本文へ移動

カギのトラブル救急車の利用事例一覧

  • 家庭用金庫のダイヤル番号不明で、金庫の開錠依頼がありました

    訪問日 :
    2024年1月15日
    訪問場所:
    東京都北区田端
    料金  :
    42,900円
    いつもはダイヤル番号を固定したまま鍵だけで開け閉めしていた金庫が、鍵をさしても開かなくなってしまったと金庫開錠依頼のお電話がありました。鍵は金庫の鍵で間違いないので、固定していたダイヤル番号が回ってしまったのかもしれないとのこと。しかしダイヤル番号が不明のため、開けてほしいとのご依頼でした。金庫には固定変換4羽が使用されていました。ダイヤルは少しの振動でも動いてしまうことがあるので、今回はバイブレーターを使用して、逆に振動で羽を合わせて開錠する方法をとりました。また金庫の番号も判明できたので、お客様にお伝えして、作業完了となりました。
  • 鍵が回らないとの連絡があり、マンション玄関鍵の交換に行きました

    訪問日 :
    2024年1月7日
    訪問場所:
    埼玉県川口市幸町3丁目
    料金  :
    27,500円
    築35年のマンション。しばらく前から、鍵の抜き差しがしにくかったり回りにくかったりと玄関の鍵の調子が悪く、鍵専用の潤滑剤を買って来て数日ごまかしていたそうです。今日になって鍵を挿したら回らず、まったく動かなくなってしまったとのこと。古いから鍵交換してほしいとの依頼。現場到着後シリンダーを確認すると摩耗と汚れがひどい状態でした。オートロックとは連動しなくていいとのことで、その場で鍵穴1ヶ所をMIWAのU9LAに交換しました。作業の所要時間は約10分です。
  • 玄関鍵の不具合で出動し、鍵穴の分解洗浄などメンテナンスをしました

    訪問日 :
    2024年1月6日
    訪問場所:
    京都府向日市寺戸町
    料金  :
    30,800円
    マンション4階にお住まいのお客様より、玄関の鍵修理の依頼を受けました。玄関ドアには鍵穴が2ヶ所上下にあり。鍵が挿さりずらく抜きにくいという症状が出ており、特に下側がひどくて鍵が奥まで入らなくなってしまっていました。家に入れなくなったりする前に直しておきたいとのことで当日に訪問いたしました。まず鍵穴を上下ともに取り外しして、分解洗浄作業。さらに潤滑剤の注油にてメンテナンスを実施して症状改善しました。お客様に動作確認をしていただき対応完了です。
  • 戸建ての洗面所のスライドドアの鍵が開かなくなり、開錠作業を行いました

    訪問日 :
    2024年1月5日
    訪問場所:
    東京都墨田区東駒形2丁目
    料金  :
    26,400円
    室内引き戸(洗面所に入るところ)の鍵がなぜかロックされてしまい開かないとの連絡で向かいました。外側に鍵穴などはなく、洗面所側のみ上下に動かすツマミがついているもの。外側にはコインなどで回す非常解錠装置がついていますが、戻らないようです。お電話から50~60分ほどで到着し、表示錠の表示部や非常解錠装置を操作しても開かず、故障していました。最終手段にはなりますが、操作部のビスをドリルで破壊して取り外すという方法で開けることができました。予想外に60分ほどかかる大がかりな作業となってしまいましたがトラブル解消しました。
  • 戸建て玄関のサムラッチ錠の不具合で訪問し、錠前ケースの交換をしました

    訪問日 :
    2024年1月2日
    訪問場所:
    埼玉県川越市霞ヶ関東5丁目
    料金  :
    39,600円
    戸建て玄関ドアの鍵を外側から開けようとする時に開きにくいという不具合で訪問しました。玄関には、親指で押し下げて開閉するサムラッチ錠が設置されていました。室外からサムピースを押し下げてもラッチがケース外に残ってしまいストライクに引っかかり開けにくいというラッチ不具合でした。調整等で一時的に改善しても症状再発する可能性があるため、錠前ケースを交換したほうがいいとお話してご了承。アルファの錠ケース交換を実施して、不具合を解消しました。
  • イモビライザー搭載のトラックの鍵作成作業に行ってきました

    訪問日 :
    2023年12月26日
    訪問場所:
    茨城県笠間市湯崎
    料金  :
    88,000円
    リース車両の所有者さんと連絡がつかなくなってしまい、車を撤去するにあたって鍵を作製してほしいとリース会社のお勤めの方から入電がありました。お車はニッサンのアトラスという1.5トンのトラックで、令和元年11月が初年度登録の新しいトラック。型式はCBFーSQ1F24。イモビライザーのセキュリティも搭載されていました。鍵作成できるかはやってみてからになる、もしも作成できなかった場合、料金はかからないとご案内のうえ、ご希望の日程に合わせてお伺いしました。
    当日はデータの書き換えから鍵の作成まで問題なく作業することができ、88000円(税込)で作業完了となりました。
  • 玄関の鍵が外れてしまって施解錠ができないとお困りのお電話があり、出動しました

    訪問日 :
    2023年12月18日
    訪問場所:
    宮城県大崎市古川荒谷
    料金  :
    12,100円
    玄関の鍵穴がポロっと取れてしまったので、開けることも閉めることもできずに困っていると鍵修理のご依頼のお電話がありました。実は半年ちょっと前に玄関の鍵は交換したばかり。その鍵穴が外れてしまったトラブルでした。お客様の過失かは不明でしたが、交換した業者さんに確認した方がいいのでは?とお話も、領収書など失くしてしまったのでどこに頼んだのかわからない状態。費用がかかってもいいのでお願いしたいということで、30~40分で向かいました。恐らく鍵交換した際に、シリンダーを固定するビスをつけ忘れたことが原因。ビスをしっかり取り付けてトラブルは解消となりました。
  • 会社の防火扉の鍵を破壊開錠のうえ交換を実施しました

    訪問日 :
    2023年12月12日
    訪問場所:
    埼玉県さいたま市岩槻区釣上新田
    料金  :
    60,500円
    会社ビル内にある防火扉の鍵が開かないということで訪問しました。鍵が空転して開かないため、お客様ご自身がプライヤーで無理やり回そうとしたらしく、到着時には鍵穴自体も既につぶれて壊れてしまっている状態でした。サムターンも使えない状態だったため、破壊開錠にて対応。
    鍵を開けた後、防火扉の下側についているシリンダー(MIWAのU9)とサムターン(BHタイプ)の各1ヶ所の交換作業をしました。
  • キャビネットの鍵が折れてしまって取り出せないトラブルでお電話がありました

    訪問日 :
    2023年12月12日
    訪問場所:
    静岡県浜松市南区高塚町
    料金  :
    12,100円
    会社で使っているKOKUYOのキャビネットを開けようとしたところ、鍵が折れてしまって開けられずに困っているとキャビネットの鍵折れ開錠依頼がありました。
    折れた鍵の先端が鍵穴に埋まっている状態とのこと。開錠後にできればそのまま鍵交換までご希望でした。大体30~40分で現場に到着すると、折れた鍵以外にスペアキーがあったとのこと。折れた鍵を鍵穴からスムーズに取り除く作業ができたので、スペアキーで鍵を開けて作業は完了となりました。
  • 家庭用金庫のダイヤル開錠と建物シャッターの鍵交換をしました

    訪問日 :
    2023年12月10日
    訪問場所:
    茨城県石岡市半ノ木
    料金  :
    43,780円
    家庭用金庫のダイヤル番号がわからなくなってしまったとの連絡があり、金庫のダイヤル開錠に訪問しました。確認すると、シリンダーの鍵はお持ちなので問題なし。ダイヤル(固定変換ダイヤル4枚羽)の暗証番号が不明という状況でした。
    結果、ダイヤル上部に穴を開けてスコープでのぞいてダイヤル解読して解錠できました。小さな穴を開けただけの一部破壊なので、今後も金庫は使えるとご説明しました。また、ついでにシャッターの鍵がないから見てもらえるか相談されたので、シャッター錠(取り替え用ST-4型)の交換も対応しました。
  • 玄関引き戸の鍵が空回りをして開かないので、勝手口の鍵を開ける作業を行いました

    訪問日 :
    2023年12月10日
    訪問場所:
    岐阜県大垣市笠木町
    料金  :
    52,800円
    自宅の玄関引き戸の鍵は持っているものの、空回りしていて開けることができないと玄関開錠のご依頼がありました。鍵は奥までささり回るけれども、空転しているために鍵と合致せず開かない様子でした。まずは裏の勝手口の鍵が4ピンでピッキングが可能だったので、そこから開錠となりました。引き戸錠の内側から鍵は開きましたが、経年劣化から故障しており修理では対応が難しい状態。お客様もそろそろ鍵の交換時期だと思っていたようなので、MIWAの万能引違錠PSSL09に交換をしました。鍵は5本お渡しし、リバーシブルタイプのディンプルキーなので防犯面も安心なうえ、抜き差しもしやすいと満足いただけたようです。
  • 不動産会社からの依頼で、空き物件の玄関開錠に行きました

    訪問日 :
    2023年12月10日
    訪問場所:
    神奈川県横浜市港南区最戸1丁目
    料金  :
    30,000円
    不動産会社の代表者の方からお電話があり、現在空室になっている所有物件の玄関についている番号式の鍵が開けられないとの開錠依頼を受けました。該当の部屋の玄関にはシリンダー錠とキーレックス(機械式のボタン錠)が1つずつ設置されていて、鍵のほうはお持ち。暗証番号のほうがわからないという状況でした。
    玄関ドアにはドアスコープ(のぞき穴)があったため、ドアスコープから専用工具を入れて開けました。ドアスコープは外せないタイプだったので、破壊して玄関を開錠した後に新しいドアスコープ部品を取り付けました。
  • 鍵穴の中で折れてしまった鍵を取り出す作業にお伺いしました

    訪問日 :
    2023年12月1日
    訪問場所:
    大阪府大阪市浪速区難波中2丁目
    料金  :
    12,100円
    店舗の室内ドアの鍵を開けたときに鍵が折れてしまって、折れた先端が鍵穴に残っているので取り出してほしいと本社の方からお電話をいただきました。室内への出入りはできているものの、今のままでは閉める事ができないとお困りだったので、すぐに作業スタッフを手配しました。室内ドアには玉座錠がついており、MIWAのU9シリンダーを使用。鍵穴の浅いところで折れていたため、カギ抜きのピックを使用して鍵穴から抜くことができました。作業時間にしておよそ3分程度で完了です。万が一の場合を想定して、鍵の交換になる可能性もお話していましたが、カギ抜き作業でトラブルは解消となりました。
  • マンション共有部の鍵穴交換の依頼がありました

    訪問日 :
    2023年12月1日
    訪問場所:
    埼玉県戸田市新曽南3丁目
    料金  :
    16,500円
    マンション理事会の理事長さんから、共有部分の鍵のトラブルのご相談がありました。マンション内から駐車場に出る通用口にあるアルミのドアの鍵が開けづらくなってしまったそう。そこで管理人さんが良かれと思ってかけた潤滑剤が、鍵には不向きのものだったため悪化してしまったそうです。実は管理人室に今使用している鍵穴と同じものの予備の鍵穴があるということで、鍵穴交換作業のみのご依頼でした。普段は開けっ放しになっているということでお急ぎではありませんでしたが、60分程で到着。GOALのシリンダー交換作業は10分で完了となりました。
  • カギの紛失による玄関の鍵開けの依頼に対応しました

    訪問日 :
    2023年11月30日
    訪問場所:
    神奈川県川崎市多摩区東生田2丁目
    料金  :
    27,500円
    鍵を紛失してしまって家に入れないという連絡で、アパート1階のお部屋の玄関開錠に訪問しました。2ロックの玄関でしたが、施錠しているのは1ヶ所のみとのこと。ディンプルキーがついているためピッキングは不可。ドアスコープ(のぞき穴)ありだったため、専用工具を入れて室内側のサムターンを回して非破壊開錠しました。最近増えている防犯タイプのものではなく、ノーマルサムターンだったため、数分で作業完了しました。お客様は他社で破壊開錠6万と言われたらしく、大変喜んでいました。
  • 大家さんからの依頼でアパート空室の開錠交換を行いました

    訪問日 :
    2023年11月27日
    訪問場所:
    東京都豊島区目白3丁目
    料金  :
    55,000円
    アパートのオーナー様からお電話があり、現在空室の鍵が見当たらないので鍵を開けて鍵交換もしてほしいとの依頼でした。50~60分で現場へ到着し、念のため登記簿と免許証のご提示をお願いして確認し問題なし。玄関ドアには玉座と呼ばれる丸いドアノブの中心に鍵穴があるタイプがついていました。開錠作業後、同じ玉座のディンプルキータイプ(FUKIユニバーサルドアノブ68 錠ケースALPHA LV)に交換。純正キー3本をお渡しして終了いたしました。
  • 玄関のドアノブが外れてしまったので、新しいドアノブに交換しました

    訪問日 :
    2023年11月25日
    訪問場所:
    東京都練馬区石神井町6丁目
    料金  :
    27,500円
    アパートの2階にお住まいの方から、玄関の内側に付いている丸い握り玉のドアノブが外れてしまって、中から外に出るときに握るノブがない状態とお困りのお電話をいただきました。今は友人に頼んで外側からドアを引っ張ってもらい、ドアの側面部分に紙を挟んでラッチが受け側にハマらないようにしているため、扉の開け閉めはできる状態とのことでした。30分ちょっとで現場に到着しましたが、玉座錠が劣化から故障のためポロっと落ちてしまったようです。このまま付け直しても再度同じ症状になる可能性が高いとお話し、作業スタッフが持っていたアルファの玉座錠に交換となりました。
  • 緊急で玄関の鍵交換をご希望のお客様宅に、鍵交換作業でお伺いしました。

    訪問日 :
    2023年11月24日
    訪問場所:
    静岡県伊東市富戸
    料金  :
    24,200円
    玄関ドアの鍵を新しい物に交換してほしいと、鍵交換依頼のお電話をいただきました。現場の物件は別荘として使用しているため、第一条件として当日交換できることとのこと。まずは鍵の詳細をお伺いすると、鍵を差し込む向きは縦でMIWA製の両サイドが山のようにギザギザしている、一昔前に出回ったとても簡単な鍵とのことでした。現場に普段は不在のことが多く防犯面が心配なため、少し防犯性を上げるために鍵交換をしたいとのご希望。現場へは60分後に到着し、MIWAのU9というピッキング耐性は10分以上ある防犯性の高い鍵へ交換しました。少し加工も必要となりましたが、30分ほどで作業は完了となりました。
  • 玄関の鍵がささったまま抜けないとのトラブルで出動し、鍵抜きと鍵交換を施工しました

    訪問日 :
    2023年11月20日
    訪問場所:
    神奈川県横浜市金沢区富岡西3丁目
    料金  :
    35,200円
    玄関の鍵が鍵穴にささったまま抜けなくなったとのお電話があり、急いで向かいました。鍵は開いているのでお客様は家の中で待たれていましたが、鍵が外に刺さったままだと不安で仕方なかったと仰せ。鍵は潤滑スプレーを使用したらすぐに抜けました。ただし経年劣化からまた同じ症状になり得ることを説明したところ「心配しながら使い続けるよりは交換したほうがいい」となり、シリンダー交換を施工。KABA ace LAタイプに交換しました。
  • 玄関の鍵の抜き差しがしにくく、鍵の交換作業を行いました

    訪問日 :
    2023年11月15日
    訪問場所:
    東京都武蔵野市吉祥寺東町
    料金  :
    37,400円
    少し前から不調は感じていたものの、そのままにしていたら玄関の鍵がささらなくなってしまったと鍵の不具合のお電話がありました。家の中には入れていて中からの開閉はできるものの、外側から鍵をさすことができないので、鍵を閉められない状況。すぐにお伺いして鍵穴を分解してみると、上下2ヶ所、MIWAのU9という横穴向きのシリンダー(鍵穴)を使用。10年以上使用しており経年劣化のため不具合が起きていました。洗浄をして一時的に解決しても、また不具合が起きる可能性があるとお客様にお話。そこでU9の中心部分のコアを2ヶ所とも交換することになりました。交換作業は30分もかからずに作業完了です。