テレビ画面が映らない原因!設定・接続・アンテナ・受信を確認

テレビにリモコンを向けている写真 アンテナ

テレビが映らないときには、簡単な対処法から順番に試していきましょう。テレビが映らない原因には、業者に依頼しないと直らないケースから、ボタンひとつで直せてしまうケースなど、さまざまなものがあるからです。

ただ、具体的にどのように対処してよいかわからない方も多いでしょう。そこで、このコラムでは、テレビが映らない原因や対処法を、簡単にできるものから順番にご説明します。テレビが映らなくてお困りの方はこの記事を読んで、順番どおりに試していってください。

テレビが映らないときまず確認すべき2つのポイント

テレビが映らないとき、原因によっては簡単に直すことができます。そこで、まずは簡単な対処法についてご紹介していきます。テレビが映らないときには、以下のことを確認してみてください。

【電源コード】
テレビが映らないときには、電源コードが抜けているかもしれません。まずは、電源コードがコンセントに刺さっているかどうかを確認してみてください。

【B-CASカード】
B-CASカードとは、チャンネルを視聴するために必要なカードで、通常はテレビを購入したときにテレビの側面に挿入します。このカードが挿入されていないときや、接触不良が起きているときには、チャンネルを視聴することができません。

テレビが映らないときには、B-CASカードが挿入されているかを確認してみてください。挿入されているにも関わらず映らないときには、金色のチップ部分を柔らかい布でそっと拭いてから挿入すると、テレビが映ることがあります。

チャンネル設定がおかしくなっていないか確認しよう

電源コードやB-CASカードに問題がないときには、チャンネル設定が適切に行われていない可能性があります。以下の内容をチェックして、該当するものがないか確認してみてください。

【チャンネルの地域設定がされているか】
テレビが映らないときには、地域設定ができていない可能性もあります。視聴できるチャンネルは地域によって異なるため、引越しをしたときなどは地域を設定し直す必要があるのです。なお、地域設定の方法は、取扱説明書をご確認ください。

【有料放送を契約しているか】
CS・BSの有料チャンネルは、契約しないと視聴できません。有料放送を視聴したいときは、BSやCSを契約しましょう。

【入力設定が切り替わっていないか】
テレビが映らないときには、リモコンの操作ミスで知らないうちに入力が切り替わった可能性もあります。たとえば、知らない間にBSボタンを押してしまったとき、BSを契約していない場合にはテレビが映らなくなるのです。

エラーコードの意味がわかれば対処法もわかる

E201は信号レベルが低下していることを、E202は信号が受信できないことを示しています。これらのエラーコードが表示される原因には、以下のようなものがあります。

・障害が発生している
・メンテナンスがおこなわれている
・配線の接続部分の緩みや断線
・アンテナや分配器などの周辺機器の故障
・アンテナの角度のずれ
・障害物による電波障害

このうち、アンテナに問題があるときには自分での対処は難しいため、業者に依頼するとよいでしょう。

【E203】
E203は放送休止を意味しています。テレビの番組表を確認し、そこに番組があるか、放送休止と書かれていないかを確認してみてください。放送が休止されていないときには、配線やアンテナに問題がある可能性があるので、確かめてみてください。

アンテナが故障していた場合は業者に依頼して修理しよう

エラーコードを確認して、電波に異常があることがわかったら、アンテナ自体に原因があるかもしれません。たとえば、台風などでアンテナが折れた場合や、設置から時間が経過してアンテナが劣化している場合があります。

このように、アンテナに問題があるときには、業者に修理を依頼しましょう。なかには、「アンテナを自分で修理をしたい」という方もいらっしゃるかもしれませんが、自分での修理はやめたほうがよいでしょう。

基本的にアンテナ修理は高所での作業となります。慣れていない方が高所で作業すると、落下して大ケガをするおそれがあるのです。また、アンテナの修理には専門的な知識や技術が必要となることが多いため、自分で修理できるとは限らないのです。アンテナの修理を安全で確実におこなうためにも、作業に慣れている業者に依頼するとよいでしょう。

ご利用シェアNO.1
0066-9809-0002289
タイトルとURLをコピーしました