水道トラブル救急車の利用事例一覧
-
トイレが劣化から水漏れを起こしていたので修理をしました
- 訪問日 :
- 2024年8月6日
- 訪問場所:
- 神奈川県大和市西鶴間
- 料金 :
- 13,200円
自宅のトイレの便器の椅子回りから床に水がしみだしているようなので、修理をしてほしいとご連絡をいただきました。最初はトイレの使用後だけだったのに、最近では気が付いたら床に水が溜まっているとのこと。床の表面がぶよぶよになりかけてしまって腐食の心配もあるので早急の対応をご希望でした。現場を見てみるとトイレのフレキ管から水漏れしていたので部品の交換を実施。ただしタンクも劣化からヒビや破損の可能性が今後出てくるため、交換を推奨。今回は最低限の修理でということでしたが、ご家族で交換も検討されるということでした。 -
トイレの部品交換作業をおこないました
- 訪問日 :
- 2024年8月2日
- 訪問場所:
- 東京都渋谷区初台
- 料金 :
- 45,320円
入居した時から違和感があったトイレのレバーがついに空回りをして水が流れなくなってしまったと修理のご依頼がありました。大家さんに相談済みで、両者立ち合いのもと見積もりからのご希望でした。入電時は在宅ということで60~90分でお伺いし、大家さんも来てくれました。トイレのタンク内の部品破損が原因でレバーと連動していない状態。しかし部品が一般的なタイプではなかったので、まずは応急処理をして一時的に使用できるようにし、後日部品(LIXILdt2820フロート弁セット)が届き、交換作業に行きました。ついでに扉の開閉不具合をサービスで調整させていただきました。 -
トイレ詰まりの解消作業に行きました
- 訪問日 :
- 2024年7月31日
- 訪問場所:
- 東京都荒川区東尾久3丁目
- 料金 :
- 27,500円
「トイレが詰まってしまった。水が便器の上のほうまで上がって来ていたけど、少しずつ引いていって今は引いている状態」とお電話ありました。マンションなのでトイレは1つしかなく、高齢のため外にトイレを借りに行くのも大変だとお困りのため、30分ほどで急行しました。詰まり原因の心当たりは特にないとのことだったので、吸引ポンプ(ローポンプ)作業から開始。しばらく作業したら詰まりが抜けました。「水曜で管理会社も休みだったから、助かりました」と言っていただけました。 -
トイレ詰まりの解消作業に行きました
- 訪問日 :
- 2024年7月31日
- 訪問場所:
- 神奈川県厚木市妻田西1丁目
- 料金 :
- 33,000円
戸建てのお宅のトイレ詰まりの解消作業に行きました。お客様曰く「髪の毛などのゴミを流してしまったからかもしれない」とのこと。古い建物なので、屋外の排水がそもそも詰まっていてという原因もよくあるので、まずは外の枡をチェック! 問題なしでした。 そのためトイレを高圧ポンプで圧力かけて押し流しました。これでダメならトイレ脱着作業となるとご説明して作業開始しましたが、ポンプで解消できました! 掃除をしていて髪の毛やトイレットペーパーを流しちゃったとのご申告だったので、今後は流さないようにとお話しました。 -
トイレの水が流れなくなり、部品交換で対応しました
- 訪問日 :
- 2024年7月30日
- 訪問場所:
- 東京都杉並区阿佐谷南3丁目
- 料金 :
- 29,150円
「会社のトイレが故障して水が流せない。大のレバーを動かしても壊れているみたいです」とのお電話があり、トイレの修理に訪問しました。会社内ビル1階にあるトイレ。お客様はレバー自体が壊れているのでは? と言っていましたが、現地で確認すると、トイレタンク内の部品の不具合でした。排水弁(フロートバルブ一式)の交換をしたところ症状改善し、元通り、水が流せるようになりました。 -
トイレのレバーの不具合で訪問しました
- 訪問日 :
- 2024年7月30日
- 訪問場所:
- 神奈川県海老名市上今泉2丁目
- 料金 :
- 27,500円
マンション7階に住む男性より、トイレのレバーの不具合でお電話いただきました。「トイレの水を流そうとしても出てこない。レバーの部分が空回りするので、中の部品か何かが外れたんだと思う」とのこと。当日中に訪問しました。現場到着後、トイレタンクを確認すると、トイレレバーの部品の一部が折れていました。トイレレバー部品(LIXIL・INAX マルチ洗浄ハンドル TF-10A)を交換しました。 -
トイレの水が止まらなくなり、部品交換で対応しました
- 訪問日 :
- 2024年7月28日
- 訪問場所:
- 福岡県田川郡福智町弁城
- 料金 :
- 26,950円
トイレタンクの給水が流れたままずっと止まらないとのお電話があり、トイレの修理に出動しました。今はご自分で止水栓を閉めてお待ちだそうです。1時間ほどで到着し、トイレのタンク内を調べたところ、ボールタップという部品が故障していました。ボールタップが故障すると、タンク内の水量を調節できなくなるため手洗い管から出る水が止まらなくなります。ボールタップを交換し、トラブル解消しました。 -
トイレ詰まりを吸引ポンプで解消しました
- 訪問日 :
- 2024年7月28日
- 訪問場所:
- 東京都国分寺市西恋ケ窪2丁目
- 料金 :
- 24,200円
一戸建てのお宅のトイレ詰まりの作業に行きました。2つあるトイレのうち、2階のトイレが3日前から詰まっているそうで、今日ラバーカップをホームセンターで買って来て使ったがダメだったとのこと。トイレットペーパーしか流していないので詰まり原因は心当たりないようです。ペーパー詰まりの可能性が高いことから市販のラバーカップより強力な業務用の吸引ポンプで作業したところ、無事に詰まりが抜けました。 -
便器脱着作業にてトイレ詰まりを解消しました
- 訪問日 :
- 2024年7月27日
- 訪問場所:
- 東京都江戸川区西小岩5丁目
- 料金 :
- 55,000円
マンションの5階の部屋にお住まいの方より、トイレが詰まったとのご連絡があり、1時間ほどで訪問しました。何か落としたという覚えはないとのご申告のため、まずはローポンプによる吸引作業を繰り返すも詰まりが抜けませんでした。そのため便器脱着しての作業をご提案するも、家族に相談してからにしたいとの希望で引き揚げ。その後お電話もらい翌日再訪問しました。便器を脱着したところパッドが詰まっており、除去して完了しました。 -
賃貸アパートのオーナー様からトイレ修理の依頼を受けました
- 訪問日 :
- 2024年7月26日
- 訪問場所:
- 神奈川県伊勢原市石田
- 料金 :
- 23,100円
賃貸アパートのオーナーさんからの入電。トイレの水が出なくなっていると入居者から電話があり来てみたら、トイレのタンクの部品が壊れているみたいだとのこと。入居者は現状、チェーンを引っ張りながらトイレを使用していて不便なため至急直してほしいとの依頼。到着してトイレを点検すると、トイレタンク横のレバーハンドルが破損していました。少し特殊な部品のため、同じ物は注文が必要でしたが、即日の対応希望。ご相談の上、万能タイプのレバーハンドル(リクシルTF10)を取付しました。 -
尿もれパッドを流したことによるトイレ詰まりの解消作業をしました
- 訪問日 :
- 2024年7月24日
- 訪問場所:
- 神奈川県川崎市中原区中丸子
- 料金 :
- 144,100円
高齢のご夫婦がお住まいのお宅からトイレ詰まりの作業依頼があり、50~60分で伺いました。トイレに医療用の尿パッドを流してしまったとのお話があったため、便器を脱着しました。パッドの場合ほとんどは接続部に詰まっているので便器を外せば取れますが、今回は便器内には詰まっておらず、排水管のだいぶ先に詰まっていました。洗面台や洗濯機排水など家全体が詰まっている状況。洗面台など空気の圧力が逃げていく箇所を封印し、トーラーと高圧機材を使う作業を何度も繰り返しました。100分ほどかかる大きな作業となりましたが、無事に詰まり解消しました。 -
トイレのレバーの故障修理に行きました
- 訪問日 :
- 2024年7月22日
- 訪問場所:
- 東京都墨田区墨田1丁目
- 料金 :
- 29,150円
マンション1階のお部屋。数日前からトイレのレバーが空回りしてしまっていて、レバーを倒しても水が出ない状態とのこと。バケツで流したり、コンビニのトイレを借りたりして凌いでおり、かなりご不便なようです。到着後トイレタンクの中を確認したところ、排水弁および玉鎖が古くなって破損していました。排水弁および玉鎖の交換で対応。今回は部品交換のみで終了ですが、お客様から便器交換のご相談があったため、お見積もりを提出してご検討いただくこととなりました。 -
原因不明のトイレつまりの作業に行ってきました
- 訪問日 :
- 2024年7月20日
- 訪問場所:
- 東京都狛江市岩戸北2丁目
- 料金 :
- 50,000円
特に原因に心当たりはないけれども、トイレが詰まってしまって困っているとお電話をいただき50~60分で作業員を手配しました。物などの固形物を落としてしまったなどのトラブルはなし。そのほか原因はまったく不明な状態でした。まずはローポンプで圧力をかけてみるも解決までには至らず。便器を脱着してみるもやはり固形物は落ちていなく、むしろ日々のトイレットペーパーや汚物の蓄積で排水管がものすごく詰まってしまっていたため、高圧洗浄の作業をおこないました。すっきりと流れるようになり、作業は完了です。 -
トイレの便器脱着にて固形物を取り出しました
- 訪問日 :
- 2024年7月16日
- 訪問場所:
- 埼玉県志木市柏町2丁目
- 料金 :
- 61,600円
便器の中に尿漏れパットを落としてしまったので取り出してほしいとトイレ詰まりでお困りのお電話をいただきました。1階のトイレで詰まりが起こり、2階にもトイレはあるものの高齢のために階段の昇り降りが難しく、早めに来てほしいとのことでした。パットを落としちゃったのに気がついたので取ろうとしたら、自動で水が流れちゃったそうです。まずは便器を脱着して、流れてしまった配管にカメラをいれて流れてしまったパットの位置を確認。そのままパットの除去を行いました。思ったよりも奥の方にいってしまっていましたが、無事に取り出せトラブル解消となりました。 -
アパートのトイレ詰まりの作業に行きました
- 訪問日 :
- 2024年7月15日
- 訪問場所:
- 神奈川県横浜市神奈川区菅田町
- 料金 :
- 27,500円
1人暮らしをしている息子さんからトイレが詰まったとの連絡がお母様に入り、そのお母様から弊社にご依頼のお電話がありました。そのため詳しい原因は不明。これからお母様も現場に行くとのことで現地で待ち合わせをしました。紙詰まりを起こしていたため、ローポンプにて圧力をかける作業をおこなうと大きな音とともに詰まりは解消。またすぐに詰まったら困るとお母様が心配していたため、薬剤を流して予防もしてきたそうです。税込27,500円で作業は終了し、お母様が現場で支払ってくれました。 -
トイレの水が出っぱなしでお困りのお客様宅へ行ってきました
- 訪問日 :
- 2024年7月14日
- 訪問場所:
- 北海道札幌市中央区南三条西
- 料金 :
- 26,400円
トイレの便器の中に常に水がちょろちょろと出ているうえに、タンクの中でも同じような音がするので水が流れっぱなしになっているのではないかとご相談のお電話をいただきました。入電者は高齢の女性で、力もあまりないので固くなっている止水栓を回せず水が止められないとお急ぎだったので40~50分で向かいました。SANEIの万能ロータンクボールタップスリムタップの交換と、INAXのTF-10R-Lというフロートゴム玉65mmを交換。また止水栓も劣化からサビていたので少し調整したそうです。水道料金も気になるとお話していたので、これで安心できたと言っていただけました。 -
トイレの水が止まらないトラブルでお電話をいただきました
- 訪問日 :
- 2024年7月12日
- 訪問場所:
- 神奈川県相模原市中央区田名
- 料金 :
- 45,540円
トイレを流した後に水がずっと出っぱなしになってしまうので今は止水栓を閉めて耐えているが、早めに直したいとご連絡をいただきました。タンク付きのトイレで蓋を開けて中を見たものの、はっきりと原因はわからず。しかしちょろちょろと音がするようです。作業スタッフが1時間弱で到着して状況を見ると、メーカーはTOTO。タンク内のボールタップとゴムフロートが経年劣化により機能しておらず水漏れが発生していました。ゴムフロート(THY416)、ボールタップ(v56-5x-13)を2つ新しい部品に交換する作業をおこない、作業時間は60分で完了となりました。 -
トイレタンクのレバーの空回りで修理に行きました
- 訪問日 :
- 2024年7月7日
- 訪問場所:
- 埼玉県狭山市広瀬3丁目
- 料金 :
- 35,310円
トイレのタンクについているレバーが空回りしてしまってトイレの水を流せないとの連絡。お客様曰く、チェーンとゴムのところが劣化していると思うとのこと。戸建てのお宅のトイレ修理に即日お伺いしました。到着後、トイレタンクの蓋を開けて中を確認すると、フロートバルブおよびボールタップという部品に破損が見られました。2つの部品交換を実施し、トラブル解消できました。 -
トイレの水漏れで部品交換作業を行いました
- 訪問日 :
- 2024年7月1日
- 訪問場所:
- 東京都三鷹市大沢1丁目
- 料金 :
- 31,900円
トイレのタンクにつながっているフレキ管付近から水漏れ。また便器への水が止まらないということで修理依頼がありました。隅付タンクトイレで、連結間の金具が当たりボールタップの浮きが上がりきらない時があり、水が止まらないトラブルが起こっていたようです。そこでボールタップの部品を SANEIの万能ロータンクボールタップ(V56-5X-13)に交換しました。またフレキ管も一緒に交換するとトイレの水漏れなどのトラブルは解消されました。 -
トイレの水が止まらないトラブルの対応をしました
- 訪問日 :
- 2024年6月29日
- 訪問場所:
- 神奈川県横浜市西区南浅間町
- 料金 :
- 18,000円
トイレの水を流そうとレバーをひねったあとに、水がしばらくの間止まらないでずっと流れっぱなしになっていることがあると修理のお電話をいただきました。しばらくすると水は止まるようですが、水道代も心配だし早めに直してほしいとのこと。現場で症状を確認すると、タンクの中のボールタップという部品の故障が原因で、水の給水の調整が効かなくなっていたようでした。部品交換を行い、40分くらいで作業は完了。18,000円(税込)を現金でお支払いいただきました。