本文へ移動

家のダニ退治!場所ごとの効果的な駆除方法をご紹介します

公開日:2022.2.1 更新日:2024.4.3
家のダニ退治!場所ごとの効果的な駆除方法をご紹介します

「布団で寝ていると虫に噛まれた・・・」「ぬいぐるみにダニがいるかも・・・」「カーペットの上にいると体がかゆい!」
など、家の中にダニがいるかもしれないと感じたらとても不安ですよね。
ダニはその存在ももちろん、いろいろなトラブルの原因になりますが、フンや死骸なども人体に影響を及ぼしたりする危険性があります。
今回この記事では、そんな家の中に発生したダニの退治方法をご紹介します! 掃除機を使って駆除する方法や、殺虫剤などの薬品をつかって駆除する方法などがありますので、ぜひ参考にして下さい。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

害虫害獣おたすけ本舗

1. ダニは種類によって退治方法が違う?

ダニの退治方法についてご紹介します。

燻煙剤を使ってダニの駆除を行っている絵

種類ごとによっての駆除方法はあまり変わりませんが、場所や使う薬品や使用方法は変わってくる場合があります。

まず、一番大切な事は部屋全体のダニの生息数を減らす事になります。見えない敵には、有効成分が部屋の隅々までいきわたる燻煙剤・燻蒸剤などがおすすめになります。アースレッドシリーズなどです。

次の製品に含まれる、有効成分アメドフルメトは、室内に生息するあらゆるダニ、特に人を刺すツメダニに高い効果があるものになります。

また、従来の薬剤が届かないところまでしっかり届き、ダニを駆除してくれます。燻煙剤は煙の中に約80%がミクロの殺虫成分の為、広範囲に隅々まで届きやすいです。火は使用せず、水を使用するタイプになっているため、火事など別のリスクの心配がなくなり便利なものになります。ダニ、ノミに効果の高い、トリプル処方になっています。アレルギー対策やペットのノミ対策にも使う事ができます。また、ダニはアレルギーの原因のひとつと言われています。6~8畳、12~16畳用の二種類があります。

2. 害虫であるダニを退治する際の危険性とは?

退治する際の危険性について考えましょう。

ダニに嚙まれて赤くなっている腕の絵

駆除を行っている最中にダニにかまれて皮膚が腫れてしまったり、ひどい場合は皮膚がただれるなどの症状が出る場合があります。しっかりと駆除をする際はそういったトラブルに対する対策もしておくと安心できると思います。

そして、駆除の際に殺虫剤などの薬品を使用する場合がほとんどだと思います。そこで気を付けなければいけない注意点として、裏に記載されている注意書きをはじめにしっかりと読み、駆除作業を行うようにしましょう。そうしないと間違った薬品の使い方をしてしまう可能性があり、最悪の場合人体に大きな影響を及ぼす大惨事を招くことがあります。なのでしっかりとその点に注意して、薬品は扱うようにしましょう。

そして、ダニは死骸やフンなども悪影響を及ぼすためしっかりと掃除を行いましょう。

薬品、殺虫剤は物によって使い方、注意書き、何に一番効果的なのかなど情報が異なってくる場合があります。購入してから気付くのでは遅いので、購入の際に手遅れにならない為にも、しっかりと確認して購入するようにしましょう。

3. 家のダニの退治方法 その①

部屋のダニを一気に退治する方法をご紹介します!

ダニがいる部屋のイメージ絵

部屋全体のダニを一気に駆除したい場合は燻煙剤や燻蒸剤などの薬剤を使って駆除する方法をおすすめします。

この商品は、微細な殺虫成分を部屋全体にいきわたらせるシステムになっています。隅々まで薬剤が届くのが特徴的になります。

ですが、お部屋の中には薬剤や微粒子に弱い物があります。使用前に商品の添加の説明書をよく読んでおくようにしましょう。

例えば、薬剤が直接かからないように食品などは冷蔵庫や戸棚にしまい、ペットや植物は外に出し、テレビは新聞紙やタオルをかけておくなどするように対策をし使用しましょう。

煙感知タイプの火災報知器には反応する可能性があるため、火災報知器にカバーをかけるなどしっかりと対策をし、使用するようにしてください。使用後は必ず火災報知機につけたカバーを外すようにしてください。つけたままにしたり、取り忘れてしまうと今後火災が起きても火災報知器がうまく作動しない可能性があります。なのでしっかり薬品を使い終わったら外すようにしましょう。

4. 家のダニの退治方法 その②

畳、カーペット、布団、ぬいぐるみなど、場所別の退治方法をご紹介します!

ダニが住み着いている布団の絵

場所ごとにダニの駆除をしたい場合、例えば、畳、カーペットのダニの駆除をしたい場合、駆除する際に使いやすいのは直接噴射できるエアゾールタイプの薬品になります。

カーペットやじゅうたんに潜むダニやノミには表面に直接噴射しましょう。畳には、ダニが繁殖しやすい内部に特殊ノズルを刺して薬剤を注入できます。

布団や枕に落ちた人のフケなどを餌にしてダニは増殖します。普段過ごす部屋の身近な物、クッション、ソファー、布団、ぬいぐるみなどには、べたつかずに速乾性のあるスプレーが効果的です。

アレルギーの原因といわれるダニをしっかりと駆除、予防して、住まいを清潔に保つようにしましょう。そうする事によって気持ちよく生活をする事ができます。

ぬいぐるみ、ソファー、布団などに速乾性のない薬品を使用してしまうとべたつき、場合によっては使用が困難になってしまうトラブルが発生するため、注意書きをしっかりと読み、しっかりと薬品を選ぶようにしましょう。

5. ダニを退治する際のアドバイス

ダニを退治するためのアドバイスをここでいくつかご紹介します。

掃除機で掃除を行っている女性の絵

様々な駆除方法、注意点をご紹介しましたが、このような情報をしっかりと読み、把握しておくことが作業をよりスムーズかつ安心安全に行う事ができる秘訣になってきます。

失敗してなにか家電や毛布、ソファーなどの家具をダメにしてしまわない為にも、しっかりと使用上の注意を把握し、使用する事が大切になってきます。今回紹介した情報を活かし、駆除作業を行ってください。

作業に不安があったり、忙しく自分で退治する時間がなかったりする場合は、プロの害虫駆除業者へ相談してみることをおすすめします。
プロの技でスピーディーにダニを根絶してくれるだけでなく、再発防止策なども教えてくれますよ♪

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

害虫害獣おたすけ本舗

その他の害虫駆除の新着記事

おすすめ記事