ハチお助け本舗の利用事例一覧
-
アシナガ駆除
- 訪問日 :
- 2023年8月20日
- 訪問場所:
- 埼玉県さいたま市見沼区島町
- 料金 :
- 49,500円
ご自宅のウッドデッキ下に巣を作られてしまい、お困りで駆除のご依頼をいただきました。カバーがついていましたので、防護服を着て巣房近くのネジを外し作業開始。手の届く作業が可能の場所でしたので、ハチの数が多かったものの作業はスムーズに作業することができました。いなくなった所でカバーを戻して作業完了いたしました。 -
スズメバチの巣の駆除
- 訪問日 :
- 2023年8月20日
- 訪問場所:
- 千葉県香取市佐原
- 料金 :
- 33,000円
自宅の庭の植木にバレーボールくらい大きなハチの巣があるとの事で駆除のご依頼でした。お客様は今朝ハチを1匹見つけて巣も発見したとの事でした。実際に見てみると巣の中には幼虫がいて成虫になる前に駆除をお勧めしました。見積もり後駆除の作業に入りました。 -
アシナガバチ駆除
- 訪問日 :
- 2023年8月20日
- 訪問場所:
- 茨城県取手市寺田
- 料金 :
- 36,300円
自分でいつも駆除してるというお客様からの入電でした。今回もご自身で駆除しようと思ったものの、高い所にあり難しいので弊社にご依頼くださったとのこと。まだ巣自体は大きくありませんでしたが、成虫が20匹くらいおり梯子を伸ばして作業する旨伝達しご了承いただきました。巣を撤去し、ハチがいなくなったことを確認して作業完了になりました。 -
スズメバチ駆除
- 訪問日 :
- 2023年8月20日
- 訪問場所:
- 埼玉県越谷市東越谷10丁目
- 料金 :
- 82,500円
庭木に営巣。ハシゴで届く場所でしたが地面がぼこぼこしていて梯子がかけられない場所の為、近くに行き下から作業を行いました。スプレーをかけるとすぐにハチが出てくる状態でしたが、プロボードで捕獲して駆除を行う。 -
アシナガバチの巣の駆除
- 訪問日 :
- 2023年8月20日
- 訪問場所:
- 千葉県千葉市若葉区加曽利町
- 料金 :
- 69,300円
二階軒下にハチの巣が出来てしまいすぐに作業希望のお客様。梯子は届かない場所になりますので、一階屋根上に登っての作業となりました。現在は持ち合わせがないとのことで後払いでのご対応おとなりました。屋根の傾斜もあり薬剤が垂れると滑り危険な作業でしたが、作業が無事終わるとお客様は大変喜んでくださいました。 -
アシナガバチの駆除
- 訪問日 :
- 2023年8月19日
- 訪問場所:
- 茨城県下妻市下妻丙
- 料金 :
- 16,500円
ご自宅の周辺をハチが飛んでいるので来てほしいとご依頼いただきました。現場に到着し確認するとアシナガバチが4匹程飛んでいました。調査しましたが巣は確認できなかったので薬剤を使用しハチの駆除のみ行っています。 -
アシナガバチの駆除
- 訪問日 :
- 2023年8月19日
- 訪問場所:
- 東京都中野区野方3丁目
- 料金 :
- 33,000円
自宅の1階軒下に大きなハチの巣が出来ていることに気づき、ハチもかなりたくさん飛んでいるとの事で駆除のご依頼でした。現場確認しましたが、自宅の裏側であまり出入りしていない為、ここまで大きくなるまで気づかなかったとの事でした。ハチもかなりの数が飛んでいたので駆除にはかなり時間がかかりましたが巣の撤去をし、戻りバチの説明をして作業完了となりました。 -
スズメバチの巣の駆除
- 訪問日 :
- 2023年8月18日
- 訪問場所:
- 福岡県筑紫野市原
- 料金 :
- 82,500円
「2階の軒下にサッカーボールぐらいのスズメバチの巣ができていたので急いで駆除してほしい」とご依頼いただきました。現場に着いてから自宅の出入口や窓を全て閉めてもらい、防護服着用の上で1階の屋根の上に上ってスズメバチの駆除と巣の切り取り作業を行いました。駆除に時間がかかりましたが、お客様に「2階の軒下にできたスズメバチの巣の駆除は自分達ではできなかったので、すぐにやってもらえて大変助かりました」というお言葉をいただきました。 -
店内のアシナガバチの駆除
- 訪問日 :
- 2023年8月16日
- 訪問場所:
- 東京都世田谷区松原
- 料金 :
- 16,500円
飲食店の方から「開店前の準備で入り口のドアを開けていたら、ハチが中に入ってきたので急いで駆除してほしい」とご相談いただきました。現場に到着後、店内の壁にアシナガバチが止まっているいるのを確認したので、殺虫剤で駆除いたしました。その後、店内を清掃・消毒をしてから店舗周辺にアシナガバチの巣ができていないかを確認しましたが、巣はできていなかったので作業完了といたしました。 -
スズメバチの巣の駆除
- 訪問日 :
- 2023年8月16日
- 訪問場所:
- 京都府宇治市宇治半白
- 料金 :
- 45,900円
ご自宅1階の軒下にバレーボール位の大きさのハチの巣があるとご依頼いただきました。伺ってみるとスズメバチの巣で中にも沢山いるようでした。防護服を着用し駆除と、巣の撤去を行いました。巣が大きくなり怖かったので駆除してもらえて助かったとお言葉頂きました。 -
アシナガバチの駆除
- 訪問日 :
- 2023年8月16日
- 訪問場所:
- 栃木県さくら市早乙女
- 料金 :
- 44,000円
資材置き場にハチの巣が作られてしまったと会社様からお電話いただきました。作業が出来ないのですぐに来てほしいとのこと。調査からさせていただくと、この蜂の巣の他にも1階軒下に小さい蜂の巣もあり、併せて駆除を行う。ムースで固めて逃げ出そうとするハチをスプレーで追いかけ駆除して作業完了しました。 -
アシナガバチの巣の駆除
- 訪問日 :
- 2023年8月15日
- 訪問場所:
- 埼玉県さいたま市見沼区
- 料金 :
- 42,000円
元々は、自宅の庭にアシナガバチが数匹飛んでいるといった駆除依頼でしたが実際に庭の木などを調査したところ見つけにくい部分に10センチほどの巣が作られていたので巣の駆除も併せて行いました。巣があったことを伝えると驚いていたので見つけられてよかったです。 -
アシナガバチの巣の駆除
- 訪問日 :
- 2023年8月15日
- 訪問場所:
- 埼玉県さいたま市南区白幡4
- 料金 :
- 66,000円
会社にある木に握りこぶしくらいの巣と、敷地内の草むらにハチがいるので見てほしいとのことでした。1箇所は手の届く範囲ですが、強風のため通常の薬剤ではなくムースで固めてから駆除しました。2箇目の草むらや薬剤を撒いていき出てきた所に薬剤を注入して作業完了しました。 -
アシナガバチの巣の駆除
- 訪問日 :
- 2023年8月15日
- 訪問場所:
- 栃木県下都賀郡壬生町
- 料金 :
- 36,300円
ブロック塀にある門扉が片方を開けたままになっていた為、その裏側に作られた巣が死角になっており気付かなかっごた様子。大きな巣の為、防護服作業と話し、戻りバチもある程度駆除しないとまた巣を作られるのでそちらはサービスさせていただくとお伝えしました。駆除後戻りバチ8匹ほどを網で捕獲して、様子を見て作業完了です。 -
アシナガバチの巣の駆除
- 訪問日 :
- 2023年8月15日
- 訪問場所:
- 茨城県守谷市大柏
- 料金 :
- 49,500円
ウッドデッキの下に巣が作られてしまいお子様が遊べないのですぐに作業して欲しいというお客様からのお電話でした。見させていただいた所、ハチがかなりの数出入りしておりすぐに巣を確認。窓越しにお子様が見ている中での作業となりました。巣を撤去した後ビニールに入った巣をお子様に見せてあげると興味深々でした。 -
アシナガバチの巣の駆除
- 訪問日 :
- 2023年8月15日
- 訪問場所:
- 千葉県八千代市ゆりのき台3丁目
- 料金 :
- 33,000円
3メートルの高さにハチの巣ができたとのことでお困りのお客様。巣の周りにもたくさんハチがおりかなり危険な状態でした。かなり活発に動いており高所の作業になるので、穴をまずム-スで固めて作業を行いました。防護服を着ての高所の作業でしたが、無事作業完了いたしました。 -
アシナガバチの巣の駆除
- 訪問日 :
- 2023年8月15日
- 訪問場所:
- 大阪府吹田市山手町
- 料金 :
- 19,800円
自宅玄関の軒下部分に握りこぶしくらいの大きさのハチの巣が出来たので駆除してもらいたいとのこと。料金を気にされていたのでお見積もりからご対応し、了承頂けたのでハチの巣の駆除と薬剤の散布を行い作業完了しました。 -
クマバチの巣の駆除
- 訪問日 :
- 2023年8月14日
- 訪問場所:
- 神奈川県横浜市港北区綱島東2丁目
- 料金 :
- 22,000円
家の庭の地面にハチの巣を見つけたとのことでご訪問しました。お客様は何のハチか不明と仰っていましたが、飛んでいるハチを確認したところクマバチでした。巣の位置を特定し、薬剤を使用しつつ巣の入口を封鎖し巣やハチの死骸を撤去。そこまで危険性が高くないハチのため再発防止策等は不要とのことでそのまま終了しました。 -
オオスズメバチの巣の駆除
- 訪問日 :
- 2023年8月14日
- 訪問場所:
- 奈良県生駒市西菜畑町1
- 料金 :
- 110,000円
農家を営んでいる方より入電があり、古い木の根元に巣があり大きいハチがたくさん飛んでいるとのこと。おそらくオオスズメバチではないか?とのことで急行しました。現地調査の結果、50cm以上にもなった巨大な巣が出来上がっていました。かなり危険な作業になることをご説明し、ハチが落ち着く夜間に再度訪問し防護服を装備し駆除へ。巣をビニール袋で覆いながら薬剤を散布しハチを死滅。外に出てきたハチは粘着ボードで捕獲。オオスズメバチの習性で、1匹罠にかかると次々と寄ってきます。巣の撤去後は再発防止のため薬剤散布+新たに粘着ボードを設置。後日回収に伺い新たに巣ができていないことも確認し終了。 -
スズメバチの巣の駆除
- 訪問日 :
- 2023年8月12日
- 訪問場所:
- 愛知県名古屋市中区栄3丁目
- 料金 :
- 68,000円
自宅の1階軒下にバレーボールくらいの巣が出来てるとの事で駆除のご依頼です。
蜂が飛んでるのは見たことないとのことでしたが、巣の周りには5.6匹ほど引っ付いてるのが確認できました。マーブル模様の巣で球体に近くスズメバチの巣でした。
危険性が高いので防護服着用し、スプレーを巣の中に吹き入れ中のハチ駆除しながら巣ごと撤去しました。
戻りハチの説明をして作業終了しました。