本文へ移動

カギのトラブル救急車の利用事例一覧

  • EIKOの業務用金庫のディンプルキーを非破壊で解錠しました

    訪問日 :
    2025年4月30日
    訪問場所:
    埼玉県川越市脇田町
    料金  :
    41,250円
    会社で使っている金庫の鍵を、中に入れたまま閉めてしまったので開けてほしいと金庫解錠依頼がありました。テンキーと鍵で開けるEIKOの金庫で腰高くらいの高さがあるとのこと。お客様は家庭用金庫とおっしゃっていましたが、現場を見るとEIKOのレバー付業務用金庫でした。鍵の種類は特殊シリンダーでディンプルキーを使用。ピッキング対策されている鍵穴なのでプロでも開けるのは困難ですが、鍵穴を壊さないでほしいというご希望から時間を少しいただく説明をし、30分で非破壊にて解錠となりました。
  • 業務用金庫のダイヤル調査をおこないました

    訪問日 :
    2025年4月17日
    訪問場所:
    静岡県三島市南二日町
    料金  :
    19,800円
    店舗で使用している業務用金庫が閉まらなくなってしまったので、閉められるようにしてほしいと金庫の修理依頼がありました。レバー付のミカン箱くらいの大きさの業務用金庫が開いているものの、ロックの部分が出っぱなしで引っ込まないので扉が閉まらないとのこと。「こんなことも対応してもらえます?」とのお問い合わせだったので、40~50分後に現地に行きました。固定していたダイヤルが動いてしまってずれていることが原因。しかし歴代の店長さん誰も番号を知らないようです。セントリーの金庫のダイヤル調査を行い、無事に番号が判明。金庫のロックも引っ込み施錠できるようになりました。
  • 火事で燃えてしまった家の耐火金庫金庫の開錠依頼がありました

    訪問日 :
    2025年4月7日
    訪問場所:
    大分県宇佐市江須賀
    料金  :
    15,400円
    火事によって全焼した家屋の中にある金庫の中身を取り出したいと家庭用の金庫解錠依頼がありました。激しい損傷がみられるため、とにかく中身が取り出せれば壊してもいいとのこと。家の登記簿謄本や印鑑、印鑑登録証明書などが入っているかもしれないとのことでした。今は1時間ほど離れた息子さんの家にいるため、日程を合わせてお伺いしました。金庫もダイヤルも鍵穴も黒焦げ状態だったのでメーカーも不明。破壊して扉を開けました。耐火年数以内に起こった火事だったので、庫内は燃えておらずさすが耐火金庫といったところです。無事に開けることはできましたが、中身は空っぽでした。
  • 手提げ金庫のダイヤル解錠に行ってきました

    訪問日 :
    2025年4月5日
    訪問場所:
    長野県松本市埋橋2丁目
    料金  :
    19,800円
    自分の貴重品管理のために数年前に購入した手提げ金庫を開けてほしいと男性のお客様から入電がありました。ダイヤルと鍵で開閉するタイプだそうですが、ダイヤルは随時固定。鍵のみで開閉していたようです。しかしダイヤルが動いてしまったのか、鍵をさしても開かなくなってしまったそう。中には貴重品が入っているので早急に開けてほしいとのことで、30~40分で到着しました。メーカーは不明、手提げ金庫についていたのは簡易ダイヤル錠だったので、番号を探りながら開ける方法で無事に15分ほどで開けることができました。
  • 業務用金庫(セントリーセーフ)の破壊開錠をしました

    訪問日 :
    2025年3月28日
    訪問場所:
    東京都多摩市落合1丁目
    料金  :
    29,700円
    会社の代表の方からお電話があり、会社で使用していた金庫の鍵開けと処分のご相談を受けました。デスクの下に置いている電子レンジより一回り大きいサイズの金庫。しばらく使っておらず、もう処分しようと思っているが、暗証番号も覚えておらず開けられないとのこと。鍵穴+テンキー+レバー付の金庫です。現地で確認すると、テンキー式のセントリーセーフの金庫でした。ソレノイド解錠をやってみるも反応なし。テンキーは動いているがソレノイド反応がないためテンキーを破壊し開錠錠しました。引取処分も対応可能ですが、処分についてはまた後日お電話いただくことになり、この日は開錠のみで終了。
  • 手提げ金庫の鍵紛失によるシリンダー解錠を実施しました

    訪問日 :
    2025年3月24日
    訪問場所:
    神奈川県足柄下郡箱根町強羅
    料金  :
    16,500円
    ご自宅で使われている手提げ金庫の鍵を紛失してしまったとのことで解錠依頼がありました。メーカー不明の小さな金庫で、キャッシュボックスと書いてあるそうです。ダイヤルは付いておらず、鍵穴が1ヶ所だけ付いているもの。鍵形状は覚えていないとのこと。お電話から60~90分で作業スタッフが訪問し、鍵穴からのピッキング解錠で開けました。現場到着から作業完了までの時間は、およそ30分でした。スペアキーの作成も可能でしたが、もう少しセキュリティが高い金庫の購入を検討しているので解錠だけで良いと言われ、終了いたしました。
  • 家庭用金庫のダイヤル解錠に行きました

    訪問日 :
    2025年3月6日
    訪問場所:
    東京都江東区南砂2丁目
    料金  :
    26,400円
    「自宅で使っている金庫を開けてほしい」とのお電話を受け、金庫解錠に訪問しました。ご自宅で使っている幅50センチ×高さ40センチ×奥行40センチくらいの家庭用金庫。鍵はお持ちですが、ダイヤルの番号を忘れてしまい開けられないとのこと。金庫の中に入っている預金通帳や年金手帳を取り出したいので開けたいそうです。金庫を実際に見ると固定変換ダイヤル4枚羽。今後はもう使わないと思うので金庫は壊してもいいと言われましたが、まずはダイヤルの探りで解錠を試みたところ、無事に開きました。
  • 家庭用金庫の八万ロックの鍵解錠に行きました

    訪問日 :
    2025年2月23日
    訪問場所:
    千葉県南房総市高崎
    料金  :
    27,500円
    ご実家に置いてある小さなダイヤル式の金庫の鍵を失くしてしまい、開けるすべがないので開けてほしいと娘さんから代理で入電がありました。ダイヤル番号はわかるものの鍵を紛失。高齢のお母様1人での対応は心配ですが、あと数時間しか実家にいられないとお急ぎ。30~40分で到着しました。家庭用の金庫には特殊シリンダーとして八万ロックという鍵穴がついていました。実は以前一度鍵の紛失騒ぎがあったときに他社を呼んだら、破壊開錠と言われたそう(その時は運よく鍵が見つかったので作業にならず)。そのため今回も破壊開場を覚悟されていたようですが、壊すことなくピッキングで解錠できました。今度は金庫の中に鍵があったそうです!
  • EIKOの家庭用金庫のダイヤル番号を解読して開けました

    訪問日 :
    2025年2月3日
    訪問場所:
    神奈川県中郡二宮町百合が丘
    料金  :
    41,800円
    施設に入っている叔母様より「金庫の中に入っている保険証券を持ってきてほしい」と頼まれたものの、渡された鍵をさしこんでも回らずに金庫が開かないとお困りのお電話をいただきました。ダイヤルはテープで固定してあるから、鍵をさせば開くと言われたものの開かないそう。ちなみにダイヤル番号のメモは金庫の中だそうです。そこで弊社に壊さずに開けてほしいとEIKOの家庭用金庫解錠依頼がありました。ダイヤルを回した状態でテープをつけて固定していたものの、ずれて動いてしまっていました。固定変換ダイヤル4枚羽でしたが、ダイヤルの音を確認しながら番号を探りあてることに成功。10分くらいですぐに開きました。
  • KOKUYOの家庭用金庫のダイヤルと鍵の解錠をおこないました

    訪問日 :
    2025年1月29日
    訪問場所:
    東京都墨田区立花6丁目
    料金  :
    57,200円
    亡くなったお祖父様が使用していた金庫を処分するにあたり、開けないといけないということで金庫の解錠依頼がありました。電子レンジを縦にしたような大きさで横350ミリ×縦500ミリ×奥行400ミリのKOKUYOの金庫で、ダイヤル番号も不明、鍵も見当たらないとのこと。おそらく中には大したものはないと思うけれども、親族で争わないように数人立ち会いのもとの解錠作業をご希望。お客様の日程に合わせてお伺いしました。固定変換ダイヤル4枚羽とピンシリンダーがついていましたが、処分前提の解錠作業ということでくり抜いて開けることとなりました。所要時間は40分でダイヤルも鍵も両方開けられました。
  • 家庭用金庫の解錠と引き取り処分を行いました

    訪問日 :
    2025年1月28日
    訪問場所:
    東京都品川区東大井4丁目
    料金  :
    60,500円
    自宅で使っている金庫を開けてほしいとのお電話があり、金庫の解錠に訪問しました。高齢のご夫婦と帰省している娘さんの3人でお待ち。金庫は、電子レンジくらいの大きさのダイヤル式家庭用金庫。メーカーは、和光鋼業(WAKO)製のVEPOX(ベポックス)。かなり古い金庫で、鍵の所在わからずダイヤル番号もわからない状況とのことでした。しばらく開けておらず、もう使わないので中身を取り出した後は処分したいとのご希望。鍵穴はピッキング、固定変換ダイヤル4枚羽を手探り解錠にて開けました。金庫解錠の料金と廃棄処分の料金を合わせてお支払いただき完了しました。
  • WAKOの家庭用金庫のダイヤル解錠をしました

    訪問日 :
    2024年12月27日
    訪問場所:
    宮崎県都城市高崎町大牟田
    料金  :
    19,800円
    「親族みんなでじいちゃんのお見舞いに行った帰り、じいちゃん家に置いてあった金庫を開けることになった。すぐに来てくれる業者を探している」と急ぎの金庫解錠依頼がありました。鍵は鍵穴にささったままですが、右にも左にもダイヤルが動かないので、ダイヤル合わせをご希望。すぐに20~30分で到着できました。金庫のはWAKOの家庭用金庫で固定変換4枚羽。「ダイヤルっぽい数字が書いた紙があるけれども……」と見せてくれると薄く番号が書かれていましたが、途中見えない状態。しかし手がかりがあったので、ダイヤルを合わせて解錠できました。
  • 家庭用金庫の鍵穴をくり抜いて開錠しました

    訪問日 :
    2024年12月23日
    訪問場所:
    石川県羽咋市大川町
    料金  :
    22,000円
    亡くなったお父様が残した金庫を開けてほしいと息子さんからお電話をいただきました。生前、金庫が有ることは聞いていたようですが、鍵の在り処や番号のメモはどこを探しても見つからず。中身を確認しないといけないので開けてほしいとのご依頼でした。金庫は電子レンジよりも一回りくらい小さいけれども、製造年月日が2年前と新しいEIKOの金庫でした。ダイヤルは固定されていたので問題なし。鍵がディンプルキーでピッキングができない防犯性の高いものだったので、鍵穴をくり抜いてのと開錠となりました。
  • キングクラウンの家庭用金庫の解錠作業に行きました

    訪問日 :
    2024年12月16日
    訪問場所:
    北海道北広島市東共栄4
    料金  :
    24,200円
    ご実家で親御さんが使っていた金庫を開けてほしいと家庭用金庫解錠依頼のお電話がありました。電子レンジくらいの大きさでメーカーはキングクラウンと記載あり。親御さんが亡くなる直前まで使用しており、鍵があれば開くようになっていると言っていたようですが、実際には開かなかったそうです。ダイヤルは固定されていましたが、動いてしまったため開かないのでしょう。ダイヤルは固定変換4枚羽、振動を与えて番号を解読する方法で解錠で開けることができました。
  • 金庫の鍵が回らないし抜けないとの不具合で訪問しました

    訪問日 :
    2024年12月6日
    訪問場所:
    熊本県八代市古城町
    料金  :
    19,800円
    「金庫の鍵が回らなくて開かない。鍵を抜こうとしても抜くこともできないでささったままになっている」とのお問合わせを受け、金庫解錠および鍵修理の作業に行きました。縦横40~50センチくらいの家庭用の金庫。シリンダーに鍵が挿さったままで抜けず、右にも左にも動かない状況でした。ダイヤルは合わせてあるので問題なし。鍵穴に潤滑剤をスプレーしながら、鍵を持って小刻みに揺らしてみると回るようになり、鍵も抜けました。おそらく不具合の原因はシリンダー内部の汚れかと思われます。金庫を開けてからシリンダーを取り外し、内部を分解洗浄してから元に戻して改善しました。
  • EIKOのテンキー式金庫の鍵開け作業に行ってきました

    訪問日 :
    2024年12月5日
    訪問場所:
    静岡県榛原郡吉田町住吉
    料金  :
    27,500円
    亡くなった叔父様が使っていた金庫の解錠依頼がありました。EIKOのテンキー式の家庭用金庫で、鍵なし、テンキー番号が不明。ただし金庫の鍵かもしれないと思われる鍵はあるとのことでした。法要のため親戚が集まっているということで30~40分で向かいました。鍵は金庫のものではなく南京錠の鍵だったので使用できず。テンキーは番号不明なうえに電池切れで反応なし。電池は金庫の内側に入っているタイプだったので開けないと交換できず。金庫の基盤が壊れていて開かなかったので、即日開けるには壊すしかない旨案内すると、本日対応希望だったのでそのまま破壊解錠作業となりました。30分ほどで開けることはできました。
  • 家庭用金庫のダイヤル解錠作業をしました

    訪問日 :
    2024年12月4日
    訪問場所:
    福井県坂井市三国町米ケ脇
    料金  :
    33,000円
    「父が入院したので保険関係の書類が必要なんですけど、金庫が開かないので取り出せずに困っている」と娘さんからお困りのお電話が入りました。ダイヤルは固定してあるから鍵をさせば開くとお父様に言われたため実家に来たようですが、鍵をさしても右にも左にも回らないとのこと。金庫は電子レンジを縦にして一回り大きくなったものでした。金庫には固定変換ダイヤル4枚羽がついており、お持ちの鍵は正常。固定しているダイヤルが動いてしまっていたようなので、ダイヤルの横に数ミリの穴を開けてのダイヤル合わせ解錠となりました。作業時間は20分。料金は33,000円(税込)で作業終了です。
  • メーカー不明の家庭用金庫のダイヤル解錠と玄関の鍵交換をしました

    訪問日 :
    2024年12月2日
    訪問場所:
    埼玉県北本市中丸
    料金  :
    50,600円
    20年以上使用している家庭用金庫が開かなくなってしまったとの連絡が朝一番に入りました。病院にいくために久しぶりに金庫を開けて保険証を出そうとしたところ、ダイヤルの番号もわかっていて鍵もあるのに開かないとのこと。「もう古くてダメかもしれない」ということでしたが、30~40分お待ちいただくように案内して向かいました。鍵は正常でしたが、ダイヤルの羽が経年劣化から反応しづらくなってしまったよう。電マで振動を加えてダイヤルを合わせて解錠しました。一緒に玄関の鍵も交換も相談の受けたので、MIWAのPRシリンダーTEOタイプのディンプルキーへ交換しました。
  • WAKOの家庭用金庫のダイヤル解錠を非破壊で対応しました

    訪問日 :
    2024年11月19日
    訪問場所:
    愛知県名古屋市東区筒井3丁目
    料金  :
    26,400円
    60代くらいの男性より小型の家庭用金庫の鍵開け依頼があり、一戸建てのお宅へと訪問しました。「鍵らしきものはあるけど、もしかしたら合ってないかもしれない。ダイヤルの番号はまったく覚えていない」とのこと。しばらく使っていないし、ここ最近の強盗事件のニュースを見て自宅の金庫はもう処分しようと思うがその前に開けないといけないといった事情でした。金庫のメーカーはWAKO。お持ちの鍵はこの金庫の物で合っていました。固定変換ダイヤル(4枚羽)をダイヤル探り解錠で開け、トラブル解消しております。
  • 金庫・ロッカー・キャビネットの計4ヶ所の鍵を開けました

    訪問日 :
    2024年11月19日
    訪問場所:
    埼玉県さいたま市西区三橋
    料金  :
    59,400円
    「実家にある金庫やロッカーの鍵を開けてほしい」との相談を40~50代の女性からいただきました。数年前まで会社をされていたというご実家を売却することになり荷物の整理を進めているが、鍵がなくて開けられない金庫やロッカー、書庫があるそうです。念のため中身を確認しないといけないので鍵開けが必要とのこと。ご希望の日時に訪問しました。ロッカーの鍵2ヶ所と書庫(キャビネット)の鍵1ヶ所は4ピンのギザキーだたっため鍵穴からのピッキングにて解錠。家庭用金庫のシリンダー1ヶ所はディンプルキーのため、破壊開錠で対応しました。