についてもあわせてご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

台所の換気扇が回らない!その原因と具体的な対処法を紹介
台所の換気扇が回らない!その原因と具体的な対処法を紹介
2023.12.26

生活していく上で必要な換気扇ですが、時として回らないことがあります。空気が悪いと健康面での被害が出てきますので、原因を突き止めてきちんと対策しておきましょう。今回は換気扇が回らない原因およびその対処法について解説していきます。

換気扇の油汚れの落とし方をご紹介! 汚れの防止方法も♪
換気扇の油汚れの落とし方をご紹介! 汚れの防止方法も♪
2023.12.26

揚げ物を調理する時に欠かすことのできない存在である換気扇。ですが、気づかない間に使用した油が換気扇に飛び散っています。今回はそうした換気扇に付く油汚れを簡単に掃除する方法をご紹介。また頑固な油汚れを防止する方法についても解説します。

換気扇(レンジフード)の交換費用は?気になる料金と安くするコツ
換気扇(レンジフード)の交換費用は?気になる料金と安くするコツ
2023.12.25

調理する際に欠かすことのできないのが換気扇。嫌な臭いを吸収してくれる便利アイテムですが、使用していくうちに寿命が来ます。そこで必要となるのが交換作業です。今回は換気扇を交換する目安や業者に頼む場合の費用などをご紹介します。

おすすめ記事