NTT西日本で通信障害発生 一時つながりにくい状況も復旧
公開日:2025.9.16 更新日:2025.9.16
2025年9月16日午後、NTT西日本の固定電話サービスで通信障害が発生しました。京都府と大阪府の全域、兵庫県の一部地域で加入電話やひかり電話が利用できなくなる状況が確認され、自治体業務にも影響が出ました。障害は午後3時45分ごろに発生し、午後4時36分ごろに復旧したと同社が公式に発表しています。原因は収容交換機の装置故障で、現在は通常通り利用可能です。
2025年9月16日午後、NTT西日本の固定電話サービスで通信障害が発生しました。京都府と大阪府の全域、兵庫県の一部地域で加入電話やひかり電話が利用できなくなる状況が確認され、自治体業務にも影響が出ました。障害は午後3時45分ごろに発生し、午後4時36分ごろに復旧したと同社が公式に発表しています。原因は収容交換機の装置故障で、現在は通常通り利用可能です。
NTT西日本によると、通信障害は2025年9月16日午後3時45分ごろに発生しました。影響を受けたのは京都府と大阪府の全域、兵庫県の一部地域で、加入電話やひかり電話が利用できない状況となりました。
通信障害の対象は京都府と大阪府の全域に加え、兵庫県の一部地域でした。広範囲でのサービス停止となり、利用者に影響が及びました。
NTT西日本は「お客さまに大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」とコメントしました。今回の障害の原因は NTT西日本の通信設備の故障 と公式に発表されています。