屋根お助け本舗の利用事例一覧
-
瓦屋根の補修
- 訪問日 :
- 2023年8月5日
- 訪問場所:
- 東京都北区上十条1
- 料金 :
- 65,500円
築60年程の戸建て住宅の瓦にヒビが入っている部分が見えるが、数年後に解体予定の為それまで雨漏りにならない様に補修して欲しいとのお電話でした。屋根に上ってみてみると瓦数枚と漆喰部分のヒビが目立ちました。室内での雨漏りの形跡はありませんでした。できるだけ費用を押さえたいと仰せでしたので、防水テープとコーキング材を使用して補修の作業をさせていただきました。 -
外壁の補修
- 訪問日 :
- 2023年8月3日
- 訪問場所:
- 東京都足立区鹿浜3丁目
- 料金 :
- 91,300円
1階の天井から雨漏りしていて、天井の内装もボコボコしている状態なので至急来てほしいと、入居者の代理でケアマネージャーの方からご依頼受けました。現地調査すると外壁から雨漏りしている状態。外壁の補修作業が必要とご説明いたしました。お客様ご予算により、今回は再発保障は付けずにご依頼を受けました。ケアマネージャーの方にも作業後にご確認いただき問題なかったため、作業完了いたしました。 -
雨どいの交換
- 訪問日 :
- 2023年7月26日
- 訪問場所:
- 東京都練馬区西大泉1丁目
- 料金 :
- 165,000円
2階の雨どいが強風で下に落ちてしまい、交換作業しました。固定具も劣化していたため交換が必要で、雨どいと子固定具を新しいものに交換しました。後日雨が降った後に問題ないかお客様にご連絡して確認しましたが、問題なく雨水も流れたと聞きこちらも安心しました。 -
棟瓦取直し工事
- 訪問日 :
- 2023年7月22日
- 訪問場所:
- 東京都板橋区徳丸6
- 料金 :
- 322,000円
屋根に上って見たわけではないが遠目で見ても劣化している部分があるとのお電話。現場を確認すると棟瓦の付近がお客様の仰るように漆喰の剥がれや割れ・欠けがかなり目立っているようでした。屋根のてっぺんの棟瓦を取り外し、新しく漆喰を詰め直し旨瓦を戻すという棟瓦取直しの作業で対応しました。 -
屋根の定期点検と補修作業
- 訪問日 :
- 2023年7月22日
- 訪問場所:
- 愛知県高浜市青木町5
- 料金 :
- 42,800円
特に不具合は無くても定期的に屋根の点検をさせていただいているお客様。スレートの屋根で特に雨漏りもなく下から見た感じは問題なし。屋根に上がってみると釘が浮いてしまっている場所を数か所確認。特に中の部材に不具合は見られなかったので打ち直しで対応。これから台風の季節もあるのでお客様と相談しコーキング材を使って補修もしました。 -
ケラバ板金の打ち直しと補強
- 訪問日 :
- 2023年7月20日
- 訪問場所:
- 東京都墨田区横川3
- 料金 :
- 58,000円
屋根の側面が歪んでいるとのお電話。現場を確認すると片流れ屋根のケラバ板金が歪んでいて数か所釘が浮いている状態でした。歪み事態は少なかったので当日はビスの打ち直しで対応。既存の本数に加え打ち増しし、錆止めを塗布しました。板金はL字型ではなく、屋根材の下に入り込んでおり固定されているものでケラバのみの効果には屋根を広く剥がす必要がある旨、また築年数も経っているので、将来的に考えれば屋根カバー工法や屋根葺き替えをしたほうが良いとお話しました。 -
出窓部分からの雨漏り修理
- 訪問日 :
- 2023年7月18日
- 訪問場所:
- 千葉県成田市美郷台1
- 料金 :
- 158,900円
庭の掃除をしていた際に普段あまり行かない家の裏手側の2階の出窓下部の木の部分がかなり劣化してしまっているのを発見したとのお電話。室内も含めて調査をしたところ、家の中も若干ではあるが雨漏りの後を確認することが出来ました。原因は外壁と出窓の間や窓下のコーキングの劣化でした。もう一か所ある出窓は雨漏りはしていないもののやはりコーキング材にヒビが見られたため、2か所共古いコーキングをはがしてコーキングの打ち換えで対応させていただきました。 -
カーポート屋根の修理
- 訪問日 :
- 2023年7月14日
- 訪問場所:
- 東京都江東区三好3
- 料金 :
- 38,500円
突風によってご自宅に併設していたカーポートの屋根が剥がれ、飛んでしまったとのご相談。確認したところ、ポリカーボネート製の板材を使用しておりました。元々取り付けていた屋根の落下傷も少なかったことから、ご相談の上新規取付ではなく修理にて対応。はしごを使い、屋根の側面から板材を剥離部に固定しました。 -
屋根全体のカバー工法による施工
- 訪問日 :
- 2023年7月12日
- 訪問場所:
- 東京都台東区蔵前4丁目
- 料金 :
- 820,000円
カバー工法での作業希望のお電話でした。現場で既存屋根の種類や劣化具合などを見てカバー工法が対応できるかを確認し、対応可能な状態だったのでご料金等ご案内、後日作業となりました。まず貫板と雪止めを撤去し屋根を清掃してから、既存の屋根に防水紙を設置し、貫板と板金を取り付ける下地を設置しました。新しい屋根材を敷き樹脂製の貫板を設置して防水用のスポンジを取り付ける。貫板の上に棟板金を被せてビスで固定。板金の隙間にコーキングの処理をして完了です。 -
屋根瓦修理
- 訪問日 :
- 2023年7月12日
- 訪問場所:
- 埼玉県吉川市平沼1
- 料金 :
- 78,500円
「昨年の強風の影響で瓦がずれているのが見えていたが雨漏りもなかったのでそのままだった。また台風などが来る前に直しておきたい」とお電話いただきました。屋根・室内・天井裏などを見て雨漏りがないことを確認。瓦はずれてしまっている物・ひびが入ってしまっているものが数枚ずつ。ずれてしまっているものは元に戻し、ひびが入っているものはコーキング・ひどいもの数枚は交換で対応させていただきました。 -
出窓部分からの雨漏り修理
- 訪問日 :
- 2023年7月11日
- 訪問場所:
- 埼玉県幸手市中4
- 料金 :
- 38,900円
普段カーテンで良く見えない部分だが、壁紙がはがれているのを見つけた。出窓周辺をよく見ると、壁に水の垂れた跡も見つかったとの事。現場を確認すると出窓自体のコーキングは問題なかったのですが、出窓上部の1階と2階の間のジョイントカバーがズレてしまい外壁がむき出しになってしまっている箇所を発見しました。散水調査でも含水率が上昇したことからここが原因と特定し、モルのシーリングの打ち直しで対応しました。 -
雨漏りの修理
- 訪問日 :
- 2023年7月11日
- 訪問場所:
- 東京都足立区扇1
- 料金 :
- 100,000円
1階の天井から雨漏りしており、修繕作業を行いました。築50年の戸建てで、1階天井から雨漏りしているとのこと。屋根に上がって確認すると、谷板金に穴が空いておりそこから雨漏りしていました。板金補修後に他も確認すると、窓のひさし部分にスズメの巣があったため、お客様にお伝えし巣の撤去と消毒、隙間の封鎖も併せて行いました。 -
縦樋破損に伴う修理作業
- 訪問日 :
- 2023年7月11日
- 訪問場所:
- 東京都荒川区町屋5
- 料金 :
- 41,800円
ご自宅のお庭で庭木の剪定作業をされていた最中、枝がぶつかって縦樋が壊れてしまったとのことでした。修繕を希望とのことでしたが、樋が破断し排水経路が失われてしまっていたことから交換をご推奨。破損規模からして一部のみの交換となることをお伝えすると、ご納得いただけました。固定金具の交換は不要であり、樋の材質も現在流通しているものだったため当日中に作業完了することができました。 -
ベランダの防水塗装
- 訪問日 :
- 2023年7月11日
- 訪問場所:
- 埼玉県草加市稲荷4
- 料金 :
- 235,000円
ベランダの塗装が劣化してしまい掃除だけではどうにもならないので塗りなおせないかとのお電話です。現場を確認するとヒビ割れしている箇所がいくつもあり、塗装が剥がれて下地が出てしまっている部分もありました。耐久年数の長いものが良いとのご希望がありましたのでFRP防水をご案内。ご料金共に性能・ご納得いただけたので後日再訪問。既存の防水層を撤去し床面を平らに整える。プライマーを塗布しシーリングで下処理をする。ポリエステル樹脂・ガラスマット・中塗り・トップコートの順で塗布。お客様にも仕上がりを確認してもらい完了になりました。 -
屋根の塗装工事
- 訪問日 :
- 2023年7月8日
- 訪問場所:
- 愛知県豊明市二村台1
- 料金 :
- 628,500円
屋根に苔の様なものが生えてしまっているのでどうにかならないかとのお電話。現場を確認すると、スレートの屋根で雨漏りは特になし。屋根材も経年劣化はあるもののひび割れなどは無し。吹き替えや部分交換は必要なさそうだがこのままだと雨漏りの危険もある為、塗装で対応することになりました。苔の生えてし合った屋根をしっかり洗い、お客様のご希望もあり遮熱の機能を備えた塗料で塗装させていただきました。 -
トタンの張替え
- 訪問日 :
- 2023年7月5日
- 訪問場所:
- 埼玉県蕨市北町2
- 料金 :
- 58,900円
敷地内の駐車スペースのトタン屋根が経年劣化の為、穴あきが目立ってきたので張り替えたいとのお電話です。現場を確認するとかなりしっかりとした枠にトタンを設置しているものでした。もう少し頑丈なもので明るいと嬉しいと仰せでしたのでスチール板とポリカーボネートの折板の屋根を提案。ご料金共にご納得頂けたので後日再訪問して設置させていただきました。 -
アスファルトシングルの張り替え
- 訪問日 :
- 2023年7月4日
- 訪問場所:
- 東京都練馬区西大泉2
- 料金 :
- 273,000円
庭にあるしっかりした造りの小屋の屋根。かなり前にお父様のご友人が作ってくれたそうですが、最近雨漏りが見られるので屋根の修理か新しくするかして欲しいとのお電話。メンテナンスなどは今までしたことがないと仰せで、現場を確認するとかなり劣化していることが分かりました。屋根はアスファルトシングルを使用したものではがれてる場所や一部ちぎれてしまっている場所もありました。瓦などと比べて安価なものなので吹き替えをご案内。新しい屋根材を専用の釘とセメントを使って固定し施工しました。 -
カバー工法での屋根修理
- 訪問日 :
- 2023年7月4日
- 訪問場所:
- 神奈川県横浜市磯子区栗木2
- 料金 :
- 1,128,000円
雨漏りなどはないが、屋根の見た目が古くなってしまったので塗りなおしてきれいにしたいとのお電話。屋根の状況を確認し、コストや耐久性なども考慮し屋根の傘値引き工事を提案。作業内容ご料金ともにご納得頂けたので後日作業。既存の棟板金を取り外し、屋根全体を掃除してきれいにする。防水シートをろり付けて新しい屋根材を重ねて取り付けていく。棟板金を取り付けて仕上がりの再確認をして完了になりました。 -
雨どいの清掃修理交換
- 訪問日 :
- 2023年6月30日
- 訪問場所:
- 埼玉県和光市中央1
- 料金 :
- 45,500円
ご自宅の雨どいが詰まり気味で、一部破損も見られるとのお電話です。既存の雨どいは丸形のもので多少砂や落ち葉などが見られましたが問題はなさそう。外壁の沿った竪樋は大きくひびが入っている状態。流れが悪い理由としては、エルボや呼び樋の辺りで落ち葉などが溜まってしまっているのが原因でした。軒樋・エルボなどに詰まってたものを掃除して取り除く。割れていた竪管は交換。また落ち葉が詰まってしまわないように、落ち葉除けネットを設置して完了。 -
屋根の塗装
- 訪問日 :
- 2023年6月30日
- 訪問場所:
- 埼玉県久喜市久喜東5
- 料金 :
- 528,000円
ご自宅のスレート屋根。最近リフォームをしたが屋根の汚れが気になるのできれいにできないかとのお電話。現場を確認すると屋根座にひびや賭けはないものの、色あせやコケが生えている部分もありました。高圧洗浄機を使用し屋根全体をしっかり洗浄し、下地処理を行う。品塗・中塗り・上塗りの3回に分けて塗料を塗り上げていく。縁切りを行い、仕上がりに問題がないかを確認して完了。