屋根お助け本舗の利用事例一覧
-
屋根塗装工事
- 訪問日 :
- 2024年3月10日
- 訪問場所:
- 群馬県邑楽郡大泉町城之内3
- 料金 :
- 822,000円
ご自宅戸建ての屋根。特に雨漏りもなく、剥がれも見当たらないがかなり汚れてしまっていて苔も生えているように見えるのできれいに塗りなおしたいとの事。また近年の猛暑もあるので熱が伝わりにくくするものなどがあればとのご相談も受けました。まずは高圧洗浄機等をしようして屋根をきれいに洗い上げる。塗装に関してはかなり日当たりの良い立地であったので、お客様と相談して遮熱効果のある塗料を選択し塗装させていただきました。 -
スレートの部分補修
- 訪問日 :
- 2023年11月11日
- 訪問場所:
- 東京都渋谷区神宮前
- 料金 :
- 65,000円
強風で飛んできたものが屋根に当たったようで一部割れてしまっているとのお電話です。現場を確認するとスレートの屋根で3か所ほどに割れ、2か所にヒビが確認できました。1か所は傷ついた場所から少し錆も出ていました。年数も経っているようなので葺き替えもご案内しましたが数年後にリフォームを計画しているそうで、とりあえず応急的なもので良いとの事でした。軽度の日々の物はコーキングやテープで補修。割れている部分は差し替えでの対応をさせていただきました。 -
門扉瓦の交換
- 訪問日 :
- 2023年11月7日
- 訪問場所:
- 東京都江戸川区春江町4
- 料金 :
- 130,000円
庭の古い門扉の雨漏り修繕でご依頼がございました。先日の雨によるものとのお申し出で調査したところ、最上段の棟瓦がずれていることが判明しました。また一部の瓦についても経年劣化に伴う破損を確認。お客様に調査内容をご報告したところ、一旦ご家族で相談されたいとの返答をいただきました。後日、棟瓦のやり替え希望との連絡があったため施工させていただく流れとなりました。 -
スレート製屋根の防水処置
- 訪問日 :
- 2023年10月27日
- 訪問場所:
- 東京都新宿区四谷三栄町12
- 料金 :
- 33,000円
以前より、強い雨が降ると天井の一部が濡れている気がするというお客様より調査からのご依頼でした。2階建ての物件であり、はしごで屋根に上がり確認させていただきました。スレートの一部にズレが発覚し、交換も可能とお伝えした上でお客様と相談。現状のスレートのまま水が浸入しないようシーリング剤での処置することを希望されたため、そのまま施工に至りました。 -
コーキングでの雨漏り修理
- 訪問日 :
- 2023年10月25日
- 訪問場所:
- 東京都荒川区東日暮里2
- 料金 :
- 62,000円
以前害獣被害で屋根裏を診てもらった際に、まだ室内では確認はできていない雨漏りが見つかったとの事です。現場を確認すると天井裏の上部や柱にシミができている状態でした。屋根自体は瓦2枚にヒビが入っているものを発見したのと漆喰にもヒビが見られました。ひどいものではなく屋根の修繕も5~6年前と仰せでしたので、おそらく地震や風などが原因。ヒビも細かなものだったのでコーキングを充填して対応させていただきました。 -
雨どいの部品交換
- 訪問日 :
- 2023年10月22日
- 訪問場所:
- 東京都荒川区東日暮里3丁目
- 料金 :
- 48,400円
「自宅がL字型に建っており、屋根が交差している部分から水が垂れてくるようになったので修理してほしい」とご依頼いただきました。現場で確認すると、屋根が交差している部分に雨どいの端があり、そこにヒビが入っていたために水が垂れてくるようになっておりました。そのため、ヒビの入っていた部分を新しい部品に交換して、作業完了となりました。 -
漆喰の詰め直し作業
- 訪問日 :
- 2023年10月4日
- 訪問場所:
- 東京都世田谷区東玉川2丁目
- 料金 :
- 169,400円
「最近、雨が降ると天井から柱を伝って水が垂れてきているので、屋根と天井を修理してほしい」とご依頼いただきました。屋根に上って確認した際に、屋根瓦のズレと漆喰にひびが入っておりました。そのため、新しい漆喰に交換して瓦のズレを直して作業完了となりました。 -
軒天のカバー工法による重ね張り
- 訪問日 :
- 2023年9月30日
- 訪問場所:
- 東京都文京区白山5
- 料金 :
- 88,000円
軒天の塗装がはがれてしまっている部分・一部若干浮いてしまっている部分があり見た目が悪くなってしまっているとのお電話いただきました。張替えが必要なほどの痛みは無く、下地もかなりしっかりしていた為重ね張りをご提案させていただきました。既存の軒天に合わせた素材や色の部材を選び寸法を測り加工する。接着剤で張り付けて廻り縁を取り付け補強をして完了です。 -
家全体の雨どい交換
- 訪問日 :
- 2023年9月24日
- 訪問場所:
- 東京都文京区西片1
- 料金 :
- 308,000円
雨どいの継ぎ目辺りから水が漏れてきてしまっているとのお電話です。数十年使用しているものと仰せで、つなぎ目2か所が劣化が原因で隙間が開いてしまっている状態でした。水漏れがない部分もかなり劣化が見られたためお客様とご相談し、お値段や耐久性も踏まえステンレス製の雨どいを使用しました。2階もありましたが家の造りから足場を組む必要はない作業になりました。 -
1階天井雨漏りの修繕
- 訪問日 :
- 2023年8月28日
- 訪問場所:
- 東京都中野区上鷺宮5丁目
- 料金 :
- 220,000円
1階天井のつなぎ目辺りから雨漏りしているとご依頼いただきました。昨年他社で一度簡易的に修理したのにまたすぐ雨漏りしてしまったようです。現地調査すると、水切りと壁の接地面から雨水が侵入しているため、隙間をコーキングで埋める作業が必要でした。お見積り額も折り合い、問題なく作業も完了しました。 -
軒天の全面張り替え
- 訪問日 :
- 2023年8月25日
- 訪問場所:
- 東京都世田谷区池尻4
- 料金 :
- 180,000円
戸建て、平屋のご自宅の木製の軒天が雨や湿気で合板の一部が剥がれ落ちてしまっているとの事。経年劣化もありますが、換気口など屋根裏の熱気や湿気を排出できる場所が全くなくそれが原因になっているようでした。下地に関しては腐食などは無かったので既存のものを使用し軒天のみ全面張り替えることになりました。変質や変形に強いケイカル板を使用しボンドで固定。湿気がひどい1篇には換気口を1つ設置しました。表面の保護のため塗装を行い完了です。 -
瓦のヒビの修理
- 訪問日 :
- 2023年8月23日
- 訪問場所:
- 東京都品川区西中延1
- 料金 :
- 38,000円
強風で飛んできたものが当たったようで瓦にひびが入ってしまっているとのお電話です。屋根に上って確認するとお客様が仰っていた場所のほかにも数か所ひびが入った瓦が確認できました。欠けている部分や内部にまで影響がある箇所はなかったので写真を撮ってお客様にも確認してもらい、防水テープやコーキングで対応しました。 -
店舗の瓦交換
- 訪問日 :
- 2023年8月21日
- 訪問場所:
- 東京都新宿区西新宿1
- 料金 :
- 223,500円
中古の店舗用の賃貸。店舗の出入り口の庇部分。新しく開店するにあたり庇の屋根材を交換して欲しいとの事。実際の屋根とは作りが異なる為対応可能かの判断から現場確認。既存のものは木製のひさしで、つくりとしては瓦を設置することは可能。ご料金と納期・施工日等をお話。開店にも十分に間に合うとご納得いただき後日施工をさせていただきました。 -
樋の一部交換
- 訪問日 :
- 2023年8月20日
- 訪問場所:
- 神奈川県伊勢原市桜台4
- 料金 :
- 38,500円
戸建のご自宅の雨どい。外壁に伝う竪樋に物をぶつけてしまい割れてしまったとのお電話。現場を確認すると新し目のお宅で割れたところ以外は劣化も少なく問題はない状態。既存の雨どいの割れた部分をのこぎりを使用してカットして取り除く。新しい部材を接着剤を使用して隙間が無いように気を付けて取り付ける。乾くまでに1日ほどかかるため手を触れないようにお伝えして完了になりました。 -
樋の交換
- 訪問日 :
- 2023年8月19日
- 訪問場所:
- 滋賀県草津市笠山6
- 料金 :
- 423,200円
戸建てのご自宅の樋、以前から一部壊れていたがだましだまし使っていたがそろそろ限界のようなので交換したいとのご依頼。既存の物は丸形のシンプルなものがついていて、割れや穴が開いているところなども見受けられました。種類は同じ丸形の物でいいが、落ち葉が詰まって水が漏れることが度々あったのでどうにかならないかとのご相談もいただきました。落ち葉除け機能付きの物もお話ししましたが費用が折り合わなかったので、今までと同じタイプの丸形に落ち葉除けネットを設置させていただきました。 -
瓦の部分補修
- 訪問日 :
- 2023年8月18日
- 訪問場所:
- 福岡県福岡市南区井尻1
- 料金 :
- 62,500円
昨年の秋の台風以降、瓦がずれているような気がしていた。春の強風もあってか今見てもやはりずれているし悪化しているように見えるので、また台風が来る前に直しておきたいとのお電話でした。屋根を確認すると下からでも見える屋根の端の部分のずれが数枚。それ以外にはヒビが入ったものや割れてしまっている瓦も数枚ありました。状況の写真を撮ってお客様に報告。ずれてしまってるものは正常な位置に戻し、ヒビの小さいものはコーキングで修理。ヒビの大きいものや、完全に割れているものは交換。ご料金共にご納得いただけたので、後日作業させていただきました。 -
雨どい清掃と外壁シーリング打ち直し
- 訪問日 :
- 2023年8月16日
- 訪問場所:
- 東京都江戸川区南小岩5丁目
- 料金 :
- 85,800円
ご自宅戸建ての雨どい水が漏れるので見に来てほしいとご連絡いただきました。現地にてお客様のお話を聞いて調査すると、谷板金の雨樋がから水が落ちていました。雨どいの清掃とシーリング打ち直し作業をご提案。一度ご検討するとのことでお見積りのみでしたが、相見積もりしたら他社の方が高かったようでご依頼いただけました。再度訪問し作業完了しました。 -
瓦屋根の吹き替え工事
- 訪問日 :
- 2023年8月16日
- 訪問場所:
- 山口県下関市川中豊町6
- 料金 :
- 2,235,000円
50年近い建物で、耐久年数も考えて葺き替えをしたいとのご連絡。見た目はできるだけ変えたくなく、重厚感のある見た目の瓦がよいとのご希望もいただきました。築年数や災害対策なども考え軽量の瓦をご案内。ご料金や作業日数などもご了承いただき後日より作業に当たらせていただきました。作業は防水シートからすべて新しいものに交換させていただきました。 -
屋根の点検と一部補修
- 訪問日 :
- 2023年8月15日
- 訪問場所:
- 千葉県富津市大堀2
- 料金 :
- 52,500円
中古で戸建てを購入し数年。特に雨漏りもないし下から見ただけでは問題なさそうだが一応不具合がないか点検して欲しいとのご依頼。屋根に上って確認すると、屋根はスレートを使用しているものでアスベストを取り除いたタイプのものでした。相応の経年劣化は見られるものの大きな破損は無し。数枚ひび割れがあった部材をコーキングで補修し、緩んでいたビスを数か所打ち直ししました。施工前と施工後の写真も確認していただき完了になりました。 -
トタン屋根修理
- 訪問日 :
- 2023年8月14日
- 訪問場所:
- 千葉県浦安市当代島3
- 料金 :
- 78,500円
強風の影響でトタン屋根の一部が捲れてしまったとの事。現場を確認すると端のトタンが一枚捲れていて、ケラバ板金も落ちかけてしまっている状態でした。強風が最終的な原因でしたが経年劣化も相まっての被害でしたので、当番金を剥がしてトタン一枚と、ケラバ板金は新しいものに交換しました。また釘が緩んでいた部分も打ち直しました。全体の吹き替えも考えているそうなのでそちらの説明もして完了です。