本文へ移動

カギのトラブル救急車の利用事例一覧

  • 泥棒被害による玄関鍵の交換をしました

    訪問日 :
    2025年5月22日
    訪問場所:
    東京都羽村市羽加美2丁目
    料金  :
    41,800円
    空き巣に入られたというお宅の方から、鍵交換の依頼がありました。留守にしている間に窓の鍵付近のガラスを割って侵入されたそうです。警察の現場検証が終わり、ガラスの修理業者も呼んでガラス交換も終わったが、防犯対策として玄関の鍵も交換しておこうと思うとのこと。玄関の下駄箱の上に置いてあった鍵は盗まれていなかったものの鍵番号を見られた可能性もあり、とにかく心配なようです。お電話から30分くらいで訪問しました。戸建ての玄関ドアには、長沢製作所というメーカーのチューブラ本締錠が付いていました。アンティーク調のデザインの装飾錠と言われる鍵になります。こちらの鍵穴部分のみの交換をして、ご安心いただけました。
  • 室内ドアの鍵閉じ込めでピッキング作業にて鍵を開けました

    訪問日 :
    2025年5月20日
    訪問場所:
    宮城県仙台市泉区七北田町
    料金  :
    18,700円
    クリニックの院長さんから、クリニック内にある部屋の鍵がかかってしまって開けられないとのお問合わせ。誤って内側にあるボタンを押した状態でドアを閉めてしまい、鍵は部屋の中にある状況なので開けられないとお困りでした。この日の診療時間はもう終わるが、まだしばらくスタッフは残っているので、できれば本日中に鍵を開けてほしいとの希望でした。お電話から40~50分で作業スタッフが到着。ギザギザ形状の鍵だったので、鍵穴からのピッキングで開けることができました。
  • 戸建て玄関ドアクローザーの速度調整をしました

    訪問日 :
    2025年5月19日
    訪問場所:
    宮城県仙台市若林区南小泉2丁目
    料金  :
    12,100円
    「玄関のドアがバタン! とすごい勢いで閉まるようになってしまった。危ないので直してほしい」とのご相談の電話を受けました。お住まいは一戸建てのお宅で、玄関ドアの上部にはアーム状のドアクローザーが設置されているそうです。「ドアクローザーの不具合かな」と予想しつつ、50~60分でご自宅へと訪問しました。到着後、実際に玄関まわりを点検調査。やはりドアクローザーが原因でした。油漏れ等はなかったので、今回は交換ではなく速度調整の作業で改善できました。
  • 玄関の鍵が回りにくいため鍵穴2ヶ所の分解洗浄をしました

    訪問日 :
    2025年5月13日
    訪問場所:
    宮城県仙台市宮城野区新田東1丁目
    料金  :
    19,800円
    マンションにお住まいの方から鍵の不具合についてのご相談。玄関の鍵が挿しこんでもうまく回らなくなってしまったそうです。お電話から40~50分で到着しました。玄関ドアには上下に鍵穴が2ヶ所あり、上下とも同じ鍵で開け閉めするタイプ。不具合は上下の両方に出ているそうです。鍵穴を確認すると、長年の汚れが詰まっている状態。お客様ご自身で潤滑剤を挿していたようで、内部でホコリが固着していました。汚れを取るために鍵穴(シリンダー)2ヶ所の分解洗浄による鍵修理で対応しました。症状はかなり改善しましたが完全には治らなかったので、再発しそうなら鍵を交換したほうがいいとお伝えしました。
  • 勝手口の玉座ノブの故障のため交換しました

    訪問日 :
    2025年5月12日
    訪問場所:
    千葉県鎌ケ谷市東中沢1丁目
    料金  :
    25,300円
    70代くらいの女性から「勝手口ドアの鍵が壊れた」とのお電話がありました。勝手口ドアの内側のドアノブが取れてしまって、今は閉められない状態だとのこと。担当の作業スタッフが1時間くらいで訪問しました。勝手口ドアには、玉座錠と呼ばれる丸いドアノブタイプの鍵が付いており、内部の部品が破損している状態でした。修理で改善できるものではなかったため、交換対応になると説明。仕事に出ている息子さんに一度ご相談されるということで、見積金額を提示していったん現場を離れました。それから約30分後に再度お電話あり交換作業の依頼。再訪問してAGENT万能取替玉座GMD-500の鍵交換を実施しました。
  • 玄関の鍵紛失のためドアスコープからサムターン解錠をしました

    訪問日 :
    2025年5月9日
    訪問場所:
    広島県広島市安佐北区口田1丁目
    料金  :
    27,500円
    マンション3階の部屋に住む男性より「玄関の鍵を紛失した。管理会社に聞いたら合鍵はないから鍵業者を自分で呼ぶように言われた」との連絡がありました。15時に帰宅予定とのことで、お時間に合わせて玄関解錠に訪問しました。マンション入り口のオートロックは暗証番号式なので問題なく入れるとのこと。居室の玄関ドアには鍵穴が2ヶ所ですが、上の鍵しか施錠していない状況。鍵の種類はMIWAのU9だったのでピッキングは不可。そのためドアスコープから工具を入れて室内のサムターンを回す方法で解錠しました。ドアスコープは外から外せない仕様のため、壊して外して新しいものに交換しております。
  • 玄関鍵が不具合で開かなくなり解錠と鍵交換をしました

    訪問日 :
    2025年5月8日
    訪問場所:
    千葉県印旛郡栄町安食台1丁目
    料金  :
    57,200円
    「玄関の鍵が壊れちゃった。鍵が回らず開かないし、抜くこともできないので来てほしい」とのお電話がありました。携帯電話もないのでお隣のお宅で電話を借りての連絡でした。鍵はもう触らないようにと伝え、急いで向かいました。30分くらいで到着してみると、玄関は引き戸タイプ。鍵が固着してまったく動かない状態でした。とりあえず窓の鍵(クレセント錠)を専用工具で開けて室内に入り、内側から玄関を解錠。取付から20年以上は経過しているとのこと。分解洗浄である程度の改善は見込めるが症状再発の恐れがある点を説明したところ、鍵交換を依頼されました。MIWAの引戸錠(PSSL09-1LS)にその場で鍵交換、完了です。
  • 玄関鍵の持ち忘れのため防犯サムターンの解錠をしました

    訪問日 :
    2025年5月7日
    訪問場所:
    愛知県名古屋市瑞穂区白龍町2丁目
    料金  :
    33,000円
    玄関に自動施錠タイプの鍵がついているマンションにお住まいの男性から「鍵を家の中に置いたまま外に出てしまい、入れないので開けてほしい」との解錠依頼がありました。マンションのエントランスにある共有オートロックは他の住民に声をかけて入れてもらえたので入館できているとのこと。30~40分で訪問しました。玄関ドアにはディンプルキーが1ヶ所。ピッキングは不可ですがドアスコープから特殊解錠工具を入れての解錠方法となりました。ドアスコープから入れたカメラで内部を確認したところサムターンは電子錠縦型防犯サムターンでしたが、防犯サムターン対応可能な工具で対応し問題なく開けられました。
  • 玄関の鍵上下2ヶ所と門扉、ガレージの門扉の計4ヶ所の鍵修理をおこないました

    訪問日 :
    2025年4月29日
    訪問場所:
    千葉県柏市南逆井2丁目
    料金  :
    39,600円
    玄関の鍵を開けるときに固く、力を加えないと開かない状態なのでスムーズに回るように見てほしいと鍵修理のご依頼がありました。すでに悪化しつつあるものの、開閉できなくなる前に対応してほしいとのことで、40~60分で現場に向かいました。LIXILプッシュプル錠で上部のシリンダーを解錠方向に回そうとすると引っ掛かりがあったので、シリンダーとケースの洗浄クリーニングをおこない、グリスアップを実施。そのまま下部のケースとラッチにも潤滑スプレーを塗布。また、門扉とガレージの門扉の鍵の動きも見てほしいとお客様から現場で要望があったので、対応しました。計4ヶ所の鍵修理を実施しました。
  • ホテルの客室の鍵穴で折れた鍵を取り出す修理作業を実施しました

    訪問日 :
    2025年4月25日
    訪問場所:
    東京都新宿区百人町1丁目
    料金  :
    15,400円
    ホテルに宿泊しているお客様が部屋の鍵を開けようとしたときに鍵を折ってしまい、折れた鍵が鍵穴に残っているので対応してほしいとホテルの従業員の方から入電がありました。部屋の中にも入れていない状況ということで急いで30~40分で到着。しかし、現地に到着すると鍵はなんとか開いて中には入れていました。使われていた鍵はMIWAのU9。横穴の防犯性の高い鍵です。折れた部分は鍵穴から見えていなかったので鍵穴を分解して折れた鍵を取り除きました。ホテルに合鍵はあるということで、鍵抜き作業で作業は終了となりました。
  • 経年劣化による鍵の不具合でMIWAのBHPRへ鍵交換をおこないました

    訪問日 :
    2025年4月20日
    訪問場所:
    埼玉県川口市南鳩ヶ谷2丁目
    料金  :
    38,500円
    「会社の出入り口の鍵が回らなくなってしまった」と入電。中への出入りはできているものの、鍵をさしても回らないトラブルとのことでした。料金を気にされていましたが、修理で直るのか交換になるのかにもよるので無料見積もりからで出動しました。シリンダーが回らないということで分解してみましたが、原因は経年劣化。クリーニングをすれば一時的な改善はあるかもしれないが、再発は時間の問題でした。鍵もMIWAの248とすでに廃盤になっているものだったので、防犯面でも交換を推奨。ホコリがまいやすい工場だったので、MIWAのBHPRというホコリに強いディンプルキーへ交換しました。
  • SHOWAの516シリーズの面付錠をドアポストから開けました

    訪問日 :
    2025年4月18日
    訪問場所:
    神奈川県相模原市南区若松5丁目
    料金  :
    27,500円
    夜20時半ごろ「帰宅したら玄関の鍵が見当たらなくて。家に入れないので鍵を開けてほしい」と玄関解錠依頼のお電話がありました。すぐに30分で到着すると、玄関にはSHOWAの516シリーズの面付錠がついていました。玄関扉のドアスコープからサムターン解錠をしようとすると、サムターンが固くて重く手ごわいものでした。そこでこういった重いサムターンを開けるべく治具で、ドアポストから解錠することに成功。幸いにもドアポストの室内側カバーを外していたので作業しやすくすぐに開けられました。お客様は早朝からの長時間勤務を終えての帰宅だったそうで、無事に解錠すると喜んでくださいました。
  • 玄関の鍵をドアスコープからのサムターン解錠で開けました

    訪問日 :
    2025年4月5日
    訪問場所:
    千葉県長生郡一宮町一宮
    料金  :
    31,900円
    「今東京にいて一宮町の自宅に帰ろうと思ったら、玄関の鍵を紛失していることに気が付いた。これから一宮町まで来てもらえますか?」と夜21時過ぎの入電です。お客様が自宅に到着するのが23時過ぎとのこと。23~23時半ごろの到着で現場に向かいました。玄関に鍵穴は上下2ヶ所あるものの施錠箇所は上のみ。集合住宅でドアスコープもドアポストもあり。窓のシャッターは閉まっていたので、玄関のドアスコープから特殊工具を入れての解錠です。しかしドアスコープは回転式で取り外すには壊す必要があったので、この部分だけは解錠後に新しいドアスコープへ交換しました。夜間料金も込みで31,900円にて作業完了となりました。
  • 玄関ドアのシリンダーをティアキーへ交換しました

    訪問日 :
    2025年4月4日
    訪問場所:
    東京都西多摩郡瑞穂町長岡1丁目
    料金  :
    36,300円
    「先日夜、他の階の方が階数を間違えてうちの鍵を開けようとしたんです。中にいたので主人が出て行ったところ、間違えたと去っていき、後日謝罪にもきたんですけど気持ち悪くて・・・」と玄関の鍵交換依頼がありました。以前から防犯性を上げたいと考えていたようで、これを機に交換してほしいとのこと。60分前後で現場へ向かいました。玄関にはMIWAのU9BHがついていましたが、ディンプルキーへの交換をご希望。オートロックとの連動もなかったので、鍵穴1ヶ所ティアキーへ交換して鍵を3本お渡ししました。「これで安心して生活できます」と安堵していただけました。
  • 玄関の鍵が回らないトラブルで、ドアスコープ解錠を実施しました

    訪問日 :
    2025年3月31日
    訪問場所:
    栃木県栃木市藤岡町藤岡
    料金  :
    16,500円
    玄関の鍵を開けてほしいと夜19時半近くに玄関解錠依頼のお電話がありました。大東建託のアパートにお住まいで、開かない部屋は2階。鍵穴に鍵はささるけれども開けようとしても解錠方向に全然回らずに、家に入れないトラブルだそうです。管理会社は時間外。こういうときのための緊急連絡先は家の中に入らないと分からないとのこと。とにかく家に入りたいということで玄関解錠に出動しました。オプナスと呼ばれる鍵で、鍵穴の不具合によるトラブルでした。まずは玄関扉についているドアスコープから特殊工具を入れて、内側のサムターンを回して鍵開けを実施。15分ほどで開きました。料金は16,500円(税込)で終了となりました。
  • 玄関の締め出しによる解錠依頼で窓のクレセント錠を開けました

    訪問日 :
    2025年3月30日
    訪問場所:
    東京都稲城市向陽台
    料金  :
    40,700円
    宅急便の荷物を受け取りに玄関に出たときに扉が閉まってロックがかかってしまい、家に入れないとお困りの玄関解錠依頼がありました。扉を閉めると自動ロックがかかる仕組みのようです。出かける前だったので家の戸締りもおこなったばかりでどこも鍵が閉まっている状態。携帯も家の中だったので、近くの店舗で電話を借りての入電でした。築2年で上下2ヶ所にディンプルキーがついており、両方施錠。そこで1階の窓ガラスのクレセント錠を特殊工具を駆使して解錠。さらに補助ロックもついていましたがそちらも難なく解錠。無事に窓が開きました。そこから中に入り玄関の鍵を開け、トラブル解消となりました。
  • 玄関の鍵紛失による玄関解錠と交換作業に行ってきました

    訪問日 :
    2025年3月29日
    訪問場所:
    神奈川県相模原市中央区淵野辺1丁目
    料金  :
    40,000円
    仕事帰りの18時過ぎ、自宅に到着したら玄関の鍵を紛失したことに気がつき弊社にご連絡をくれたそうです。管理会社に電話は繋がらず。保険に加入しているものの、家の中に契約書類があるので電話番号がわからないと諦めてお電話をくださったそう。玄関には玉座錠がついており、ドアスコープから内側のサムターンを回して解錠。解錠後に作業終了と思いきや・・家の中に鍵がないことが判明。「明日仕事に行けないよ」とお困りだったので鍵交換も現場で行うことになりました。SHOWA DAC2を取り付け、子鍵を3本渡して作業完了となりました。
  • 人が閉じ込められているトイレ解錠に緊急出動しました

    訪問日 :
    2025年3月26日
    訪問場所:
    東京都青梅市河辺町
    料金  :
    12,100円
    トイレのドアが開かなくなっていて、トイレの中から出られない人がいるとの連絡がありました。内側からも外側からもドアノブが動かせない状態で固まっていて鍵が開かないとのこと。大至急開けてほしいとの依頼です。20~30分で戸建てのお宅へと作業スタッフが到着。トイレのドアには、「MIWA ZLT-sv」というロックレバーがついていました。ラッチ故障を起こしておりレバーが動かなくない状態。ドアの隙間から工具でラッチを無理やり動かして解錠。交換作業もできるとご案内しましたが、近々リフォーム工事の予定があるそうで、とりあえず交換は不要とのこと。また開かなくならないようにラッチをテープで固定して終了です。
  • 玄関のバーロック解錠に行きました

    訪問日 :
    2025年3月21日
    訪問場所:
    東京都目黒区鷹番1丁目
    料金  :
    11,000円
    「玄関の内鍵がかかってしまっていて入れない。開けてもらえますか?」とのお電話を受け、玄関のバーロック解錠に向かいました。鍵はお持ちですが、室内側からパタンと倒すU字の金属が引っかかってドアが開かないとのこと。玄関バーロックが動いて閉まっているようです。「出かける時にドアを勢いよく閉めちゃったので、その拍子で閉まっちゃったのかもしれない」と言われていました。30分前後で現場へ到着し、ヒモ状の道具を使って解錠しました。バーロックの動きがゆるくなってしまっていたので調整も実施しておきました。
  • 玄関の鍵の不具合のため鍵交換となりました

    訪問日 :
    2025年3月21日
    訪問場所:
    東京都狛江市中和泉1丁目
    料金  :
    31,900円
    アパート2階に住む女性から、鍵の不具合が出ているとの連絡を受け訪問しました。家の中からは問題なく鍵の施錠ができるが、外側から施錠しようとすると鍵穴が回らないとのこと。これだと鍵をかけて出かけることができないとお困り。管理会社に連絡したら、すぐに対応できないから自分で鍵屋を手配してほしいと言われたそうです。お電話から20~30分で現場到着。玄関ドアには、ALPHAの玉座錠がついていました。おそらく経年劣化で動きが悪くなっていたと思われますが、長いことお客様自身で油を注入しながら使用していたとのこと。油とゴミが固着してシリンダーがまったく回らなくなっていました。同じ玉座錠の交換で対応しました。