本文へ移動

大掃除で出た不用品の回収はどうする?正しいやり方や専門業者の選び方についてご紹介

公開日:2023.7.19 更新日:2024.4.16
大掃除で出た不用品の回収はどうする?正しいやり方や専門業者の選び方についてご紹介

大掃除で悩むのが不用品の回収。いったいどのようにしてやるべきなのでしょうか。

今回は大掃除で出てしまった不用品の回収方法についてご紹介します。
また、回収をしてくれる専門業者の費用や選び方についても解説していきます。



1.大掃除の不用品回収では家電リサイクル法が重要

家電リサイクル法で気を付けなければならないこと

不法投棄された冷蔵庫とテレビの写真

大掃除で大型家電をゴミとして処分しなければならない場合があります。ただこうしたゴミは一般的な不燃ゴミとは異なり、処分するにあたっては注意しなければならないことがあります。
大型家電の処分は「家電リサイクル法」によって処分方法が決められています。

家電リサイクル法は2001年に施行された法律であり、廃棄物の削減および限りある資源の再活用を目的としています。
この法律では、
・エアコン
・冷蔵庫
・冷凍庫
・テレビ(ブラウン管/液晶/プラズマ)
・洗濯機
・乾燥機
が対象として定められています。

こうした大型家電を処分される場合は、法律によってリサイクル料金を支払わななければならないことになっています。

回収方法については、大型家電を取り扱っているお店に引き取りをお願いする他、指定引取場所に持ち込んだり、不用品回収業者に頼んでご自宅まで引き取りに来てもらったりすることもできます。

大掃除をしていて、家電の不用品が出たら家電リサイクル法の対象に該当するかどうか確認することが大切です。
大型家電は重量が重いため、個人で処分するのは困難なので、まずは不用品回収業者や家電量販店など、お近くに回収してくれそうなところがあるかどうか調べてみましょう。

2.大掃除で出た不用品の回収方法とは?

自分で行う方法

不用品をトラックで運んでいる写真

大掃除をしていると、大型家電以外にもさまざまな不用品がでてきます。中にはこうした不用品の回収や処分が面倒で大掃除を先延ばししている方もいらっしゃるかもしれません。

ここでは不用品の分量ごとの適切な処分方法についてご紹介します。

・不用品が少ない場合
処分する不用品が少ない場合は、個人で自治体の規定に従って処分します。燃えるゴミや不燃ゴミの処分方法や回収曜日などは各自治体によって定められています。

一定以上の大きさの不用品を処分する場合は、粗大ゴミとして捨てなければなりません。粗大ゴミの処分方法については各自治体のホームページで確認することができます。
多くの自治体では粗大ゴミを処分する前に申し込みを行い、該当する不用品に「ゴミ処理券」のシールを貼り付けた上で決められた場所に出すとしています。

その他、処分するものによっては売却することも可能です。最近ではインターネットオークションやフリマアプリで相場が調べられます。
処分を検討している不用品が売れそうか確認しておきましょう。

・不用品が多い場合
不用品の点数が多い時は不用品回収業者が便利です。業者であればご自宅まで伺い、不用品をまとめて引き取ってくれます

また、リサイクルショップでも不用品の出張買取をしてくれるところがあるので、利用を検討してみるといいでしょう。

3.処分しにくい不用品の回収は業者にお任せ

業者をおすすめする理由

不用品をトラックで運ぶ事業者の絵

大掃除で出た不用品の処分で役に立つのが回収業者。専門業者をおすすめする理由としては次の通りです。

・事前準備をしなくてもいい
専門業者は電話1本ですぐに駆けつけてくれるのでとても簡単。依頼者側がすべきことは見積もりの確認と作業費用の支払いだけ。
事前にあれこれ用意する必要がないのは、普段仕事等で忙しい方にとってはありがたいところ。

・いつでも対応してくれる
最近では24時間365日依頼を受け付けているところも多いです。
自治体が回収できないお盆や、年末年始の忙しい時期でも駆けつけてくれるのは非常にありがたいです。

・無料見積もりを行っている
ほとんどの業者では、作業前に無料見積もりを実施しています。
見積もりはとても重要で、同じ作業でも業者によって数千円も料金が違うという場合もあります。
最低でも3社以上から見積もりをとっておくと、お住まいの地域の費用相場を把握できます。
提示された金額に納得できない場合は、その場でお断りするもできます。

・オプションサービスが充実している
専門業者の大きなメリットの一つとしてオプションサービスの充実度が挙げられます。
お部屋のクリーニングや不用品の買取、消臭・消毒作業など、さまざまなサービスがあります。
サービス内容は業者ごとに異なるので、事前に確認しておきましょう。

4.業者に不用品回収を依頼したらいくらかかる?

不用品の回収にかかる費用相場

費用相場のイメージ写真

大掃除の不用品回収で気になるのが業者の作業費用。実際にいくらくらいかかるのでしょうか。
不用品回収の費用は、人件費、車両費、不用品の処分費から成り立っています。それぞれの費用相場は次の通り。

人件費:3,000~5,000円(1時間当たり)
車両費:3,000~8,000円
一般廃棄物の処分費:300~500円(10kg)
産業廃棄物の処分費500~800円(10kg)

上記の費用はあくまでも目安であり、回収してもらう不用品や時期によってはこれよりも高くなることがあります。

このように何かとお金がかかる不用品回収ですが、工夫次第で料金を抑えることが可能です。
費用を抑える一つめの方法は、繫忙期を避けて申し込むこと。
引っ越しの多い2~4月や、年末の大掃除の期間は不用品回収の依頼件数が多くなり、通常よりも処分費用が割増されます。
不用品を処分するのであればこれらの時期を避けて専門業者に申し込むことが望ましいです。

もう一つは積み放題プランや定額プランを活用すること。
処分される不用品をたくさん抱えている場合は、積み放題の定額プランやパックプランなどを活用されると安く処分できる場合があります。
16,000円で軽トラック1台に積み放題など、業者によって用意されているプランはさまざま。なおトラックによって詰め込める重量が異なります。あらかじめ業者に確認しておきましょう。

5.不用品回収業者の選び方

業者選びのポイント

不用品回収事業者の写真

業者に大掃除で出た不用品を回収してもらう際に重要なのが業者選び。数多くある不用品回収業者でも、優良業者と呼ばれるところとそうでないところがあります。
優良業者を見極めるためのポイントは次の通り。

・実績が豊富である
業者選びでもっとも重要なのが作業実績です。業者のホームページを見ると、これまでの実績数や過去の作業事例が紹介されています

・業者の評判を確認する
優良業者であるところは、ほとんどの場合依頼された方から高い評価を受けています。業者のホームページや口コミ情報サイトには実際に不用品回収を依頼された方の声が掲載されています。
あまり良くない評判が多く見られる業者の場合は、なるべく依頼を避けるのが無難です。

・自治体からの免許を取得しているか確認する
不用品回収を事業として行うには、自治体から「一般廃棄物収集運搬業許可」を取得していなければなりません。
これを取得せずに不用品回収を行うことは違法です。

また、工場や事業所などから出る廃棄物の回収には「産業廃棄物収集運搬許可」、販売目的で不用品を購入する場合は「古物商許可」が必要となります。

これらの免許は業者のホームページに掲載されていますので、必ず確認しましょう。

不用品回収の新着記事

おすすめ記事