本文へ移動

カギのトラブル救急車の利用事例一覧

  • 鍵の動作不良で訪問して上下2ヶ所の鍵交換をしました

    訪問日 :
    2025年6月1日
    訪問場所:
    埼玉県蓮田市椿山4丁目
    料金  :
    55,000円
    「玄関の鍵が回らないので見てほしい」との連絡を受けて訪問しました。一戸建てのお宅の玄関ドアには、上下2ヶ所の鍵穴があり、TOSTEM(トステム)PSというディンプルキーが設置されていました。このうち上の鍵のほうが回らなくなっており、しばらく前に不具合が出てからは下の鍵だけを使用して出入りしていたそうです。防犯のためにはやはり2ヶ所とも施錠したいとのことで連絡いただいたようです。上部シリンダーの内部は経年劣化と汚れで不具合を起こしていました。分解修理である程度の改善は見込めましたが、いい機会だから新しい鍵に交換したいとのお話もあり、同じくトステムPSの2ロック交換となりました。
  • 家庭用金庫のダイヤル解錠に行きました

    訪問日 :
    2025年5月31日
    訪問場所:
    愛知県長久手市戸田谷
    料金  :
    26,400円
    40代くらいの男性より、ご自宅で使用されている家庭用金庫の解錠依頼がありました。金庫の大きさは電子レンジくらい。鍵穴とダイヤルが1つずつある一般的な金庫。今は鍵お持ちですがダイヤルの番号がわからないそうです。普段はガムテープでダイヤルを動かないように固定していたものの、いつの間にかテープがはがれてダイヤルがズレてしまったようです。この後はダイヤルに触らないようにとお願いして、お電話から40~50分で訪問しました。ダイヤル種類は、家庭用金庫で一般的な「固定変換ダイヤル4枚羽」でした。ダイヤル番号を探って非破壊で開けることができました。
  • ダイハツテリオスキッドのインロック解錠に行きました

    訪問日 :
    2025年5月30日
    訪問場所:
    千葉県千葉市中央区栄町
    料金  :
    19,800円
    「鍵を車の中に閉じ込めてしまったようで開かないので開けてほしい」と、お車のインロック解錠のご依頼です。お車は年式が2001年~2004年くらいのダイハツ・テリオスキッド。ギザギザした鍵だったと思うとのこと。立体駐車場の3階に停まっているそうです。最初のお電話で料金のご案内をしたところ、高いから他にも聞いてみると検討になりました。いったん切電。しばらくしてから再度お電話があり、お願いしたいとのこと。お電話から30~60分のご案内で成約。無事に会うことができ、鍵穴からの解錠作業をして完了しました。
  • 泥棒被害による玄関鍵の交換をしました

    訪問日 :
    2025年5月22日
    訪問場所:
    東京都羽村市羽加美2丁目
    料金  :
    41,800円
    空き巣に入られたというお宅の方から、鍵交換の依頼がありました。留守にしている間に窓の鍵付近のガラスを割って侵入されたそうです。警察の現場検証が終わり、ガラスの修理業者も呼んでガラス交換も終わったが、防犯対策として玄関の鍵も交換しておこうと思うとのこと。玄関の下駄箱の上に置いてあった鍵は盗まれていなかったものの鍵番号を見られた可能性もあり、とにかく心配なようです。お電話から30分くらいで訪問しました。戸建ての玄関ドアには、長沢製作所というメーカーのチューブラ本締錠が付いていました。アンティーク調のデザインの装飾錠と言われる鍵になります。こちらの鍵穴部分のみの交換をして、ご安心いただけました。
  • 室内ドアの鍵閉じ込めでピッキング作業にて鍵を開けました

    訪問日 :
    2025年5月20日
    訪問場所:
    宮城県仙台市泉区七北田町
    料金  :
    18,700円
    クリニックの院長さんから、クリニック内にある部屋の鍵がかかってしまって開けられないとのお問合わせ。誤って内側にあるボタンを押した状態でドアを閉めてしまい、鍵は部屋の中にある状況なので開けられないとお困りでした。この日の診療時間はもう終わるが、まだしばらくスタッフは残っているので、できれば本日中に鍵を開けてほしいとの希望でした。お電話から40~50分で作業スタッフが到着。ギザギザ形状の鍵だったので、鍵穴からのピッキングで開けることができました。
  • 戸建て玄関ドアクローザーの速度調整をしました

    訪問日 :
    2025年5月19日
    訪問場所:
    宮城県仙台市若林区南小泉2丁目
    料金  :
    12,100円
    「玄関のドアがバタン! とすごい勢いで閉まるようになってしまった。危ないので直してほしい」とのご相談の電話を受けました。お住まいは一戸建てのお宅で、玄関ドアの上部にはアーム状のドアクローザーが設置されているそうです。「ドアクローザーの不具合かな」と予想しつつ、50~60分でご自宅へと訪問しました。到着後、実際に玄関まわりを点検調査。やはりドアクローザーが原因でした。油漏れ等はなかったので、今回は交換ではなく速度調整の作業で改善できました。
  • 鍵紛失のためトヨタカローラフィールダーの鍵を作成しました

    訪問日 :
    2025年5月17日
    訪問場所:
    静岡県静岡市駿河区小鹿
    料金  :
    30,800円
    「車の鍵をなくしてしまった。しばらく探しても見つからず、スペアキーもないので鍵を作ってほしい」と、お車の鍵作成のご依頼です。車が停まっているのはご自宅のガレージ。お車はトヨタのカローラフィールダー、年式はよく覚えていないがおそらく15~20年前の古めの車とのこと。鍵穴に鍵を挿して回してエンジンをかけるタイプで、おそらくイモビライザーの搭載は無しとのご申告。こちらのデータで確認したところ年式的にはグレードによってイモビライザーの搭載があるようです。念のためどちらの鍵も作成できる作業スタッフが訪問。結果、イモビライザーの搭載は無く、通常の鍵作成で終了しました。
  • マンション1階にある郵便ポストの鍵開けに行きました

    訪問日 :
    2025年5月15日
    訪問場所:
    神奈川県横浜市栄区桂台東
    料金  :
    8,800円
    「郵便ポストの鍵が開かなくなってしまい困っている。開けに来てもらえないでしょうか?」とのご相談を受け、ポストの解錠に行きました。お客様はマンションにお住まいで、1階にある集合ポストの鍵が開かなくなっていました。集合住宅によくあるダイヤル錠ではなくて、小さな鍵を挿すタイプ。鍵はお持ち。お客様のお話では、この間ポストの鍵を閉める際に中途半端な位置で無理やり閉めておかしくしてしまったかもしれないとのこと。現場で鍵を見たところ、少し位置がズレていましたが鍵穴に洗浄スプレーを入れながら鍵を回すと開きました。ポスト簡易錠の解錠作業、3分で終了です。
  • 玄関の鍵が回りにくいため鍵穴2ヶ所の分解洗浄をしました

    訪問日 :
    2025年5月13日
    訪問場所:
    宮城県仙台市宮城野区新田東1丁目
    料金  :
    19,800円
    マンションにお住まいの方から鍵の不具合についてのご相談。玄関の鍵が挿しこんでもうまく回らなくなってしまったそうです。お電話から40~50分で到着しました。玄関ドアには上下に鍵穴が2ヶ所あり、上下とも同じ鍵で開け閉めするタイプ。不具合は上下の両方に出ているそうです。鍵穴を確認すると、長年の汚れが詰まっている状態。お客様ご自身で潤滑剤を挿していたようで、内部でホコリが固着していました。汚れを取るために鍵穴(シリンダー)2ヶ所の分解洗浄による鍵修理で対応しました。症状はかなり改善しましたが完全には治らなかったので、再発しそうなら鍵を交換したほうがいいとお伝えしました。
  • 勝手口の玉座ノブの故障のため交換しました

    訪問日 :
    2025年5月12日
    訪問場所:
    千葉県鎌ケ谷市東中沢1丁目
    料金  :
    25,300円
    70代くらいの女性から「勝手口ドアの鍵が壊れた」とのお電話がありました。勝手口ドアの内側のドアノブが取れてしまって、今は閉められない状態だとのこと。担当の作業スタッフが1時間くらいで訪問しました。勝手口ドアには、玉座錠と呼ばれる丸いドアノブタイプの鍵が付いており、内部の部品が破損している状態でした。修理で改善できるものではなかったため、交換対応になると説明。仕事に出ている息子さんに一度ご相談されるということで、見積金額を提示していったん現場を離れました。それから約30分後に再度お電話あり交換作業の依頼。再訪問してAGENT万能取替玉座GMD-500の鍵交換を実施しました。
  • 玄関の鍵紛失のためドアスコープからサムターン解錠をしました

    訪問日 :
    2025年5月9日
    訪問場所:
    広島県広島市安佐北区口田1丁目
    料金  :
    27,500円
    マンション3階の部屋に住む男性より「玄関の鍵を紛失した。管理会社に聞いたら合鍵はないから鍵業者を自分で呼ぶように言われた」との連絡がありました。15時に帰宅予定とのことで、お時間に合わせて玄関解錠に訪問しました。マンション入り口のオートロックは暗証番号式なので問題なく入れるとのこと。居室の玄関ドアには鍵穴が2ヶ所ですが、上の鍵しか施錠していない状況。鍵の種類はMIWAのU9だったのでピッキングは不可。そのためドアスコープから工具を入れて室内のサムターンを回す方法で解錠しました。ドアスコープは外から外せない仕様のため、壊して外して新しいものに交換しております。
  • 玄関鍵が不具合で開かなくなり解錠と鍵交換をしました

    訪問日 :
    2025年5月8日
    訪問場所:
    千葉県印旛郡栄町安食台1丁目
    料金  :
    57,200円
    「玄関の鍵が壊れちゃった。鍵が回らず開かないし、抜くこともできないので来てほしい」とのお電話がありました。携帯電話もないのでお隣のお宅で電話を借りての連絡でした。鍵はもう触らないようにと伝え、急いで向かいました。30分くらいで到着してみると、玄関は引き戸タイプ。鍵が固着してまったく動かない状態でした。とりあえず窓の鍵(クレセント錠)を専用工具で開けて室内に入り、内側から玄関を解錠。取付から20年以上は経過しているとのこと。分解洗浄である程度の改善は見込めるが症状再発の恐れがある点を説明したところ、鍵交換を依頼されました。MIWAの引戸錠(PSSL09-1LS)にその場で鍵交換、完了です。
  • 玄関鍵の持ち忘れのため防犯サムターンの解錠をしました

    訪問日 :
    2025年5月7日
    訪問場所:
    愛知県名古屋市瑞穂区白龍町2丁目
    料金  :
    33,000円
    玄関に自動施錠タイプの鍵がついているマンションにお住まいの男性から「鍵を家の中に置いたまま外に出てしまい、入れないので開けてほしい」との解錠依頼がありました。マンションのエントランスにある共有オートロックは他の住民に声をかけて入れてもらえたので入館できているとのこと。30~40分で訪問しました。玄関ドアにはディンプルキーが1ヶ所。ピッキングは不可ですがドアスコープから特殊解錠工具を入れての解錠方法となりました。ドアスコープから入れたカメラで内部を確認したところサムターンは電子錠縦型防犯サムターンでしたが、防犯サムターン対応可能な工具で対応し問題なく開けられました。
  • トヨタのハイエースの解錠作業に行きました

    訪問日 :
    2025年5月2日
    訪問場所:
    愛知県知立市東上重原
    料金  :
    18,700円
    自宅から徒歩5分圏内の駐車場に置いてある会社から支給の社用車の鍵を開けてほしいと解錠依頼がありました。鍵は会社にあるようですが、連休に入ってしまって会社内に入ることができないので車の鍵を開けてほしいとのこと。車はトヨタのハイエースでした。車内に入電者の免許証と携帯電話も入っているのでそれを取り出したいとのことで、社用携帯からの入電でした。まだリースして1年くらいのスマートキータイプのハイエースでしたが、鍵の種類はギザキーだったのでピッキングにて解錠できました。無事に免許証と携帯を取り出せ、ようやく連休を楽しめると安堵されていました。
  • EIKOの業務用金庫のディンプルキーを非破壊で解錠しました

    訪問日 :
    2025年4月30日
    訪問場所:
    埼玉県川越市脇田町
    料金  :
    41,250円
    会社で使っている金庫の鍵を、中に入れたまま閉めてしまったので開けてほしいと金庫解錠依頼がありました。テンキーと鍵で開けるEIKOの金庫で腰高くらいの高さがあるとのこと。お客様は家庭用金庫とおっしゃっていましたが、現場を見るとEIKOのレバー付業務用金庫でした。鍵の種類は特殊シリンダーでディンプルキーを使用。ピッキング対策されている鍵穴なのでプロでも開けるのは困難ですが、鍵穴を壊さないでほしいというご希望から時間を少しいただく説明をし、30分で非破壊にて解錠となりました。
  • 玄関の鍵上下2ヶ所と門扉、ガレージの門扉の計4ヶ所の鍵修理をおこないました

    訪問日 :
    2025年4月29日
    訪問場所:
    千葉県柏市南逆井2丁目
    料金  :
    39,600円
    玄関の鍵を開けるときに固く、力を加えないと開かない状態なのでスムーズに回るように見てほしいと鍵修理のご依頼がありました。すでに悪化しつつあるものの、開閉できなくなる前に対応してほしいとのことで、40~60分で現場に向かいました。LIXILプッシュプル錠で上部のシリンダーを解錠方向に回そうとすると引っ掛かりがあったので、シリンダーとケースの洗浄クリーニングをおこない、グリスアップを実施。そのまま下部のケースとラッチにも潤滑スプレーを塗布。また、門扉とガレージの門扉の鍵の動きも見てほしいとお客様から現場で要望があったので、対応しました。計4ヶ所の鍵修理を実施しました。
  • スズキのアドレス125CCの鍵作成に行きました

    訪問日 :
    2025年4月29日
    訪問場所:
    埼玉県朝霞市仲町2丁目
    料金  :
    30,800円
    「出先でバイクの鍵を紛失してしまって、他の業者さんに来てもらったんですけど2時間半かかっても作れなかったんです。作成できますか?」とスズキのアドレス125㏄の鍵作成依頼がありました。作成できなかった理由を聞きましたが、お客様もよくわからないとのこと。出来なかった場合は費用はかからないとお話のうえ、40分後に到着で手配しました。現場で免許証を確認のうえ作成作業を実施。少し鍵に加工は必要でしたが、15分くらいで作成が完了。メットインの中にあった自賠責証で名義確認をさせてもらい、無事にエンジンがかかることを何度も確認してもらって作業は終了となりました。
  • スズキのハスラーのスマートキー作成に行ってきました

    訪問日 :
    2025年4月28日
    訪問場所:
    北海道千歳市流通
    料金  :
    99,000円
    新千歳空港の駐車場にて「車の鍵を失くしてしまって、車が移動できずに困っている」と鍵作成依頼のお電話がありました。お車はスズキのハスラーで2020年ごろに購入。スマートキーでプッシュスタート。イモビライザー搭載車でした。置き引きにあったため免許証も一緒に紛失しているということでしたが、名義人であるお客様のマイナンバーカードあり。また免許証を保持した友人もいるということで成約となりました。データの書き換えから登録まで1時間もかからずに終えることができました。数日停めっぱなしにしていたということで、駐車料金が高かったと嘆いていましたが、ようやく車が出せて安心していました。
  • ホンダのタクトのメットイン解錠依頼で鍵を作成して開けました

    訪問日 :
    2025年4月27日
    訪問場所:
    大阪府松原市岡2丁目
    料金  :
    19,800円
    「バイクで帰宅して荷物を取り出そうとしたら、鍵をメットインの中に入れて閉めてしまった。合鍵もないんですけど開けてもらえますか?」とメットイン解錠依頼がありました。バイクはホンダのタクトで50CCの原付。シートの横に鍵穴があるか聞くと「あると思う」ということでしたが、現場でバイクを見せてもらうと集中シリンダーだったのでピッキングでの解錠が不可でした。そこで鍵穴から新たに鍵を作成してメットインを開ける方法になると説明。「鍵作成をしてもらえるなら、その鍵欲しいです」と希望されたので解錠後にお渡ししました。「ちゃんと合鍵は持っておくべきですね」とお客様は苦笑いしていました。
  • ホテルの客室の鍵穴で折れた鍵を取り出す修理作業を実施しました

    訪問日 :
    2025年4月25日
    訪問場所:
    東京都新宿区百人町1丁目
    料金  :
    15,400円
    ホテルに宿泊しているお客様が部屋の鍵を開けようとしたときに鍵を折ってしまい、折れた鍵が鍵穴に残っているので対応してほしいとホテルの従業員の方から入電がありました。部屋の中にも入れていない状況ということで急いで30~40分で到着。しかし、現地に到着すると鍵はなんとか開いて中には入れていました。使われていた鍵はMIWAのU9。横穴の防犯性の高い鍵です。折れた部分は鍵穴から見えていなかったので鍵穴を分解して折れた鍵を取り除きました。ホテルに合鍵はあるということで、鍵抜き作業で作業は終了となりました。