本文へ移動

【玄関の鍵トラブル】解決するための手順・注意点をご紹介

公開日:2021.10.29 更新日:2024.4.2
【玄関の鍵トラブル】解決するための手順・注意点をご紹介

「玄関の鍵が開かない!」「泥棒に入られた!」
玄関の鍵トラブルは日々の対策で防げることがほとんどですが、何かあったときにはかなり大変なことになりますよね。
鍵をなくすことなどの不注意だけではなく、防犯対策ができていないと、泥棒に入られたり、イタズラされたりすることも。

そこで今回は鍵のトラブルをケースごとに紹介し、その対処法をお伝えします。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

カギ110番

1. 泥棒に入られるトラブルを防ぐためにできる玄関の鍵の対策

泥棒を防ぐ玄関の鍵対策は、ディンプルキーと補助鍵がおすすめ!

鍵を持って侵入しようとする泥棒の絵

泥棒に入られてしまうトラブルを防ぐためできる玄関の鍵対策にはどんなものがあるでしょうか。それはピッキングが難しい鍵を採用することです。

泥棒が1回の侵入にかける時間はおよそ5分程度だと言われています。鍵をピッキングするのに5分以上かかるような鍵にすれば泥棒に入られるリスクを大幅に下がる、ということです。その条件を満たす代表的な鍵が、ディンプルキーです。

ディンプルキーは、鍵の形状がこれまでよく使われてきたギザギザのものではなく、丸みがあり、表面にくぼみがある形状をしています。配列の組み合わせが1000億以上あることからこの鍵をピッキングする難易度は、従来の鍵の3倍以上あるとされています。

また補助鍵を取り付けることも効果的です。補助鍵は玄関や窓に取り付けられるサブの鍵のこと。補助鍵をつけることでピッキングの手間が単純計算で2倍になります。

また窓に補助鍵をつけるのも効果的です。窓の補助鍵は内側のツマミ(サムターン)をカバーすることで外からツマミを回すことを難しくします。近年では玄関をピッキングで侵入するよりも窓から侵入するケースも増えています。

鍵をディンプルキーにしたり、補助鍵を取り入れたりすることで、家の防犯性能は向上しますが、それでも狙われる可能性は0にはなりません。より防犯性を高めたいなら、アラームや監視カメラの導入、セキュリティ会社のシールを貼っておく、などの対策も効果を発揮しますよ。

2. 玄関の鍵でトラブル発生!破壊せずに鍵開けは可能?

玄関の鍵を破壊せずに開けるには探すか管理会社や交番に連絡を!

落とした鍵を拾っている人の写真

「玄関の鍵がなくて入れない!」「でもできれば鍵を壊さずに入りたい」玄関の鍵をなくしてしまった場合や、鍵を室内に置いたままロックをかけてしまった場合、玄関に入るのが急に困難になります。そんなとき、後々のためにも鍵を壊さずに中に入りたい、そう考えたくなるのも無理はありません。

そんなときの選択肢は3つです。

①鍵を探して見つける
②マンションの管理会社に連絡する
③交番に届け出る

それが難しい場合は鍵を壊して侵入しないと難しくなります。

ですが、鍵を壊す場合はその後の修理代がネックです。鍵を壊してしまうとシリンダーの交換には1万円程度かかります。鍵の緊急駆け付けサービスがあるところもありますが、その場合にはより高額になってしまうことも。もし玄関の鍵が届く場合には、届くまでの間ホテルに泊まることも選択肢です。1万円以上の費用をかけてシリンダーを交換するよりいっそホテルに泊まった方が安くなる場合がほとんどだからです。

もしこうした思いをしたくないのであれば、事前の対策が大切です。わかりやすい対策はスペアキーを隠しておくことでしょう。スペアキーを外のどこかに隠しておけば、万が一玄関の鍵がない場合でも鍵を壊さずに入れます。その場合には、玄関のそばなどわかりやすい場所ではなく、鍵を袋などで包み一目でわからないようにしましょう。キーボックスに入れておくのもおすすめです。

3. 玄関の鍵トラブル。イタズラなどの被害に遭わないための対策

玄関の鍵トラブルを防ぐには、シャッターキーと防犯カメラで!

防犯カメラを点検している事業者の写真

「鍵が入らないと思ったら、鍵穴に何か入っている」悪質ですが、こうしたイタズラをされてしまうことがあります。木の枝や砂接着剤やガムなどを入れられて鍵が入らない、実際に被害にあうと、鍵の交換をしなければいけなくなる場合がほとんどで不要な出費を強いられてしまいます。

被害に遭わないための対策にはどんなものがあるでしょうか。具体的には2つの対策があります。

①シャッターキーを取り付ける
②防犯カメラをつける

シャッターキーとは、玄関の鍵にカバーをかけるものです。そのため、鍵に直接イタズラできなくなります。防犯カメラをつけることで、イタズラをしにくくなりますし、もしされた場合でも犯人を捕まえやすくなります。

費用をかけたくない場合にはフェイクのカメラでも心理的な予防効果は期待できるでしょう。もし実際に鍵穴にイタズラされていた場合には自分で対処しようとしないでください。無理に対応しようとして鍵穴がかえって悪くなる可能性があり、おすすめできません。鍵業者に早めに連絡しましょう。

うまくいけば、鍵の交換無しで済ませられる可能性もあります。また器物損壊にあたるため警察への届け出も忘れずにしておきましょう。

カメラなどの映像に映っている場合には犯人を捕まえられることもあります。カメラに映っていない場合には捕まえられないことも多いですが、それでも被害届を出さないよりは出した方がよいでしょう。

4. 玄関で起きた鍵のトラブル。業者に依頼する場合の費用相場

鍵の相場は防犯性に比例します。

鍵とコインの入った財布を渡し合っている絵

鍵業者に依頼する場合にはどのくらいの費用がかかるのか、気になる人も多いのではないでしょうか。鍵の交換を業者に依頼する場合には、作業費と鍵やシリンダーの費用がかかります。その相場は鍵や扉の形状によって変わります。

・ディスクシリンダーキーで4,000円〜16,000円
・ディンプルキーで20,000円〜30,000円
・カードキーで10,000円〜15,000円
・引き戸で6,000円〜20,000円

上記が大まかな相場になるでしょう。鍵トラブルをきちんと防ぎたいのであれば、ディンプルキーがおすすめです。複製が難しく、ピッキングの手間も大きいため、泥棒に狙われにくくなります。

鍵は防犯性が上がるほど、相場も高くなる傾向が。鍵業者によっては、出張費を請求されたり、緊急の場合には費用が高額になることもあります。そうならないためにはあらかじめ、いくつかの業者に見積もりを取って、相見積もりを取っておくのがおすすめです。そうしておけば安く施工してくれる業者を見つけることができますよ。

5. 玄関の鍵トラブル事例集。さまざまなケースを紹介

鍵のトラブルは鍵が開かない、なくしたがほとんど

男性の鞄の中身を見ている女性の絵

鍵トラブルで多いのが、玄関の鍵開けです。考えられる理由は

・どこかに鍵を忘れてしまった。
・バーロックが突然かかってしまった。
・鍵を置いたまま外出し、鍵がかかってしまった。

などが考えられます。あらかじめスペアキーを持っている場合や、家の外に隠している場合にはそれほど大事には至りませんが、そうではない場合には鍵の救急対応に連絡するなどの対応が必要になります。

ただし、鍵を壊してしまわないと難しい場合、鍵の交換費用がかかってしまいます。最低でも1万円以上はかかってしまうため、無くさないための対処やスペアキーでの対応ができる方がよいでしょう。もう一つ多いのが、鍵がかからなくなる場合です。

鍵そのものが劣化し鍵が空回りしてしまいうまくかからなくなる場合があります。そんな場合はまず鍵屋さんに相談しましょう。ほとんどの場合には簡単に修理できます。

ただし、鍵が古くなっている場合には、症状が再発したり、そのほかのトラブルが起こることもあるので、あまりに古い場合はシリンダーを含めた交換を検討するべきです。

玄関の鍵トラブルで多いのが、玄関の鍵開けです。考えられる理由は、
・どこかに鍵を忘れてしまった。
・バーロックが突然かかってしまった。
・鍵を置いたまま外出し、鍵がかかってしまった。
などが考えられます。

あらかじめスペアキーを持っている場合や、家の外に隠している場合にはそれほど大事には至りませんが、そうではない場合には鍵の救急対応に連絡するなどの対応が必要になります。ただし、鍵を壊してしまわないと難しい場合、鍵の交換費用がかかってしまいます。最低でも1万円以上はかかってしまうため、無くさないための対処やスペアキーでの対応ができる方がよいでしょう。もう一つ多いのが、鍵がかからなくなる場合です。鍵そのものが劣化し、鍵が空回りしてしまいうまくかからなくなる場合があります。そんな場合は、まず鍵屋さんに相談しましょう。ほとんどの場合には簡単に修理できます。ただし、鍵が古くなっている場合には、症状が再発したり、そのほかのトラブルが起こることもあるので、あまりに古い場合はシリンダーを含めた交換を検討するべきです。

6. まとめ

玄関の鍵トラブルは、防犯対策と事前の対策が大切

積み上げられた本と鍵の写真

今回は玄関の鍵トラブルの事例やその対処法をケースごとにお伝えしました。

鍵トラブルは起きてしまうと、対処が大変になってしまうことが多いですが、ちょっとした防犯対策と日々の対策で防げるものがほとんどです。

まずは、玄関の鍵の形状が簡単にピッキングされるようなものになっていないか、泥棒やイタズラにあいやすい状態になっていないか、チェックすることからはじめてみましょう。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

カギ110番

玄関・住宅の鍵交換・鍵修理の新着記事

おすすめ記事