本文へ移動

台風対策にデザインアンテナを!メリットや設置方法について

公開日:2022.12.15 更新日:2024.4.17
台風対策にデザインアンテナを!メリットや設置方法について

テレビアンテナは丈夫な作りになってはいるものの、台風の影響で倒れたり、不具合が発生したりすることがあります。
そんなアンテナの台風対策として注目されているのがデザインアンテナです。

今回は台風対策におけるデザインアンテナのメリット・デメリットや、デザインアンテナの設置方法についてご紹介します。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

アンテナ110番

1.台風対策としてのデザインアンテナのメリットとは?

デザインアンテナの特性は台風対策にピッタリ!

デザインアンテナが設置された住宅の写真

デザインアンテナは台風対策の観点から多くの利点があります。
主なメリットは次の通り。

■天候の影響を受けにくい
デザインアンテナは平面の形をしていて、その形状から風で飛ばされにくくなっています。

■設置場所を選べる
屋根上などの高いところに取り付けなければならない八木式アンテナに比べて、デザインアンテナは平面型をしていることから設置方法を選びません。
そのため、なるべく台風の影響を受けづらい場所に設置しておくことができます。

・ベランダに設置できる
デザインアンテナはベランダにも設置が可能です。
住宅によってはベランダ上部に屋根が付いているところもあり、屋根が雨風の影響を軽減してくれます。

・壁面に設置できる
デザインアンテナは平面型であることから、住宅の壁面に設置しておくことができます。
壁面に設置しておくことで設置面が多くなり、強風に煽られにくくなります。
また、近年のデザインアンテナはカラーバリエーションに富んでいるので、どんな外壁の色にも合わせることができます。

・屋内に設置できる
デザインアンテナは屋根裏など屋内での設置も可能です。屋内であれば風の影響を受ける心配はありません。

2.台風対策としてのデザインアンテナのデメリットとは?

電波強度と初期費用がネック

画面にノイズが流れているテレビの写真

しかし、その一方でデザインアンテナにも台風対策の観点に関して問題点が存在します。
主なデメリットは次の通り。

■電波強度が弱くなりやすい
テレビ放送をきちんと受信するために重要なのが電波強度です。一般的な住宅で採用されているデザインアンテナの多くが電波強度「中」となっています。
そのため、電波強度の強い八木式アンテナよりも受信性能においてやや劣ることが多いです。
通常時であれば特に問題ありませんが、台風など風が強い状況ですとデザインアンテナだと上手く放送を受信できないことがあります。

また、電波強度の性質上、電波の弱い地域や、近くに電波の妨げとなる建物が立っている場所ですとデザインアンテナが利用できないことがあります。
ただし、電波を増幅するブースターを設置することで電波強度を強化することも可能です。

■角度の調整が必要になる
デザインアンテナは八木式アンテナに比べて低いところに設置しなければなりません。
そのため、放送を受信しやすくするために逐一角度を調整しておく必要があります。

■初期費用が割高になる
八木式アンテナなどと比べて、デザインアンテナは取り付けにかかる費用が高くつきやすいです。
さらに、電波強度を上げるブースターを取り付けると費用がかかります。

3.デザインアンテナの設置方法

自分で設置する方法

デザインアンテナが設置された住宅の写真

デザインアンテナはDIYでも設置することができます。アンテナの設置方法は次の通り。

① 電波強度を調べる
アンテナを設置する上で最も重要な作業です。
テレビの電波が強いとされている場所は強電界地域、弱いところは弱電界地域、その中間が中電界地域といわれます。
中電界地域以上のところであれば、テレビの視聴に関しては問題ありません。

電波測定にはアンテナレベルチェッカーと呼ばれる機器を用いて測定していきます。
地上デジタル放送を受信する場合は、地デジアンテナ用のレベルチェッカーを購入しておくことをおすすめします。

② 設置する場所を確認する
デザインアンテナの台風対策としては、設置場所を選ぶために風の強さをチェックする必要があります。
風速計を使用することで風の強さや流れを把握し、どこに設置するのが望ましいかを確認できます。

④ アンテナを設置する
アンテナを固定する際には取り付け器具が必要になってきます。
金具類はホームセンターやインターネット通販で購入できます。

⑤ ブースターを設置する
デザインアンテナを設置してみて手電波が弱いと思われたら、ブースターを設置します。
ブースターの取り付け方としては以下の通りです。

・コネクターを同軸ケーブルに接続する
・ブースターに同軸ケーブルを取り付ける
・同軸ケーブルでブースターの電源部と分配器をつなぐ
・電源ケーブルをコンセントに接続する

4.デザインアンテナの設置は業者にお任せ

専門業者をおすすめする理由

壁に設置されたデザインアンテナの写真

このようにデザインアンテナはDIYで設置可能ですが、設置の仕方によっては電波の受信がうまくいかないこともありますので注意が必要です。

自分でデザインアンテナを設置したけどテレビが映らないときは、無理せずに専門のアンテナ工事業者に依頼しましょう。
アンテナ工事業者は以下の理由からもおすすめです。

・施工事例や口コミを調べられる
業者のホームページにはこれまでの施工事例が紹介されていますので、参考として目を通しておくといいでしょう。
また、口コミサイトでは実際に依頼された方の評価を閲覧できます。

・すぐに駆けつけてくれる
365日依頼の受け付けを行っているところもあるので、時期を気にすることなく依頼できます。
自宅近くにある業者なら最短30分程度で自宅まで来てくれます。

・損害保険に加入している
専門業者では万が一作業の途中で周囲にあるものが破損した時のために損害保険に加入しています。
加入しているかどうか気になる方は連絡して確認しておくといいでしょう。

・手厚いアフターサービスが付いている
施工不良があった場合の無償対応など、さまざまなアフターサービスがあります。
実施しているサービスの内容や保証期間は業者によって異なります。

・テレビアンテナに関する相談ができる
経験と知識が豊富なスタッフであるからこそ、自宅回りのことに関する相談に応じてくれます。
テレビが映りにくくなった時の対応など、気になることがあれば積極的に質問してみるといいでしょう。

5.デザインアンテナの設置費用はいくら?

業者に依頼した際の具体的な費用相場

デザインアンテナが設置された住宅の写真

台風対策として業者にデザインアンテナを設置してもらうとそれなりのお金がかかります。
デザインアンテナの工事にかかる費用の相場は次の通りです。

デザインアンテナの設置:30,000~60,000円
周辺機器の設置作業:15,000~20,000円
古いアンテナの撤去:10,000~20,000円

ただし上記の費用相場は目安であり、設置されているアンテナの種類や作業環境によって金額が異なります。
また、業者に依頼すると自宅までの出張費用も別途加算されます。

こうした費用を少しでも安く抑えるためには、見積もりをうまく活用しましょう。
まずは見積もりを複数社からとって、その作業の適正価格を知っておくことが大切です。
そのうえで、料金はもちろんのこと、作業内容やアフターサービスの有無などを比較すると、お得な業者探しに役立ちます。
最低3社以上から見積もりをとっておくことをおすすめします。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

アンテナ110番

地デジアンテナの設置・取付工事の新着記事

おすすめ記事