カギのトラブル救急車の利用事例一覧
-
金庫の不具合故障で鍵開け作業に行きました
- 訪問日 :
- 2024年7月16日
- 訪問場所:
- 神奈川県足柄下郡真鶴町岩
- 料金 :
- 74,800円
何十年も前から使用している家庭用金庫が開かなくなってしまって困っていると金庫の鍵開け依頼のお電話がありました。電子レンジくらいの大きさで、鍵もあり、ダイヤルの番号もわかるけれども開かないとのこと。ジェネラルという金庫で1999年製とかなり古いもの。4枚羽のダイヤルが完全に壊れてしまっていたため番号を合わせても開かず、今回は壊して開けることになりました。耐火性能も効果が無い状態だったので、お客様も新しい金庫の購入を検討していたようです。まずは破壊開錠で40分程時間はかかりましたが、無事に開錠。その後金庫の処分も依頼されたので、開錠と引き取り処分を行いました。 -
テンキー式金庫の開錠作業に伺いました
- 訪問日 :
- 2024年7月9日
- 訪問場所:
- 静岡県御殿場市新橋
- 料金 :
- 42,900円
お父様が使っていたテンキー式の金庫を開けてほしいと息子さんからお電話をいただき出動しました。電子レンジを縦にしたような縦長金庫でメーカーはディプロマットジャパン。テンキーの番号が分からなくなってしまい開けられないとお困り。金庫を使っていたお父様が入院してしまい会話が不可の状態ですが、入院時に必要な保険証や保険証書が中に入っているので至急の鍵開けをご希望。ただし基盤が壊れていたため、当日その場で開けるには金庫を壊して開けることになると説明。金庫の廃棄までしてくれるならということで開錠と金庫の処分まで承りました。 -
会社で使用している金庫の鍵抜き作業に行きました
- 訪問日 :
- 2024年7月6日
- 訪問場所:
- 東京都千代田区丸の内1丁目
- 料金 :
- 18,700円
会社の事務所で使用している金庫に、間違って別の金庫の鍵を鍵穴に挿してしまい、鍵が抜けなくなっているそうです。金庫はもちろん開いてない状態。お電話から40~50分で到着できました。金庫は、メーカー:キング・FS、1998年7-12月製。鍵のくいこみ方によっては難しいかもしれないと思いましたが、幸い潤滑剤を塗布しながら作業したところ、鍵が抜けました。鍵穴内部の損傷も認められなかったので、このままお使いいただけるとご案内。会社の担当者様はホッとされていました。 -
鍵を紛失した家庭用金庫の開錠に行きました
- 訪問日 :
- 2024年6月16日
- 訪問場所:
- 埼玉県所沢市けやき台2丁目
- 料金 :
- 30,800円
「実家の金庫が開かないので来てほしい」との依頼で、戸建てのお宅に金庫解錠に行きました。ミカン箱くらいの大きさの家庭用金庫を使用。ダイヤル番号は控えてあるので合わせられるが、鍵が見当たらず開けられないとお困り。ここ数日ずっと鍵を探しているが見つからないそうです。お電話から30~40分で到着。鍵穴を確認するとディンプルキーでした。金庫はもう使用しない予定だと言うので、破壊開錠で提案しご了承。金庫開錠作業完了しました。 -
家庭用金庫の鍵開けと金庫の処分をおこないました
- 訪問日 :
- 2024年6月6日
- 訪問場所:
- 徳島県徳島市紺屋町
- 料金 :
- 38,500円
「テンキー式の金庫の番号はわかるけれども、鍵を失くしてしまったので開けられずに困っている」と金庫解錠依頼のお電話がありました。大きさは電子レンジくらいの家庭用金庫。もう数十年も使っている古いものとのことでした。中に銀行の通帳やキャッシュカードが入っているので、開けないことにはお金も引き出せずに困っているとのこと。60~90分後の到着となりました。鍵穴内部が故障していてピッキングで開けることが難しいうえに、お客様のご希望で金庫はこのまま処分してほしいということで、鍵穴をくり抜いて開けて金庫の処分も承りました。今後金庫の購入も検討されているようです。 -
家庭用金庫のシリンダーとダイヤル解錠に行きました
- 訪問日 :
- 2024年6月4日
- 訪問場所:
- 愛知県名古屋市千種区富士見台4丁目
- 料金 :
- 35,200円
「実家の金庫を開けてほしい」との依頼。今は空き家になっているお宅のようで、実家の片付けに行く日に合わせて来てほしいとのこと。ご指定の日時に訪問しました。お電話では金庫の詳細わからず、レバーが付いていた気もするとの言われたので、業務用金庫の可能性もあるかなと思いつつ向かいました。実際に見るとレバーはなく一般的な家庭用金庫でした。鍵なし・ダイヤル不明だったため、シリンダー(4ピン以上)とダイヤル(固定変換ダイヤル4枚羽)の解錠を行いました。 -
家庭用金庫の鍵を開けてほしいとの依頼があり金庫開錠をしました
- 訪問日 :
- 2024年5月24日
- 訪問場所:
- 宮城県宮城郡利府町春日
- 料金 :
- 24,200円
亡くなった親族の家の整理をしているなかで金庫が開かないので開けてほしいとの依頼です。年金証書や保険証券などが見当たらないのでおそらく金庫の中にあると思われるが、鍵の所在は不明でダイヤル番号もわからないとのことでした。大きさは30センチ×40センチくらいで、レバーは無しのようなので家庭金庫と思われます。メーカーは金庫の扉にLEAD(リード)と書いてあるとのこと。こちらは既に生産が終了している金庫になります。ご本人の金庫ではないとのお話のため、防犯上の観点から念のため複数人のお立合いと免許証のご提示をお願いしました。金庫にはハイセキュリティシリンダーがついており、一部破壊開錠にて開けました。 -
家庭用金の鍵開けの相談で無料見積もりに行き、作業をご依頼いただけました
- 訪問日 :
- 2024年5月16日
- 訪問場所:
- 東京都町田市小山町
- 料金 :
- 50,600円
亡くなったお兄様の家にある金庫の鍵開けのお問合わせを受けました。鍵の場所やダイヤル番号は誰も聞いておらずお困りでした。固定変換ダイヤル4枚羽の家庭用金庫。「もう使用することもないので、壊してもらってかまわない」との意向だったので、破壊開錠の見積もり内容でご案内しました。親族とご相談のうえ即日作業依頼いただき、破壊開錠を実施しました。対ドリリングシリンダーだったため少し時間がかかりましたが無事完了。引取処分については検討のうえ後日ご連絡いただくこととなりました。 -
ダイヤル式の金庫が開かなくなったとの連絡があり、家庭用金庫の開錠に行きました
- 訪問日 :
- 2024年5月15日
- 訪問場所:
- 静岡県浜松市中央区増楽町
- 料金 :
- 8,800円
娘さんからご実家の金庫の鍵開けについての相談をいただきました。ご両親から「金庫が開かなくなった」と相談されたそうです。到着して金庫を見ると、固定変換4枚羽のダイヤルがついた家庭用金庫で、鍵お持ちでダイヤル番号もわかっている状態でした。「今までは番号を合わせればすんなり開いたのに、今回は開かなくってしまった」とのこと。しかし、こちらで番号通りにダイヤルを合わせてみると解錠できました。おそらく目盛りの読み間違えをされていた可能性があります。ダイヤルの合わせ方の注意点を教えて終了。「今度はダイヤル以外の金庫に買い替えようかな」と言われたので見積書もお渡ししてきました。 -
家庭用金庫のダイヤル解錠作業に行きました
- 訪問日 :
- 2024年5月9日
- 訪問場所:
- 埼玉県本庄市児玉町下浅見
- 料金 :
- 41,800円
普段はカギだけで開け閉めしていた金庫のダイヤルが動いてしまったようで、金庫が開かなくて困っているお客様よりお電話をいただきました。「まだこの金庫を使いたいから壊さないで開けてほしい」と非破壊のご希望。しかし金庫の状況によっては難しい場合もあることをご了承いただき、現場に伺いました。現場にはKOKUYOの家庭用金庫がありました。ダイヤル番号を書いたメモが見当たらないので、回し方がわからずに開けられない状況。ダイヤルの横の数ミリの穴を開けて、ダイヤル番号を探る方法で、非破壊で作業時間は40分ほどで開けることができました。ダイヤル番号もお伝えしたので、今後も伝えると喜んでいただけました。 -
ゴールデンウィーク中、手提げ金庫のシリンダー解錠に行きました
- 訪問日 :
- 2024年5月5日
- 訪問場所:
- 東京都板橋区舟渡1丁目
- 料金 :
- 19,800円
手提げ金庫の鍵を開けてほしいとの依頼。自宅で使用している金庫の鍵を会社に置いてきてしまい、ゴールデンウィークの連休中は会社に入れないので取りに行けないとのこと。どうしても今日取り出したいものが金庫の中に入っているので開けてほしいとのご事情でした。ダイヤルは無くて鍵穴のみの金庫。50~60分ほどで到着し、鍵穴からのピッキングで解錠しました。無事に中のものを取り出すことができ、お客様もホッとした様子でした。 -
ダイヤル番号不明の家庭用金庫の解錠作業に行きました
- 訪問日 :
- 2024年4月28日
- 訪問場所:
- 埼玉県富士見市鶴瀬西3丁目
- 料金 :
- 36,300円
実家の金庫のダイヤル解錠のご依頼のお電話を、息子さんからいただきました。現場にはご両親がいて対応するけれども、鍵屋の手配は息子さんに頼んだそうです。金庫は電子レンジよりひと回り小さいくらいの家庭用金庫。ダイヤル番号は固定して鍵だけで開け閉めしていたようですが、金庫の場所を移動したときにダイヤルが振動で動いてしまったようです。番号を書いたメモを紛失しているので開けられないようでした。40~60分ほどで到着。ダイヤルの横に数ミリの穴を開けて番号を解読して解錠。判明したダイヤル番号もお伝えし、開け方のレクチャーもさせていただき、すべての作業は完了となりました。 -
大昔から使用しているレトロな金庫の鍵開け作業にお伺いしました
- 訪問日 :
- 2024年4月6日
- 訪問場所:
- 静岡県伊豆の国市田京
- 料金 :
- 16,500円
「MISONO HAND SAFE」という昭和の時代から使用されているやや大きめの手提げ金庫の解錠依頼がありました。金庫は真ん中に鍵穴があり、左右に2ヶ所ダイヤルがついているタイプで、鍵は以前から紛失しており、ダイヤル2ヶ所を合わせて開け閉めしていたようですが、番号記載の紙を紛失したので開けることができなくなってしまったそうです。現場で金庫を見るとだいぶ古いレトロな手提げ金庫で、鍵穴部分は元から開いていたので、左右のダイヤル2ヶ所を解錠。経年からだいぶ痛んではいたようですが、レトロ感のあるおしゃれなBOXとしても使えると喜んでいただけました。 -
家庭用金庫のダイヤルと鍵穴の解錠作業に行ってきました
- 訪問日 :
- 2024年3月9日
- 訪問場所:
- 群馬県高崎市矢中町
- 料金 :
- 38,500円
ご実家に帰省中のお客様から、実家に置いてある家庭用金庫の中身を確認したいとお電話をいただきました。金庫は電子レンジくらいのサイズで、鍵も見当たらずダイヤルの番号もわからず開ける術がないとのこと。この日のうちに片道2~3時間かかる自宅に戻るということでお急ぎでしたが、20~30分で到着できました。
セーフティの家庭用金庫で、鍵無し、ダイヤル番号も固定されていない状態。両方解錠しないと開かないため2ヶ所分の解錠料金38,500円(税込)でご案内し、了承を得たので作業に入りました。鍵穴からのピッキング解錠と、ダイヤルをのぞいて探る方法で1時間ほどで作業は完了。無事に開きました。 -
家庭用金庫2台のシリンダーおよびダイヤル開錠作業に行きました
- 訪問日 :
- 2024年2月20日
- 訪問場所:
- 大阪府守口市藤田町3丁目
- 料金 :
- 44,000円
戸建て2階に金庫が2台あるが、どちらも鍵が見当たらないので金庫の鍵を開けてほしいとの依頼がありました。1つ目の金庫は、電子レンジくらいのサイズで鍵穴とダイヤルが1つずつあり、鍵は紛失していてダイヤル番号も覚えてないそうです。もう1つの金庫はさらに小さめで、電子レンジ半分くらいの大きさで鍵穴のみがあるそうです。どちらもメーカー不明の古い金庫とのこと。詳しくは金庫を見ないとわからないと伝え、無料見積もりからで訪問しました。4ピン以上のシリンダー開錠をそれぞれの金庫につき1ヶ所ずつの計2ヶ所、固定変換4枚羽のダイヤル開錠を1ヶ所の作業を実施しました。 -
家庭用金庫のダイヤル番号不明で、解錠依頼がありました
- 訪問日 :
- 2024年1月22日
- 訪問場所:
- 東京都品川区戸越
- 料金 :
- 30,000円
「ダイヤル番号がわからなくて開かない金庫があるのですが、今日来てもらえますか?」と午後3時ごろにご連絡をいただきました。家庭用の電子レンジくらいのサイズの金庫で、鍵はあり。ダイヤルをテープでとめていたが外れてしまったとのこと。番号を書いたメモを紛失したので解錠できないそうです。すぐに40~50分で到着できるとお話、さらに料金も気にされていたので見積もり無料からお伺いしました。
現場には入電者の娘さんとご両親が立ち合い。ダイヤル番号を探りながら番号を判明する方法で解錠しました。判明した番号もお伝えし、今後も使用できるとお話するととても喜んでくださいました。税込30,000円で作業完了です。 -
家庭用金庫のダイヤル番号不明で、金庫の開錠依頼がありました
- 訪問日 :
- 2024年1月15日
- 訪問場所:
- 東京都北区田端
- 料金 :
- 42,900円
いつもはダイヤル番号を固定したまま鍵だけで開け閉めしていた金庫が、鍵をさしても開かなくなってしまったと金庫開錠依頼のお電話がありました。鍵は金庫の鍵で間違いないので、固定していたダイヤル番号が回ってしまったのかもしれないとのこと。しかしダイヤル番号が不明のため、開けてほしいとのご依頼でした。金庫には固定変換4羽が使用されていました。ダイヤルは少しの振動でも動いてしまうことがあるので、今回はバイブレーターを使用して、逆に振動で羽を合わせて開錠する方法をとりました。また金庫の番号も判明できたので、お客様にお伝えして、作業完了となりました。 -
家庭用金庫のダイヤル開錠と建物シャッターの鍵交換をしました
- 訪問日 :
- 2023年12月10日
- 訪問場所:
- 茨城県石岡市半ノ木
- 料金 :
- 43,780円
家庭用金庫のダイヤル番号がわからなくなってしまったとの連絡があり、金庫のダイヤル開錠に訪問しました。確認すると、シリンダーの鍵はお持ちなので問題なし。ダイヤル(固定変換ダイヤル4枚羽)の暗証番号が不明という状況でした。
結果、ダイヤル上部に穴を開けてスコープでのぞいてダイヤル解読して解錠できました。小さな穴を開けただけの一部破壊なので、今後も金庫は使えるとご説明しました。また、ついでにシャッターの鍵がないから見てもらえるか相談されたので、シャッター錠(取り替え用ST-4型)の交換も対応しました。 -
事務所で使用している金庫の鍵が抜けないとのトラブルで、鍵抜きに行きました
- 訪問日 :
- 2023年10月3日
- 訪問場所:
- 兵庫県明石市小久保2丁目
- 料金 :
- 15,400円
「会社の事務所で使っている小さめの金庫の鍵が抜けなくなった」とのお電話があり、金庫の鍵抜きに行きました。金庫の鍵は開いている状態でしたが、鍵が挿さったまま抜けなくてお困りとのこと。40分くらいで到着し、金庫を拝見しました。おそらく子鍵を挿したままの状態で、強い力が加わったようで、内部のパーツがずれていました。金庫扉内のパーツを分解して組み直すことで改善できました。元通り金庫をまた使えるようになったこと確認していただき終了。作業時間は20分程度でした。