本文へ移動

ドアガラスのフィルムはどんな時に貼った方がいい?

公開日:2022.2.3 更新日:2024.4.2
ドアガラスのフィルムはどんな時に貼った方がいい?

ドアのガラスに適しているフィルムを目的別に紹介します。貼り方も簡単解説します。いくら便利なフィルムでも使い方を間違えていては意味がありません。

ここからは目的別に最適なフィルムを紹介していくと共に、自分で貼る方法や業者に依頼した時の料金などもお知らせしますので参考にして頂けると幸いです。
さらにフィルム選びで失敗しないためのポイントや優良業者の選び方も紹介しますので、そちらもお役立て下さい。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

ガラスの生活救急車

1. ドアガラスのフィルムの種類。用途別に紹介

ドアのガラスに貼ることが出来るフィルムは防犯、結露防止、目隠しなどです

ガラスのついた玄関ドアの写真

まず、玄関ドアの横にあるガラスに最適なのが防犯フィルムです。

薄いながらも多重構造になっているため、バールやハンマーなどで衝撃を加えてもすぐに割れることはありません。侵入に5分以上かかると泥棒は諦めるというデータもありますので、そう言った意味ではかなり優れたフィルムです。

玄関ドアのガラスが大きい住宅にぴったりなのが目隠しできるフィルムです。玄関の多くは道路に面していますので外からの視線が気になりますね。フィルムを貼っておくことで目隠しになりますし、明るさも選べるので玄関内が暗くなることはありません。

絶対に中を見られたくないという方にはミラーフィルムをお勧めします。

窓ガラスだけでなく玄関ガラスの結露も無視することは出来ません。放っておくとガラスの周りがカビだらけになってしまいます。そんな時に役に立つのが結露防止フィルムです。大掛かりな工事など必要なく貼るだけで結露を防いでくれます。

未就学児やペットがいらっしゃるご家庭でよく検討されているのが飛散防止フィルムです。子供やペットは思いもよらない行動をすることがあります。思わず室内ドアのガラスにぶつかる事も。そのような場合でもこのフィルムを貼っておくことによって破片による怪我を防ぐことが出来ます。ご使用になりたい理由に応じて最適なフィルムをお選び下さい。

2. ドアガラスにフィルムを貼るメリット

ドアのガラスにフィルムをはるメリットは安価で早く対策できることです

窓ガラスの点検を行う修理事業者の写真

やはり最大のメリットはなんと言っても手軽さです。

例えば玄関ドアのガラスを防犯ガラスに交換しようとすると、工事だけで半日以上かかります。それに加えて事前の見積もりなどがあるわけですから、依頼してすぐという訳にはいきません。自分で交換する際も同様にそれなりの時間が必要になります。

その点フィルムでしたら、ネット見積もりに対応している業者もたくさんありますし、実際の施工時間も短い傾向にあります。仕上がりを気にしなければ、自分で簡単に貼ることが出来ます。

費用の面でも交換に比べてだいぶ安くすることが可能です。もちろん特殊ガラスと特殊フィルムでは性能に格段の違いはありますが、ノーマルガラスよりは安心です。

賃貸物件にお住まいの方にもドアのガラスフィルムはおすすめです。なぜなら賃貸の場合は退去時に原状回復が原則、改修するにはオーナーの許可が必要だからです。フィルムは簡単に取り外しが可能ですし、オーナーの許可も必要ありません。

室内の雰囲気を変えたい時にもフィルムはピッタリです。廊下や他の部屋とつながっているドアのガラスを変えるだけで家の中の印象が格段に変化します。飛散防止機能を備えたお洒落フィルムなども低価格で数多く販売されていますので、季節ごとに貼りかえることも出来ます。

3. ドアガラスにフィルムを貼る方法

ドアのガラスにフィルムを貼る方法と必要な道具、注意すべきポイントを紹介します

窓ガラスにフィルムを貼っている女性の写真

まずは必要道具から紹介します。この作業に必要なのはスプレー(霧吹き)、中性洗剤(台所用でも可)、スキージー、プラスチック製の定規、メジャー、ガラススクレーパー、ビニールシート、セロテープ、タオル、カッターです。

まずはガラスの周りが水浸しにならないようにビニールシートとタオルで養生をしましょう。水と中性洗剤を100:2~3の割合で混ぜ、スプレーに入れます。その液体をガラスがビショビショになるまで吹き付けスクレーパーで上部から綺麗に掃除をします。少しでもカビや埃が残っていると上手にフィルムが貼れませんので念入りにお願いします。

その後にスキージーを使用して、ガラスとパッキンの水分を取り除きます。

次は採寸です。メジャーを使用してガラスのサイズを計りましょう。新しいフィルムを広げ油性ペンなどを使って印をつけます。このとき実際のサイズよりも5㎝くらい大きくするのがポイントです。

定規にカッターを添わせながらカットします。再びガラスに大量の水溶液を吹き付けたあと、台紙からフィルムを外します。フィルムにもたっぷりと水溶液を吹き付けてガラスにそっと貼りましょう。位置が決まったらさらに水溶液を吹き付けスキージーで軽く水分を落としながら気泡を押し出していきます。余分なフィルムを切り取り、今度は強い力で水分と気泡を外側に向かって押し出します。最後にガラス周りのゴムに残った水分をふき取れば完成です。

4. ドアガラスにフィルムを貼りたい!業者に依頼する際の料金

ドアのガラスフィルムの貼り付けを業者に依頼した時の料金は約9,000円です

料金のイメージ写真

ただし使用するフィルムの種類によっては、上記の金額以下になる事もありますし、もう少し高額になる事もあります。

最初に紹介した9,000円という値段は目隠しフィルムを選択した場合のお値段です。飛散防止フィルムでしたら10,000円、省エネ効果のある熱線遮蔽フィルムでしたら12,000円となります。

玄関ガラスなどで防犯用のフィルムを貼る場合の料金は18,000円です。気になる料金の内訳は、フィルム代金+作業費+廃材処分費です。ここで気を付けて頂きたいのは、安ければいいというものではないという事です。今回紹介した料金は全てJIS規格のフィルムを使用した場合です。それに加え防犯フィルムはCPマークも付いています。

安い値段を謳っている業者の中には利用者の無知につけ込み、粗悪なフィルムを使用しているケースがたたあります。業者に依頼する際は、せめてJIS製品であるかどうかだけでも確認しておきましょう。

さらに業者によっては上記の料金に様々な費用が加算されることがあります。例えば出張費や見積もり費、深夜早朝割増、繁忙期による割増などです。

見積もり後に断るとキャンセル料が発生する業者も存在します。施工後の料金トラブルにならないためにも、必ず二社以上から見積もりを取るようにしましょう。せっかくお金を払う訳ですから少しでも優良な業者に依頼して下さい。

5. まとめ

ドアのガラスにフィルムを貼る際の情報のまとめと注意すべきポイント

窓ガラスを掃除している女性の写真

失敗しないためにもここまで紹介した情報をおさらいも兼ねてまとめて紹介します。まず、ドアのガラスに使用できるフィルムはたくさん種類がありますので目的に合った物を選びましょう。

自分でチャレンジする時の一番注意すべきポイントは、徹底的にガラスを掃除してから作業することです。

業者に依頼する際は使用するフィルムの種類を確かめると共に必ず相見積もりを取りましょう。今回紹介した情報が皆様のお役に立てれば幸いです。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

ガラスの生活救急車

その他のガラストラブルの新着記事

おすすめ記事