本文へ移動

カギのトラブル救急車の利用事例一覧

  • 玄関ドアの開け閉めがしにくいということで修理に行きました

    訪問日 :
    2024年9月24日
    訪問場所:
    千葉県八千代市村上
    料金  :
    20,900円
    戸建ての住宅の玄関ドアの不具合の連絡を受け、修理に訪問しました。不具合の原因はわからないが、ドアを閉める時に隙間があき、いちいち強く引っ張らないと閉まりきらないとのこと。お電話から40分くらいで到着し、鍵やドアクローザー、蝶番など含めて玄関まわりの点検を実施しました。35年前のトステムのドアを使用。数箇所に少しずつ不具合が出ていたようです。まずはドアの蝶番とドアクローザーの稼働部に潤滑剤を添加。サムラッチ錠(TOSTEM クリエラサムラッチ)の親指で押し下げるレバーが下まで押せなくなっていたのでケースクリーニングを実施し、動きが正常になりました。
  • 古い戸建ての勝手口の鍵交換に行きました

    訪問日 :
    2024年9月24日
    訪問場所:
    埼玉県蓮田市御前橋2丁目
    料金  :
    24,200円
    築50年以上の戸建て住宅。勝手口の鍵の調子が悪いようで、鍵交換の依頼をいただきました。一度締めると、何度も鍵をガチャガチャやらないと開かない状態がだいぶ前から続いているそうです。昨日もひどかったようで開けるのに苦労したため、もう新しい鍵に替えてほしいとのご希望でした。勝手口ドアにはGOAL ULWユニロック円筒錠が付いており、同じGOAL ULWに交換しました。作業時間は約20分。使いやすくなったと喜んでいただけました。
  • お子様閉じ込めの玄関解錠依頼があり、解錠と交換作業を実施

    訪問日 :
    2024年9月20日
    訪問場所:
    埼玉県加須市南大桑
    料金  :
    56,100円
    まだ1歳ちょっとのお子様が、お母様が自宅の敷地内の車に物を取りに行った後追いをして、玄関の鍵をいじって閉めてしまった事案が発生しました。お母様はお子様の対応をしているため、親族の方から代理での入電でした。玄関にはTOSTEMのダブルロックで築年数浅い戸建て住宅だったので、窓の鍵開けを使用にも工具が入らず。お子様の身長から鍵は下側が閉まっているため、鍵穴をくり抜いて開けることになりました。その後MIWAのPSシリンダーに鍵穴を交換まで行い全作業完了。とにもかくにもお子様が怪我もなく無事だったので、その場にいる全員がホッとしたそうです。
  • 落とした鍵が変形して使えないため鍵開け作業の依頼がありました

    訪問日 :
    2024年9月19日
    訪問場所:
    東京都小金井市貫井北町4丁目
    料金  :
    29,700円
    ジョギング中に家の鍵を落としてしまったという男性。鍵がないことに気付き、通った道を戻ったところ路上に鍵を発見したものの、車に何度もひかれていたようで変形してしまっていたそうです。もちろんその鍵は使えなくなっており、当店に鍵開け依頼のお電話がありました。玄関の鍵はMIWA U9でピッキング不可。ドアスコープを破壊交換し、サムターンを特殊工具で回して解錠しました。家の中にはもう一本鍵があるとのことで、解錠のみで終了です。
  • 鍵忘れによる解錠依頼で、勝手口の解錠と交換をおこないました

    訪問日 :
    2024年9月19日
    訪問場所:
    埼玉県大里郡寄居町富田
    料金  :
    53,900円
    遠方から寄居町の今は空き家になっている所有物件にきたさいに、自宅に鍵を忘れてきてしまったので開けてほしいと玄関の解錠依頼がありました。現地の住所が記載の身分証明書はお持ちだったので、名義の確認は取れる状況のため作業スタッフを向かわせました。玄関には鍵穴2ヶ所でともにディンプルキーがついていたため、裏の勝手口のアルファのドアノブの鍵を解錠。なかには入れたものの、家の中には勝手口の鍵も玄関の鍵も合鍵はないということで、そのまま勝手口の鍵をユーシンショウワのドアノブセットへ交換。付属の鍵を3本お渡ししました。
  • 鍵の盗難により、玄関の鍵交換をおこないました

    訪問日 :
    2024年9月18日
    訪問場所:
    埼玉県志木市幸町
    料金  :
    37,400円
    「主人が鍵を失くしたので早急に鍵交換をしてほしい」と奥様から焦っている様子でお電話がありました。聞けば財布ごと落として紛失してしまい、その中には家の鍵と住所が書いてある身分証が入っていたので防犯上すぐに交換したいとのことでした。自宅はマンションでしたが、1階のオートロックと玄関の鍵は連動していないので、オートロックキーは管理会社に合鍵をもらうことになっているとのこと。玄関には鍵穴一ヶ所。MIWAのLAPRディンプルキーに交換したので、以前使用していた鍵はもう使用できないうえに、ピッキングでも開けにくい防犯性の高い鍵にしたので、ご家族皆安堵していたそうです。
  • ドアスコープから特殊工具にて、玄関の鍵開け作業をおこないました

    訪問日 :
    2024年9月18日
    訪問場所:
    東京都港区六本木
    料金  :
    27,500円
    マンション4階の玄関解錠依頼。他社さんが作業中に、玄関扉ののぞき穴からカメラ付きの工具をいれて作業をしようとしたところ、工具が壊れてしまい中断してしまったそう。また内側のサムターンが難しいかもしれないとのこと。この時点で深夜23時を回っていましたが、ドアスコープを壊していたのでこのままにはできないということで、対応できる作業スタッフが40~50分で向かいました。玄関にはMIWAのPRプッシュプル錠がついていましたが、内側はノーマルサムターンだったので、ドアスコープの穴から工具を入れて特殊解錠ができました。解錠後には、ドアスコープを新しい物に交換し、作業は完了となりました。
  • 新築の戸建ての玄関鍵紛失で破壊開錠をしました

    訪問日 :
    2024年9月17日
    訪問場所:
    埼玉県さいたま市見沼区南中丸
    料金  :
    44,000円
    玄関の鍵を紛失したというお客様からの解錠依頼。玄関ドアにはスマートキータイプの鍵穴が2ヶ所。もちろんドアスコープはなく、1階の掃き出し窓はすべてシャッターが閉まっていて外から開けられず。小窓も引き違い窓が1つもない家でクレセント解錠も無理。防犯性に優れた要塞のようなお宅でした。破壊開錠しか方法がない旨を説明しご了承され、鍵穴を電動工具でくり抜いて開けました。実は深夜にも別業者を呼んで、壊すしかないと言われたものの信じられず、翌朝にハウスメーカーの担当者に連絡したそうです。しかし鍵を壊す以外にないと告げられあきらめたとのこと。鍵交換についてはハウスメーカーに相談するとのことで、開錠のみで終了。
  • 玄関のドアクローザーの交換作業に行きました

    訪問日 :
    2024年9月10日
    訪問場所:
    千葉県浦安市明海5丁目
    料金  :
    23,100円
    「玄関のドアが閉まりずらいので、ドアクローザーの交換を希望」という連絡を受けての訪問です。マンション10階のお宅に到着したところ、実はお客様のほうで交換用のドアクローザー本体を購入してあると言われました。「電話の時にそこまで言ってなかったので、ダメですかね?」と心配そうに言われましたが、お客様のお宅のドアに適合するものなら大丈夫ですよ! と伝えて確認作業に入りました。取付可能な部材だったため、問題なく取付作業完了。玄関の鍵もちょっと調子悪くて固いと相談があり、錠ケースの洗浄も追加でいたしました。
  • マンション3階の部屋の玄関鍵を破壊開錠しました

    訪問日 :
    2024年9月7日
    訪問場所:
    東京都東久留米市南沢3丁目
    料金  :
    27,500円
    亡くなったお父さんが住んでいた家の玄関を開けたいと娘さんからの玄関解錠の依頼です。一人暮らしだったお父様が暮らしていたマンション3階のお部屋。久しぶりに来てみると、以前から預かっていた鍵の他にもう1ヶ所別の鍵が取り付けられていて、そちらの鍵は持っていないため開けられないとのこと。KAKENのベルウェーブシリンダー(安心錠)という後付けの補助錠がついていました。ご相談の上、鍵を壊して開錠しました。
  • 玄関解錠の依頼で訪問して窓のクレセント解錠で対応しました

    訪問日 :
    2024年9月6日
    訪問場所:
    神奈川県横浜市青葉区千草台
    料金  :
    27,500円
    戸建てにお住まいのお客様。奥様が庭の草取りに出ているすきにご主人が玄関の鍵を閉めて出かけてしまって家に入れないとお困りでした。携帯も手元にないためご近所さんの電話を借りての連絡でした。玄関ドアには鍵穴2ヶ所あるが、ご主人はいつも上1ヶ所しか施錠していないとのこと。現場到着後、鍵穴を確認したところディンプルキーがついていたため、庭のほうにまわり掃き出し窓のクレセント錠を特殊工具を使用して開けました。
  • 玄関鍵を紛失し防犯のためシリンダー交換を実施しました

    訪問日 :
    2024年9月5日
    訪問場所:
    東京都杉並区上井草1丁目
    料金  :
    51,700円
    マンション玄関ドアのシリンダー交換の依頼があり訪問しました。ご主人が鍵をなくしてしまったそうです。近所で落とした可能性もあり、もし拾われて悪用されたらと思うと怖いので鍵を交換したいとのこと。共有オートロックと居室玄関の鍵は同じ物を使用されていましたが、オートロック連動だと日にちがかかると説明したところ「別々の鍵になってもいいから、とにかく今日にでも取り替えたい」と仰せ。居室玄関ドア上下2ヶ所同一キーのシリンダー交換(GOAL、V18シリンダー)を当日完了しました。
  • 玄関鍵の紛失による解錠と鍵交換をしました

    訪問日 :
    2024年9月4日
    訪問場所:
    兵庫県神戸市中央区上筒井通5丁目
    料金  :
    62,700円
    鍵の紛失による玄関解錠のご依頼です。戸建ての玄関2ロック、上カバスターネオ、下カバエースという防犯性が高い鍵がついていました。今回は上のみ施錠しているとのこと。玄関から開けるとなると破壊解錠となるため、非破壊で開けられる掃き出し窓のクレセント錠を解錠いたしました。 解錠後、上のカギがもう1本もないとのご相談があり、カバエースシリンダーの交換も実施しました。 作業時間は40分程度で終えることができました。
  • 玄関のバーロック(ドアガード)の解錠に行きました

    訪問日 :
    2024年9月4日
    訪問場所:
    埼玉県蕨市中央3丁目
    料金  :
    12,100円
    「家族が玄関先で家に入れず困っている。鍵は持っているが、内鍵(バーロック)がかかってしまっていて開かないらしい。自分も今から帰るが、開けに来てほしい」とのお電話があり、訪問しました。現場は、マンションの7階のお部屋。室内には誰もいない状態ですが、おそらく外出時にドアを閉めた際に勝手にバーロックが閉まったと思われます。専用工具を使用してバーロック(ドアガードとも言います)を解錠。作業時間は5分くらいでした。
  • 玄関の鍵の不具合で、鍵交換をおこないました

    訪問日 :
    2024年9月2日
    訪問場所:
    神奈川県厚木市恩名
    料金  :
    38,500円
    「玄関の鍵が壊れてしまったので見てほしい」とお電話があったので詳細を確認すると、上下2ヶ所に鍵穴があり下の鍵をさしても回らない状況。家には入れているようだったので修理か交換でお伺いました。MIWAのPRというシリンダーに10年以上前に交換されたようでしたが、鍵穴を分解してクリーニングをするより、新しい鍵穴への交換をご希望。今よりも防犯性を高めたいというご意向からスイスメーカー:KABAのカバエースというディンプルキー(防犯性の高いもの)に交換しました。料金38,500円(税込)で作業完了となりました。
  • 鍵の不具合による修理依頼がありました

    訪問日 :
    2024年9月1日
    訪問場所:
    東京都日野市日野本町
    料金  :
    12,100円
    玄関の鍵を閉めることができなくなってしまったので、家を空けることができずにお困りと鍵修理のお電話をいただきました。賃貸物件なので家主さんに相談をすると、鍵を交換した方が安全ではないか?と言われたのでお電話をくださったそうです。MIWAのU9RA錠前で、鍵を開け閉めするときに側面から出てくるデッドボルトという部品が、柱の受け側にあるストライクと呼ばれる部分にうまくはまらないので鍵が施錠できない状態でした。錠前の位置調整をし、スムーズにデッドボルトがはまるように改善し、修理で解決できました。費用も安くおさまり、喜んでいただけました。
  • 玄関の扉のラッチの修理と、トイレの水漏れ修理を行いました

    訪問日 :
    2024年8月30日
    訪問場所:
    神奈川県横浜市中区千代崎町
    料金  :
    73,700円
    ご夫婦で塾としても使っている自宅の玄関ドアの締まりが甘いので何か対策ができないか? と相談のお電話がありました。飼っている犬がガリガリするだけでも開いてしまうので、脱走してしまい困っているとのことで現場調査からお伺いしました。外国製の扉でズレが生じ、ドアの側面のラッチが機能せず。受け側のほうを加工調整してラッチの機能を回復させました。続けて鍵のかんぬきもスムーズにかけられるように調整。しっかりと扉が閉まるようになりました。雑談の中でトイレも水漏れしているというので点検。水流調整のボールタップとゴムフロートを交換も同時に行うと、一気に片付いてよかったと喜んでいただけました。
  • 異物混入による玄関の鍵開け作業にいきました

    訪問日 :
    2024年8月30日
    訪問場所:
    埼玉県北足立郡伊奈町西小針2丁目
    料金  :
    23,100円
    「子供が家の鍵を忘れたからって、竹串でこじ開けようとしたみたいなんですけど、それが折れちゃって詰まっているみたいで私が持っている鍵で玄関が開かないんです」と異物混入による解錠依頼がありました。玄関にはTOSTEMのPS(ディンプル)が上下に2ロックついており、上の鍵穴に竹串が入っているようで、ピッキングが出来ず。戸建ての家だったので窓の鍵を特殊解錠で開けて家に入ってもらい、内側から鍵を開けました。その後鍵穴を分解すると、何本もの折れた竹串がでてきました。鍵穴もきれいにして、トラブル解消となりました。
  • 玄関鍵が抜けなくなるという不具合で鍵修理に行きました

    訪問日 :
    2024年8月29日
    訪問場所:
    千葉県松戸市稔台7丁目
    料金  :
    33,000円
    「鍵を入れると抜けなくなる。 今はなんとか抜けて家にも入れているが、見に来てほしい」との依頼。外出する前に直しておきたいとの希望だったので、急いで向かい、30分ほどで到着できました。もともとはYKK楕円型PSシリンダー同一がついていたようですが、現在は上部シリンダー、家研 LSPタイプベルウェーブキーがついていました。上部シリンダーがキーをさすと抜けなくなるため、MIWA U9 TE22.CYと交換をして解決しました。
  • 玄関の鍵を紛失による解錠作業に行ってきました

    訪問日 :
    2024年8月29日
    訪問場所:
    群馬県佐波郡玉村町下新田
    料金  :
    27,500円
    まだ入居して間もない自宅アパートの鍵を紛失してしまい、家に入れずに困っていると玄関解錠のお問い合わせがありました。鍵形状等不明でしたが、入居時に管理会社が鍵を交換してくれ、失くした時には合鍵屋さんでは作れない鍵と聞いていたそう。実際作業スタッフが見てみるとシリンダーはゴールのディンプルキーが使用されていました。現場は2階でしたが、建物の構造上ベランダにわたれたため窓のクレセント錠を特殊工具を使用して解錠しました。家の中に合鍵があることを確認して、作業終了となりました。