本文へ移動

引っ越し先でテレビが映らない?原因や対処法などをくわしく解説します

公開日:2022.11.11 更新日:2024.4.15
引っ越し先でテレビが映らない?原因や対処法などをくわしく解説します

「引っ越し先でテレビを設置したけど、映らない…」など、テレビが映らずにお困りではありませんか?
テレビが映らない原因はアンテナの不調やケーブルの接続の問題などさまざまであり、1つずつ検証していくことが大切です。

今回は引っ越し先でテレビが映らない問題とテレビを視聴できるようにする方法について解説します。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

アンテナ110番

1.引っ越し先でテレビが映らない原因とは?

テレビが映らない原因4選をご紹介します!

B-CASカードが差さったテレビの写真

テレビが映らなくなってしまう原因として挙げられる要因は次の通りです。
まずはご自身で一通り確認してみて、どこが原因なのかを調査してみましょう。

・B-CASカードをきちんと差し込んでいない
地上デジタル放送を視聴するためにはB-CASカードと呼ばれるカードをテレビに差し込んでおく必要があります。
このカードはテレビ側面や背面に挿入されていることが多く、上手く差し込んでいなかったり、差し込む向きが逆になっていたりするとテレビを視聴できません。

・電源コードが差さっていない
テレビ本体に電源コードがきちんと差さっているか確認しましたか?こうしたうっかりミスはよくあり、実はコンセントが入っていなかったという場合もあります。
全てのコンセントがしっかり差し込まれているかどうか確認してみましょう。

・チャンネル設定ができていない
引越しで住んでいる地域が変わると、テレビのチャンネル設定を行われなければなりません。
これをやっていないとお住まいの地域の番組が見られなくなります。
テレビを購入されると説明書が付いてきますので、説明書を見ながらチャンネル設定をやっておきましょう。

・アンテナの調子が悪い
テレビのアンテナは強風の影響で傾いたり、地震の影響で折れたりすることがあります。アンテナの状態に問題がないか確認しましょう。

2.引っ越し先で異なるテレビ受信の準備方法

一戸建てと集合住宅ではテレビの受信準備の方法は異なる!

テレビのリモコンの写真

お引っ越しされる住宅の形態によってテレビ受信を準備する方法が異なります。
ここでは一戸建て住宅とマンションやアパートのような集合住宅における準備方法をそれぞれご紹介します。

・一戸建ての場合
新築の一戸建てにお引っ越しされる際はご自身でテレビの設置作業を行う必要があります。
一戸建てでテレビを視聴する方法はアンテナの設置、光回線の契約、ケーブルテレビの契約のいずれかになります。

テレビアンテナの設置はお近くのアンテナ業者に依頼しましょう。
光回線を選択する場合は、事業者によって契約プランが異なるので、どの会社のどういったプランが最適なのかきちんと調べておきましょう。
また、ケーブルテレビを契約することでテレビを視聴することも可能です。事業者によってチャンネル数やネット利用など条件が異なるので、各社のプランを確認しておきます。

・集合住宅の場合
集合住宅ですと、 アンテナの設置や回線の契約などは不要です。

ただし、物件によっては個人で光回線やケーブルテレビと契約しなければならないといったところもあります。
引っ越しの前にそちらも確認しておきましょう。

3.引っ越し先でテレビを見る方法

テレビの設置方法をご紹介します!

新居に設置されたテレビの写真

ここではお引越しされてからテレビを視聴するまでの流れについて解説していきます。

① 住宅の設備を確認する
初めに引っ越し先の設備についてきちんと確認しておきましょう。
テレビアンテナが設置されているか、光回線やケーブルテレビなどと契約しているのか、お部屋にテレビはあるか、など管理会社・管理組合に聞いておきます。

② テレビ本体を確認する
お持ちのテレビ本体が地上デジタル放送に対応しているどうか一度確認しておきましょう。
もし対応していないテレビであれば、別途地上デジタルチューナーを購入しておく必要があります。

③ ケーブルを接続する
電源ケーブルをテレビ本体に接続します。
地上デジタル放送を視聴するためには、アンテナケーブルを地上デジタル入力端子へと差し込みましょう。

④ B-CASカードを差し込む
B-CASカードはテレビ本体や地上デジタルチューナーなどに付属していることが多いです。これを受信機に差し込んでおきます。
地上デジタル放送では青色のB-CASカードを差し込むことで番組を見ることができます。

⑤ チャンネル設定を行う
お住まいの地域の放送を視聴するために必要な作業です。多くのテレビではリモコンのメニューよりデジタル放送設定を選ぶことで設定ができます。

4.テレビアンテナの不具合は専門業者にお任せ

専門業者がおすすめな理由を解説します!

屋根の上に設置されたアンテナの写真

引っ越し先でテレビが映らないとき、「B-CASカードがきちんと挿入されていない」「ケーブルがきちんと接続されていない」といった原因の場合は個人でも対応することができます。

しかし、アンテナを設置しなければならなかったり、アンテナが故障していたりした場合はアンテナ業者に作業をお任せすることをおすすめします。

もちろん、アンテナ工事は個人でもできないわけではありません。ただ、アンテナは高所にて設置しなければなりませんので、作業にはどうしても怪我のリスクが伴います。
こうしたことから、アンテナ設置や不具合への対応は業者に頼むのが得策です。

また、最近ではアンテナ業者においてはサービス面も非常に充実しています。
支払い方法にクレジットカードが利用できたり、各種スマホ決済が利用できたりします。こうした支払い方法ではポイントが貯められるのが嬉しいところ。

この他、専門業者ではアフターフォローも受け付けています。
アンテナ工事を終えてからも地震や台風などの自然災害でアンテナが故障してしまったり、衝突物にぶつかって不具合が生じたりなどのトラブルが起きる可能性があります。
こうしたトラブルに対応していることからも、専門業者は非常に頼りになります。
アンテナ修理については3~5年の無料保証を付けているところが多いです。

5.アンテナ修理業者の選び方

業者選びで押さえるポイントをご紹介します!

アンテナ設置事業者の写真

「専門業者に依頼するのがおすすめなのは分かったけれど、いっぱい業者があって分からない」という方もいらっしゃると思います。
ここではそんな方のためにテレビアンテナの工事業者を選ぶ上で知っておくべきポイントをご紹介します。

・自社スタッフが修理してくれる
優良業者と呼ばれているところのほとんどは自社の担当スタッフが在籍しています。
作業を他のところに委託しているところですと、工事に対して責任を持って引き受けてくれない可能性が高いです。
また、こうした業者は中間マージンを取っているため、作業料金が高くなる傾向があります。
気になる方は電話やメールで業者に確認してみましょう。

・スタッフの対応がいい
しっかりと工事を行ってくれるところですと、担当スタッフの対応が丁寧な場合がほとんどです。
電話でのやり取りはもちろん、現場での見積もりに来てもらったときもスタッフの対応に注目しておきましょう。
この他、自分がアンテナ工事で抱いている疑問についても積極的にスタッフに投げかけてみるのもいいでしょう。

・口コミでの評価が高い
もちろん口コミがすべてでないものの、優良業者の場合は口コミでの評価が高いことがほとんど。
気になる業者を見つけたらインターネットで口コミを探してみることをおすすめします。



おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

アンテナ110番

アンテナ修理の新着記事

おすすめ記事