賃貸住宅で雨漏りしたときの対処法!費用の負担はどうなる?

集合住宅の外観写真 屋根

もし賃貸住宅で雨漏りが発生したら、貸主(大家さん)に雨漏りについて連絡を取るようにしましょう。賃貸住宅はもともと貸主のものであるため、責任の所在や修理費用について確認をする必要があるためです。反対に賃貸住宅の雨漏りを勝手に直してしまうと、トラブルにつながる可能性があるため注意しましょう。

ここでは、賃貸住宅で雨漏りが発生したときにすべきことや知っておくとよいことについて詳しく紹介していきます。

賃貸住宅で雨漏り発生時にすべきこと

雨漏り発生時 やること

賃貸住宅で雨漏りが発生したときは、以下3つのことをおこないましょう。

・写真を撮っておく
もし雨漏りを発見したら、雨漏りをしている場所の写真を撮っておくことが大切。とくに賃貸住宅の場合、貸主や雨漏り修理業者に状況を説明するために写真があると伝えやすいです。スマートフォンのカメラ機能でもよいので、記録しておきましょう。

・雨漏りの応急処置
もし雨粒が天井からぽたぽたと落ちている場合は、床が濡れ広がる前に応急処置をおこなうようにしてください。ビニールシートを敷き、その上に大きめのバケツを置くことで床を守ることができます。

・管理会社へ連絡
貸主のアパートやマンションの部屋は借主のものですので、雨漏りに関して連絡をおこなう必要があります。トラブルの発生を防ぐためにも忘れずにおこないましょう。

賃貸住宅の雨漏り修理料金はどちらが払う?

賃貸住宅 雨漏り修理料金

賃貸住宅の雨漏りである場合、基本的には借主が責任を負って料金を支払うケースが多いですが一部例外もあります。ここでは、ケースをみていきましょう。

・貸主(大家さん)に責任がある場合
建物の経年劣化によって起きた雨漏りは基本的には貸主の責任となるため、修理費用の自己負担が必要がないケースが多いです。

・自己負担が必要な場合
経年劣化や自然災害とは関係なく、自分の過失によって起きた雨漏りの場合はご自身が雨漏り修理費用を支払わなければなりません。ただし、契約時に「借家人賠償責任保険」が付いている場合は修理費用を補償してもらえる可能性があります。

・上の階の入居者に責任がある場合
貸主でもご自身でもなく上の階の人に責任があります。この場合は、まず管理会社に相談をして事情を説明するようにしましょう。

賃貸住宅の雨漏りや水漏れで考えられる原因

賃貸住宅の雨漏り 原因

賃貸住宅で雨漏りが発生する原因についても知っておきましょう。どんな原因で雨漏りや水漏れが発生するかを知っておくことで、雨漏りや水漏れの早期発見につながります。

【アパートやマンションで多い原因】
・屋上にある防水シートの劣化
・配管設備の劣化による破損
・外壁のひび割れから雨水が入る

【戸建ての賃貸で多い原因】
・屋根材の劣化による穴やヒビ
・ベランダやバルコニーのひび割れ
・水回り設備の排水溝の詰まり
・水道管が破裂した

もし水漏れや雨漏りが発生している可能性がある場合は、上記のような異常が起きていないかチェックしておくとよいでしょう。もし雨漏りが発生していることがわかったら、すぐに借主に伝えることが大切です。もし雨漏りや水漏れが発生していると知っていながら問題を放置していると、入居者にも過失があるとしてある程度の自己負担が必要になる場合があります。

賃貸住宅で雨漏りや水漏れが起きないようにするために

賃貸住宅の雨漏り 対策

ある程度築年数が経った賃貸住宅で暮らしていく場合、やはりどうしても雨漏りや水漏れの発生リスクはつきまといます。もちろん、経年劣化による雨漏りであれば修理費用の自己負担が必要ないケースが多いですが、入居者自身で雨漏り・水漏れ対策をしておくことに越したことはないでしょう。

例えば、キッチンやトイレの「詰まり」を起こさないこと。排水溝の詰まりの原因として、流してはいけないものを流してしまうものがあります。たとえば天ぷらを揚げるときに使った油や食べ残しなど。キッチンシンクの排水溝はS字のような形になっているため、カーブ部分の底にゴミが溜まることで詰まりが発生するのです。

また、トイレに流しても良いのは基本的に便とトイレットペーパーだけです。トイレットペーパーの代わりとしてティッシュを使う方もいらっしゃるかもしれませんが、トイレットペーパーと違って水に溶けにくいため詰まりの原因となります。

税込み雨漏りの修理はプロにお任せください!
0066-9809-0002297
タイトルとURLをコピーしました