ガラスの種類別の特徴紹介。フロートガラス編
公開日:2021.7.20 更新日:2024.4.2
ガラスによって特徴は違います。フロートガラスの特徴についてご紹介します。フロートガラスとはどんなガラスか皆さんは知っていますか?フロートガラスとは簡単に言えば普通のガラスです。透明ガラスと呼ばれることもあります。透明ガラスと言っても、一枚だけ見れば透明に見えますが何重かに重ねた場合や厚みのあるガラスの場合緑色に見えます。(本当の透明ガラスは高透過ガラスといいます)皆さんが一番目にしていると言ってもいいのがこのフロートガラスです。ガラスの基本がこのフロートガラスでよく耳にする強化ガラス、防音ガラスなどもこのフロートガラスを加工して作成されています。フロートガラスは窓ガラス、ガラステーブル、ガラス棚板、棚の扉などによく使用されている事が多いです。ガラスの中でも加工がしやすい為よく使われている事が多いです。フロートガラスは他にも水槽などにも使用されています。厚みがあればフロートガラスは頑丈なためいろいろと使い道が多いガラスと言えます。皆さんの身近にもフロートガラスが使われている物がたくさんあります。探してみましょう。