おそうじのBESTの利用事例一覧
-
エアコン分解クリーニング・室外機クリーニング
- 訪問日 :
- 2023年5月10日
- 訪問場所:
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区上星川3
- 料金 :
- 30,250円
昨年は忙しくてクリーニングできなかったので今年は分解してすべてきれいにしたいとのお電話。少し古いエアコンでしたが型番やメーカーなどは対応可能なものでした。エアコンのコードを抜き本体パネルを外し、フィルター・ドレンパン・送風ファンも取り外します。エアコンの内部、外したパーツをすべて洗浄し汚れやカビを落としていく。また室外機もカバーを取り外して内部まで清掃をしました。パーツをすべて組み立て、動作確認をして完了です。 -
戸建てのエアコン4台分のクリーニング
- 訪問日 :
- 2023年5月3日
- 訪問場所:
- 神奈川県横浜市旭区笹野台1
- 料金 :
- 73,700円
ご自宅の壁掛け式のお掃除機能付きエアコン1台とお掃除機能なしのエアコン3台分のクリーニングのご依頼です。すべてのエアコンの養生をして、カバー・フィルター・ルーバー・ドレンパンを取り外しました。高圧洗浄機と洗剤を使用して本体はきれいに洗い上げたあと、取り外したパーツはベランダをお借りして洗浄し、しっかり拭きあげて本体に取り付けました。試運転をして動作に問題がないことを確認して完了です。 -
お掃除機能付きエアコンのクリーニング
- 訪問日 :
- 2023年5月1日
- 訪問場所:
- 神奈川県横浜市神奈川区神奈川1
- 料金 :
- 27,500円
家電量販店で7~8年前に購入したお掃除機能付きエアコン。10年は掃除が不要と言われて買ったが、どう見ても中が汚くなってるとのことでお電話いただきました。現場を確認するとお客様が仰る通りかなりカビが付着しており汚れた状態でした。周囲を養生しエアコンを分解。熱交換器ドレンパン送風ファンまですべて外しパーツ・エアコン本体共に高圧洗浄や洗剤を使って洗浄。水気をしっかりふき取り元の状態に組み立てました。エアコンの動作確認をして完了です。お客様にも「新品みたいです」ととても喜んでいただけました。 -
ご自宅リビングのエアコンクリーニング
- 訪問日 :
- 2023年4月30日
- 訪問場所:
- 神奈川県横浜市戸塚区深谷町8
- 料金 :
- 27,500円
今までフィルターの水洗いとと見える部分の拭き掃除、市販のエアコン洗浄スプレーくらいしか掃除したことがなかったが、どう見ても奥の方が真っ黒なので一度全部分解して洗いたいとのお電話でした。5年ほど前に購入したものと仰せでしたがお客様の仰るように手の届く部分はとてもきれいでしたが、奥のフィンやファンにカビがついてしまっていました。養生をしてカバー・フィルター・ルーバー・ドレンパン・フィン・送風ファンを取りはずし、高圧洗浄と洗剤を使用してしっかり洗い上げます。本体も洗剤を使って洗浄して組み立てました。防カビコートを施し、動作に問題がないことを確認して完了です。 -
3年前に買ったお掃除付きエアコンの清掃
- 訪問日 :
- 2023年4月30日
- 訪問場所:
- 神奈川県大和市草柳1
- 料金 :
- 53,900円
エアコンを買い替えて3年使ったのでクリーニングをお願いしたいとのお電話。リビングと寝室の2台でどちらもお掃除機能が付いているものでした。動作は問題なかったのでドレンパンまで分解。エアコンをしっかり養生しファンや熱交換器は高圧洗浄機を使って清掃。取り外した部品はベランダをお借りして洗いました。防カビ抗菌コートを施し取り外した部品を組み立てる。再度試運転をして動作に問題がないことを確認して完了です。 -
通常・お掃除機能付きの2台分の分解清掃
- 訪問日 :
- 2023年4月22日
- 訪問場所:
- 神奈川県横浜市青葉区桜台1
- 料金 :
- 55,000円
コロナもありここ数年自分で市販のスプレーなどでの掃除しかしていなかったので、すべて分解して掃除して欲しいとのお電話。寝室とリビングの2台分でリビングの物はお掃除機能付きのエアコンでした。2台分をカバー・ルーバー・ドレンパン・ファン・熱交換器等をすべて分解。エアコンに養生を施し高圧洗浄機と洗剤を使って洗浄する。分解したパーツをベランダをお借りして洗浄し拭き上げる。防カビ処理を施してすべてのパーツを組み立てて試運転。動作に問題がないことを確認して完了。 -
引っ越した家のエアコン掃除
- 訪問日 :
- 2023年4月1日
- 訪問場所:
- 神奈川県横浜市南区弘明寺町4
- 料金 :
- 24,750円
昨年引っ越してきたが付属のエアコンを使う前にクリーニングをしておきたいとのお電話。現場を確認すると1度もちゃんと掃除したことはないようでカビなどの汚れが目立ちました。一度エアコンを起動させ正常に作動しているかを確認しエアコンを分解しました。基盤と本体を養生し高圧洗浄でフィン・ファン等を洗い取り外した部品を洗い乾かしました。ドレンホースにつまりが無いか確認し、先ほど洗った本体・分解した部品を拭き上げてから防カビ抗菌コートを塗布し組み立てます。試運転をして異常がないことを確認して作業終了です。