本文へ移動

テレビアンテナを自分で撤去するには?やり方や注意点について

公開日:2022.11.11 更新日:2024.4.17
テレビアンテナを自分で撤去するには?やり方や注意点について

「台風被害でアンテナが倒れてしまった」「引っ越しをするからアンテナが不要になる」
など、こういったケースでテレビアンテナを撤去しなければならないときがあります。中には自分でアンテナを撤去したいという方もいらっしゃるでしょう。

今回はそんなテレビアンテナを自分で撤去する方法や注意点を解説します。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

アンテナ110番

1.テレビアンテナを自分で撤去する方法とは?

具体的なやり方

折れたテレビアンテナの写真

テレビアンテナの撤去は自分で行うこともできます。
古いアンテナをそのまま放置しておくと事故につながるおそれがありますので、きちんと撤去しておきましょう。
具体的なやり方は次の通り。

①支持線を切断する
テレビアンテナは台風などの自然災害の影響で倒れないように、複数の支持線で繋がれています。
はじめにそれらの支持線を切っておきます。
切る際はなるべくテレビアンテナのバランスが崩れないように注意しましょう。

②アンテナ本体を撤去する
支持線を切断した後はアンテナを取り外していきます。
多くのテレビアンテナは屋根馬に取り付けられた支柱と一体になっていますので、屋根馬から支柱を外します。

取り外したアンテナは下に落下しないように安全な場所に置いておきます。

③支柱や固定金具を外す
アンテナを取り外した後、屋根馬や支柱、留めてある金具類も外しておきます。
金具類は小さなものが多いので、落下しないように注意しましょう。

もし取り外した後に補修が必要であれば後日改めて行います。

④固定金具を片付ける
テレビアンテナを留めていた固定金具を撤去します。
一度にまとめて下ろそうとすると金具が落下してしまう危険性があるので、複数回に分けて下に降ろします。

2.アンテナを自分で撤去する際の注意点

主な注意点

注意点のイメージ写真

このように屋外にあるアンテナの撤去作業は自分で行うことができます。
ただし、作業をする上でいくつか注意しなければならないことがあります。

アンテナ撤去作業の注意点は次の通り。

・雨天時の作業は避ける
アンテナが設置されている屋根は滑りやすくなっています。
特に雨や雪の日は足元が不安定になりやすく、作業には向いていません。
アンテナ工事業者では基本的に屋根の上での作業においてゴム底の靴を履くなどの対策をしていますが、それでも体勢を崩してしまうことがあります。

・流れている電気に気を付ける
取り付けているアンテナには常に電気が流れています。
通常はアンテナに触れただけで感電するリスクはあまりありませんが、電気に触れたショックで倒れてしまうこともあります。

こうした事態を防ぐために、アンテナの撤去作業には絶縁手袋を使用することが望ましいです。

・撤去したアンテナは粗大ゴミか不燃ゴミに出す
撤去したテレビアンテナの処分方法は粗大ゴミに出す、もしくは不燃ゴミに出すかのどちらになります。お住まいの地域のルールに従って処分してください。

粗大ゴミとして処分する場合は、自治体に連絡して回収を依頼します。
その後粗大ゴミ処理券取扱所で粗大ゴミシールを購入し、処分するアンテナに貼ります。そのうえで、指定した日時に指定の場所にアンテナを出しておくと回収してもらえます。

3.アンテナ撤去は自分ではなくプロにお任せするのが望ましい

専門業者をおすすめする理由

アンテナ工事を行う事業者の写真

アンテナの撤去を自分でやるのはある程度のリスクがあります。
前述したように屋根の上は足元が不安定であり、慣れている人でないと上手く取り外せなかったり、落下事故につながるリスクがあったりします。

そんな時に役に立つのがアンテナ工事業者です。
専門業者をおすすめする理由は次の通り。

・プロの作業員が在籍している
専門業者にはあらゆるメーカーや種類のテレビアンテナに精通しているスタッフが在籍しています。
プロの作業員であれば安全かつ確実に修理してもらえます。

・作業スピードが早い
業者によっては24時間依頼を受け付けているところもあり、いつでも気軽に依頼できるようになりました。
自宅から近い業者では30分~1時間ほどで駆けつけてくれます。

テレビの視聴になくてはならないものなので、何かあった時にすぐに駆けつけてくれるのはありがたいです。

・さまざまな支払い方法に対応してくれる
最近ではクレジットカード決済や電子マネー、QRコード決済での支払いに対応してくれる業者も多いです。

・テレビアンテナに関する相談ができる
知識が豊富なので、取り外し作業以外にもテレビアンテナに関する相談に応じてもらえます。
日頃のメンテナンス方法やアンテナの受信トラブルなど、気になることがあれば質問してみましょう。

4.アンテナ工事業者のおすすめな選び方

業者選びのコツ

アンテナの点検を行う事業者の写真

テレビアンテナの撤去で頼りになる工事業者ですが、優良と呼ばれるところとそうでないところがあります。
優良業者を見極める上で大切なポイントは次の通りです。

・業者の実績を調べておく
業者選びにおいてまず確認しておきたいのがこれまでの作業実績です。
業者の公式ホームページにはこれまでの作業実績や施工事例が掲載されていますので、参考として見ておくといいでしょう。

・インターネットの口コミを確認しておく
一般的に優良業者と呼ばれているところは依頼された方から高い評価を受けていることがほとんど。
実際に依頼された方の口コミは業者のホームページや口コミサイトに掲載されています。

・スタッフの対応を見ておく
依頼者や近隣にお住まいの方に対して丁寧な対応を心掛けているところほど、自宅や近所のことを考えて作業を行ってくれます。
自宅を訪問したスタッフのやりとりからきちんと対応できているか確認しておくことが重要です。

・保証サービスを確認する
たとえ無事に作業を終えたとしても、しばらくして現場に何かしらのトラブルが発生することもあります。
そうした時のために、具体的な保証内容や期間について調べておきましょう。
また、業者によっては緊急時の対応サービスを行ってくれます。

5.アンテナ撤去を業者に依頼した場合にかかる費用

具体的な費用相場について

費用相場のイメージ写真

自分で行うよりも安全な業者のアンテナ撤去ですが、気になるのがその費用。
アンテナ撤去や交換にかかる費用相場は以下の通りです。

アンテナ撤去:10,000~20,000円
アンテナ交換:30,000~60,000円

ただし上記の費用相場は目安であり、設置されているアンテナの種類や作業環境によって金額が異なります。
また、業者に依頼すると自宅までの出張費用も別途加算されます。

ただこうした費用を安くする方法があります。

一つは複数の業者の見積もりを比較すること。
修理にかかる費用が高額になるほど適正価格を知っておくことが大切です。
もし提示された見積もり金額に納得できない場合はその場でお断りすることもできます。
最低でも3社以上から見積もりを比較しておくことで、お住まいの地域で最もお得な業者を見つけられます。

もう一つは火災保険を活用すること。
火災保険は火事以外にも自然災害で受けた被害に対しても補償が利用できます。
火災保険には「残存物取片づけ費用」という項目があり、台風の影響で落下しそうになったアンテナや、地震で落下してしまったアンテナの処分などに適用可能です。
保険を申請すれば後日作業費用が戻ってきます。

ただし、
・アンテナが経年劣化している
・被害に遭ってから3年以上経過している
といった場合には適用されません。

契約されている火災保険の内容を確認しておきましょう。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

アンテナ110番

アンテナ撤去・取り外しの新着記事

おすすめ記事