本文へ移動

ブレーカーの故障?原因は?トラブルに関する情報を紹介します

公開日:2022.4.28 更新日:2024.4.10
ブレーカーの故障?原因は?トラブルに関する情報を紹介します

普段生活している上でブレーカーを意識するのは、家のブレーカーが落ちて電気が使えなくなった時だと思います。ドライヤーと電子レンジなど複数の家電を一度に使用していたら、いきなりすべての電気が止まって部屋が真っ暗になって驚いた…!といった経験をされた方も多いはず。
現代の住宅は個別でブレーカーが設定されていますので、落ちることもあまりなくなりましたが、ブレーカーにトラブルが発生してしまうと、電気が使えなくなったり漏電する可能性があります。

今回は具体的な事例を交えながら、ブレーカーのトラブルの情報を紹介していきます。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

電気工事110番

1. ブレーカーのトラブルの原因とは?

ブレーカーのトラブル原因はさまざま!!個別に分かりやすく紹介します

電子レンジを2台同時に使っている写真

ブレーカーが落ちる原因として真っ先に疑うのは電気の使い過ぎです。契約した電気量しか同時に消費することはできなくなっています。特に炊飯時の電子ジャーやエアコン、ドライヤー、電子レンジ、食洗器は大量の電気を必要としますので、契約電力量が低い方はブレーカーが落ちてしまいます。それらの家電を購入する時に確認しておきましょう。

次に考えられる原因が漏電です。住宅に使用されている配線も当然ですが劣化していきます。またネズミやイタチなどが噛むことで漏電トラブルになるケースもあります。素人では点検することも難しいので、トラブルの原因になる前に、専門の業者に依頼して定期的にメンテナンスするのがおすすめです。

また、ブレーカー自体も経年と共に劣化します。誤作動の原因になることも考えられます。コンセントに侵入したホコリがショートして、ブレーカートラブルの原因になる可能性もあります。設置から20年を超えたブレーカーは一度点検を依頼をおすすめします。稀にですが、落雷による停電も原因となります。ブレーカーのトラブル原因が特定できない時は、契約しているお近くの電力会社に連絡して指示に従って下さい。

2. ブレーカーのトラブル事例①

ブレーカーのトラブル事例その①落ちたブレーカーが上がらなくなった!!

ブレーカーを操作している写真

最初に紹介するのは、ブレーカーを上げようとしても上がらなくなったケースです。

アパートにお住まいのFさんのお宅でブレーカーが落ちてしまいました。築年が古いため、いつもの事かと思い、上げようとしたのですが、すぐに落ちる。使いすぎかと思ったFさんは全てのコードを抜き、ブレーカーを上げようとしたのですが、それでも手で押さえていないとすぐに落ちました。仕方なく大家さんに連絡し、電気の修理業者に見てもらったところ、漏電が原因であることが判明しました。

今回は発煙や発火はなかったようですが、運が悪ければ建物火災に発展してもおかしくないケースです。ブレーカーというのは安全装置の役割もはたしています。それが度々トラブルになるという事は、壁内や天井裏の配線、コンセント等に異常が発生しているというサインです。

一般的な住宅では、アンペアブレーカー、漏電ブレーカー、安全ブレーカーが設置されています。一般的に最も落ちやすいのは安全ブレーカーですが、そのどれが落ちたかによって原因が分かることがあります。詳しくは下記の原因と対処方法の欄で紹介させていただきます。いずれにしても、電気は便利ですが、火気と同じくらい怖いものですので、ブレーカーのトラブルは早急に解決しましょう。

3. ブレーカーのトラブル事例②

ブレーカーのトラブル事例その②アンペアブレーカーが落ちたケース

アンペアブレーカーが落ちている写真

次に紹介するのはアンペアブレーカーが落ちたケースです。

電気を使用する際には電力会社と契約を行いますね。その時あまり意識されていないかもしれませんが、契約電力量を設定しています。契約電力量というのは一度に使用する電気の量のことで、簡単に言うと一度にどれだけの家電を同時に使う事が出来るのか、という事です。

例えば、一人暮らしをしていたマンションに結婚などで家族が増えたとします。当然、冷蔵庫や洗濯機も大きなものに買い替えるでしょうし、今まで使っていなかった部屋にもエアコンを設置することもありますね。一人暮らしの平均が30A以内、二人暮らしの平均が40A以内ですから、契約プランを変更しないと頻繁にブレーカーが落ちてしまいます。

ちなみに契約している電力量を変更することはいつでも可能です。ブレーカーが度々落ちたり、家電の使用が制限されるのはストレスだと思いますので、トラブルが頻発する時は変更して下さい。ただし、変更には分電盤の交換が必要となります。アパートや賃貸マンションではオーナーの許可が必要です。また、退去時には原状回復をしなくてはいけませんので、プラスアルファで費用を請求されてしまいます。

4. ブレーカートラブルへの対処方法

ブレーカーのトラブルに対処する方法を分かりやすく紹介していきます

複数台の家電を同時に使っている写真

トラブルへの対処方法を順を追って紹介します。①の事例のように落ちたブレーカーが上がらなくなった時の対処方法は、使用している家電を少なくすることです。例えばエアコンとドライヤーを同時に使用した時にブレーカーが落ちるのであれば、どちらかのスイッチを切るか、別の部屋でドライヤーを使用しましょう。

②のアンペアブレーカーが落ちはた事例の対処方法は、一度に使う電力が契約以上の量になっているという事ですので時間差をつけて下さい。例えばご飯を炊いている時は電子レンジを使用しないとか、エアコンと食洗器を同時に使用しないなど、自分なりのルールを作っておきましょう。制限されたくないという方は、基本料金はアップしますが契約電力量を変更して下さい。その際賃貸にお住まいの方は必ずオーナーの許可を取ってからにしましょう。

このトラブルへの対処方法として最後に紹介するのは、漏電ブレーカーが落ちた場合です。おおよその漏電場所を把握するために全ての安全ブレーカーをオフにして下さい。漏電ブレーカーをオンにした状態でひとつひとつ安全ブレーカーを上げていきましょう。その過程で漏電ブレーカーが作動すると、その直前で上げた安全ブレーカーの部屋のどこかが漏電箇所ということになります。詳しい場所の特定は専門業者しか調べることができませんので早急に依頼してください。

5. まとめ

ブレーカーのトラブルに関する情報のまとめとポイントのおさらい

ブレーカーを操作している写真

このトラブルに関連するさまざまな情報をお伝えしてきましたが、最後におさらいも兼ねてポイントを紹介します。

まずブレーカーには、安全ブレーカー、漏電ブレーカー、アンペアブレーカーの3種類があります。そのどれが落ちたかによって原因や対処方法が異なります。万が一、トラブルが解決しない、発煙・発火している時は、慌てず早急に契約している電力会社に連絡して下さい。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

電気工事110番

ブレーカー交換・修理工事の新着記事

おすすめ記事