本文へ移動

春はスズメバチに要注意!春が危険な理由や具体的な駆除方法について

公開日:2022.3.24 更新日:2024.4.17
春はスズメバチに要注意!春が危険な理由や具体的な駆除方法について

スズメバチと聞くと夏に現れるイメージを持たれている方が多いと思います。
しかし、スズメバチは “春” から活動し始めます。ここでしっかり対策しないと夏に悩まされることになります。

今回はそんな春のスズメバチの駆除方法や予防方法についてご紹介します。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

害虫害獣おたすけ本舗

1.春にスズメバチに注意しなければいけない理由

スズメバチは春から活動する

怒っている様子のスズメバチの絵

スズメバチの対策というと夏をイメージされる方が多いですが、春についても注意が必要です。

気温が暖かくなってくる4月以降は、越冬していた女王バチが目覚める時期です。
女王バチは冬を越してからは、エサを手に入れ、十分に栄養を蓄えた状態で巣作りを始めます。
そのため、この時期になると花や木などに生息している虫を食べたり、栄養源となるものを求めてゴミを漁ったりしています。

個体数こそ少ないものの、むやみにそうした女王バチに遭遇しても刺激しないことが大切です。
手で振り払ったり、大声を出したりすると、スズメバチが敵とみなして襲ってくることがあります。
また、黒い服や香水、化粧品などの香りはスズメバチを刺激してしまうので避けるのが無難です。
もし何も対策をしていない状態であれば、静かにその場から立ち去るようしましょう。

このように春でもスズメバチの危険性は高いですが、駆除や予防に春の季節は適しています。
理由としては、4月以降はまだスズメバチが活動を始めて間もないことから、巣自体はあまり大きくありません。ですので、活動が本格的する7月以降と比べると春は駆除が楽です。

真夏にスズメバチに襲われるリスクを減らすために、春のうちからしっかり駆除・予防を徹底しておきましょう。

2.春のスズメバチの駆除方法

具体的な駆除方法

殺虫剤を持つスズメバチ駆除事業者の絵

春先にスズメバチの巣を見かけたら早急に対処しておきましょう。
巣のサイズが5cm前後しかない巣の中に女王バチだけしか存在しないといった状態であれば個人でも駆除を行うことができます。

スズメバチの巣を駆除する手順は次の通りです。

1.必要な道具を準備する
スズメバチの駆除には危険が伴うため、防護服やヘルメットなど刺されないために身を守る道具が必要となります。

・スプレー殺虫剤(ハチ専用のもの)
・白い防護服
・長靴
・手袋
・ヘルメット(顔の部分にアクリルやメッシュがあるタイプ)
・長い棒
・ゴミ袋

2.スズメバチの巣を駆除する
必要な道具が用意できたら、巣を取り除く作業に取り掛かります。

巣から2~3m離れたところから巣へ殺虫スプレーをし、出てきてもそのまま吹き付けます。
もう現れないとわかったら、巣に近づいてスプレーを吹き付けます。
羽音が聞こえなくないことを確認して、長い棒を使って巣を落とします。

作業の時間帯としてはスズメバチが大人しくなる夜がおすすめです。また、雨の日もスズメバチがあまり活動的でないので作業しやすいです。

3.巣を捨てる
駆除が終わった巣をゴミ袋に入れます。
まだ巣に残ったスズメバチが生きている可能性もあるので、袋を閉じる前に再度スプレーを吹き付けておきます。
袋に入った巣は燃えるゴミとして処分します。

3.春のスズメバチの予防方法

効果的な予防方法

スズメバチが嫌うミントの写真

駆除方法を覚えることは大切ですが、春のスズメバチによる被害を防ぐために予防方法も押さえておきましょう。

スズメバチの予防で一番重要なのは巣を作らせないこと。
スズメバチに巣を作らせないためには、ハチが近づきたくなくなるような環境にすることが重要です。
予防スプレーや木酢液をスズメバチが巣を作りそうな自宅の軒下やベランダ、天井裏、壁の断熱材の中などにかけておくことで、巣を作らせないための予防になります。

この際に使用する予防スプレーにはハチ駆除に効果のある殺虫スプレーを使用することが望ましいです。
また、木材を乾留した際に生じる木酢液もスズメバチを寄せ付けない効果があります。ただし、木酢液特有のにおいが鼻につく人もいるため、使用される際には注意しなければなりません。

そのほか、スズメバチはハッカ油などミント系の植物の香りも苦手としています。
ミントの香りは爽快感があるだけではなく、ゴキブリやムカデといった他の害虫の予防にも役に立つのでおすすめです。

また、ハチにはかつていた場所に戻ってくる習性があるので、一度駆除された方も巣が存在していたところにスプレーや木酢液を散布しておきましょう。

殺虫スプレーを吹き付けた場所には寄り付こうとしません。

一度吹き付けた場所では長ければ1カ月ほど効果が続きます。

雨に濡れると薄まってしまうので、その場合は改めて散布する必要があります。

4.春のスズメバチ対策は専門業者にお任せ

業者をおすすめする理由

スズメバチの駆除を行う事業者の絵

春のスズメバチの対策は個人でできるものの、慣れていないと難しい場合が多いです。
また、蜂の巣にスプレータイプの殺虫剤を使うとなると、スズメバチに刺されてしまうリスクがあります。

そんなスズメバチの駆除で役に立つのがハチ駆除業者です。業者をおすすめしたい理由は次の通り。

・高い駆除効果がある
専門業者には長年ハチの駆除に携わってきたプロフェッショナルが在籍しています。そのため、個人で行うよりも安全かつスピーディーに対応してくれます。

また、使用する薬剤も業者でしか手に入らないものを使ってくれるので、高い駆除・予防効果が期待できます。

・必要な手間を省ける
個人でしっかりしたスズメバチ駆除をしようとすると、殺虫剤を買いそろえたり、防護服を準備したりと、何かと面倒なことが多いです。
業者であれば電話1本で自宅まで駆けつけてくれるので、こうした手間はすべて省くことができます。

・アフターサービスが充実している
スズメバチの駆除は一度やっておしまいとはならず、予防策をしていないと再度被害に悩まされます。
業者では自宅点検や保証期間内での無料駆除など、さまざまなサービスを実施しています。
依頼を検討されている業者がどんなアフターサービスを実施しているか確認しておきましょう。

5.春のスズメバチ駆除にかかる費用

具体的な費用相場

スズメバチ駆除費用のイメージ写真

春のスズメバチ駆除で頼りになる専門業者ですが、気になるのがその費用。

お住まいの地域にもよりますが、スズメバチの駆除費用の相場は10,000~50,000円程度になります。

ただし、上記の費用はあくまでも目安であり、スズメバチの巣の大きさや巣がある場所によって費用が異なる場合があります。

このように業者の費用はそれなりの金額がかかりますが、少しでもお得にする方法があります。

一つは見積もりをとっておくこと
電話やメールでの見積もり依頼も可能ですが、より詳細な金額を知るためには業者に現場まで来てもらうのが望ましいです。

また、見積もりにあたっては費用の安さだけではなく、作業内容にも注目することが大切です。
安さを売りにしている業者ですとアフターサービスなど、必要な作業が含まれていないことがあります。なお提示された内容に納得できない時はお断りすることもできます。

さらに最低でも3社以上から見積もりをとると業者ごとの比較がしやすいです。複数社比較することで一番お得な業者を見つけることができます。

もう一つは割引キャンペーンをやっている業者を調べること
業者によっては期間限定割引やオンライン申し込み限定割引などが適用できるところもあります。お近くにこうした業者がないか調べてみるといいでしょう。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

害虫害獣おたすけ本舗

ハチ駆除の新着記事

おすすめ記事