【要注意】スマホも熱中症に?夏の発熱対策&壊れる前にできること
公開日:2025.7.30
「スマホが熱くて触れない」「動作が重くなって、画面がカクカクする」「いきなり電源が落ちた」
夏になると、こうした症状に悩まされる人が急増します。これはいわば“スマホの熱中症”。人と同じく、スマホも暑さに弱い精密機器です。
気温が高い環境下では、スマホを使っているだけでも内部に熱がこもりやすくなり、不調やトラブルの原因になります。特に、充電しながらの使用や、動画・ゲームなどの処理の重い操作、風通しの悪い場所での保管などが重なると、急速に温度が上昇します。
スマホの熱中症はバッテリーの劣化や発火のリスクもあるため、正しい対策を知ることが重要です。
この記事では、スマホが熱中症になる原因、やってはいけない冷却方法、安全な予防法、修理の判断基準まで、実践的に解説します。