本文へ移動

台風でテレビの映りが悪くなった場合の対処方法をご紹介!

公開日:2023.6.1 更新日:2024.4.11
台風でテレビの映りが悪くなった場合の対処方法をご紹介!

「台風が襲来してからテレビの映像が乱れるようになった」「強い風に吹かれてアンテナが傾いてしまった・・・」
台風がきているときにテレビが見られなくなった経験をされた方も多いと思います。
貴重な情報源であるテレビが映らないと困ってしまうので、すぐにどうにかしたいですよね。

そこで今回は、台風によりテレビ映りが悪くなった場合の対処方法をご紹介します。
トラブルの原因や対策方法なども紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

■関連記事
雨によるBS放送の電波障害とは?主な原因や対処方法について

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

アンテナ110番

1. 台風によって起こり得るアンテナの不具合

様々な影響例をご紹介します。

画面が映らないテレビの写真

台風が襲来した際など、強い風や大雨によってテレビアンテナが影響を受けることはよくある事例です。
アンテナは繊細なものなので、雨風により向きずれたり、故障してしまったりすると様々なトラブルが起こります。

主な影響としては
・テレビの映りが悪くなる
・アンテナが倒れてしまったり、飛ばされてしまったりする
・アンテナの向きが変わってしまう
・すべてのチャンネルまたは特定のチャンネルが映らなくなる
・画面全体にモザイクがでてくるなどの映像の乱れがある
・E201やE202といったエラーコードが表示される
などがあげられます。

どれもテレビの映りが悪くなり、テレビからの情報が受信できなくなるほか、ストレスといった悪影響を及ぼします。
次項では、テレビの映りが悪くなる原因や対処法などを詳しく説明します。

2.台風でテレビの映りが悪くなる原因とは

アンテナの傾きや大雨など、様々な要因が関係!

屋根に設置されたアンテナの写真

台風襲来時にテレビが映りづらくなる原因として1番多いのが、強風によりアンテナの向きがずれてしまうことです。
アンテナにとって電波を受信する向きはとても大切ですが、固定している部分の金具がゆるんでいると、様々な物を吹き飛ばすほどの威力のある台風の強い風により向きが変わってしまい、きちんと電波が受信できなくなります。
しかし、アンテナの知識がないと正しい向きが分からないので、ずれていても気付きにくいといったやっかいな点があります。

その次に多い原因が、アンテナが倒れてしまっていたり、屋根から落ちてしまっていたりするパターンです。
通常、屋根にあるアンテナは強力に固定されているので滅多に倒れることはないのですが、経年劣化が進むと強い風に吹かれて倒れてしまうことがあります。
アンテナが倒れるとテレビの映りだけでなく、屋根の腐蝕などの被害が起こる場合があります。

また、大雨の影響で電波が届かなくなるパターンもあります。
雨により家のアンテナに届く電波が遮断され、電波強度が弱くなることで、映りの悪さや画質の悪さにつながります。

そのほかにも、台風により停電が発生した際に、中継局が電波を送れなくなるといったケースもあります。
この場合は同じエリアの家庭全体でテレビが映らなくなるので、近隣でもテレビがうつらない場合はこの原因が考えられます。

以上の要因を紹介しましたが、アンテナの向きが変わっているなど、自分では判断できない場合は、プロの業者へ相談して原因を探ることをおすすめします。

3. 台風によるアンテナトラブルの対処方法

台風により、テレビの映り具合が乱れたり、映らなくなったときの対処方法を原因別にご紹介します。

台風が来る前の天候の写真

アンテナの向きが変わってしまっている時は、正しい向きに直すことでその問題は解消されます。
ただし、アンテナの知識がないと正しい向きがわからないため、専門のアンテナ業者へ相談することをおすすめします。
また、アンテナは屋根の上など屋外の高い位置に設置されているので安全面から考えてもプロへ依頼するほうがよいでしょう。

アンテナが倒れてしまった場合も業者へ依頼をして、修理をするか新しい物へ交換するかの対処を行います。
先述でも触れましたが、アンテナが倒れることで屋根の腐蝕につながる恐れがあります。また、アンテナは大きく重量もあるので、倒れてそのままにしておくと屋根から落下して住人や通行人が思わぬ怪我をしてしまう恐れがあります。
そのため、アンテナが倒れてしまった際は、必ず修理をするか撤去するかを行ってください。

大雨の影響をうけている場合は、まず台風一過を待ってください。
台風が通り過ぎて1〜2日経っても映らない場合は放送局に確認してみましょう。

放送局が電波を流していないケースは、まずは復旧を待ちましょう。
停電が解消された後も放送されない場合は、戸建てなどの持ち家の場合は放送局へ、マンションなどの賃貸の場合は、管理会社や大家さんへ連絡をしてみてください。

また、台風の際にテレビの映りが悪くなる原因は、アンテナ以外にある場合もあります。テレビにエラーコードが表示されている場合はそれに指示に従って対処するほか、アンテナ端子のゆるみや抜けなどもチェックしてみてください。

4. 台風に備えたおすすめ対策方法

台風に備えて、事前にアンテナトラブル対策を行うことも大切なポイントです。

天井にアンテナを設置している男性の写真

台風対策としては、
・アンテナの設置を屋内など風の影響を受けにくい場所へ変更する
・アンテナ本体をボックスアンテナなどの風の影響が少ないものへ変更する
・アンテナを正しい位置へ設置し、強度を高くする
・インターネット回線から受信するなどして、アンテナを使わないようにする
などがあげられます。

また、定期的にアンテナのメンテナンスを行うことも重要なポイントです。
一般的にアンテナの寿命は約10年といわれているので、それを目安に点検や交換を行うことをおすすめします。プロに点検してもらうことで、安全にアンテナを使用することができます。

5. まとめ

アンテナが倒れた場合はアンテナ業者に依頼しましょう!

屋根に設置されたアンテナの写真

台風によりテレビの映りが悪くなる場合は、アンテナの向きが変わったり、倒れたり、大雨の影響をうけたり、放送局の問題だったりと様々な原因が考えられます。

台風一過後もテレビの映りの悪さが続く場合は、アンテナに何らかの影響がある可能性があるので、その場合はアンテナ業者へ相談することをおすすめします。

配線工事などを行わない場合の施工に資格は必要ないので、DIYでもアンテナ修理ができると考える方もいらっしゃるかも知れませんが、屋根などの高所でのDIYは危険が伴うので避けた方がいいです。また、屋根に登って屋根をこわしてしまった場合は別途で修理費用がかさんでしまいます。
アンテナ修理はプロへ依頼することが賢明といえます。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

アンテナ110番

アンテナ修理の新着記事

おすすめ記事