本文へ移動

木製ラックの修理に必要な情報を詳しく解説

公開日:2022.9.26 更新日:2024.4.9
木製ラックの修理に必要な情報を詳しく解説

木製ラックに現れる症状や修理の方法、修理費用について解説します。木製ラックに現れる症状や修理の方法がわからずお困りではないでしょうか。普段触ることが少ない木製ラックですが、修理に必要な道具は家庭にあるもので対応できることが少なくなく、簡単な補修であれば、自分で対処することも可能です。この記事では木製ラックに現れる症状や修理の方法、修理にかかる費用について解説します。この記事を読めば、適切な対処法がわかりDIYで対処することもできるようになりますよ。

1. 木製ラックの修理が必要な症状とは?①

木製ラックの症状①:扉の開閉がスムーズにいかない

木製ラックの取っ手をつけている写真

木製ラックで修理が必要だなと感じるケースの多くが扉や引き出し、取っ手の使い勝手が悪くあった場合です。扉は大まかに以下のものに分かれています。

・開き戸
・引き違い扉

開き戸の場合には、蝶番の具合が悪くなる場合や、毎日の利用によって少し動いてしまうことで、動きが悪くなることがあります。また、取っ手は毎日使うのもののため、少しずつ固定が緩んでしまうこともあります。

そのような場合には、ビスなどで締め直すことで、解決する場合もありますが、下地の穴自体が悪くなっており、締め直しが難しい場合には、取っ手自体を新しくすることも選択肢です。

また引き出しが悪くなるのは、湿気などの影響によって、引き出しの木部が膨張してしまうことが原因の場合があります。

その場合は引き出しを一度抜き取って乾燥させることやロウを塗って滑りをよくすることで、対処します。それでも対処しきれない場合はかんななどで削ります。

ただし、中にはアンティーク家具のように、部品そのものが高級なもの、高度な技術で取り付けられているものもあります。そのようなものは個人で対処することがとても難しいため、家具の専門業者や購入したお店に依頼して対応してもらいましょう。

また引き出しをかんなで削るのも非常に高度な技術が求められるため、自分で対処するのは困難です。

2. 木製ラックの修理が必要な症状とは?②

木製ラックの症状②:傷や凹み、ガタつき

物が置かれた木製ラックの写真

木製ラックの症状の一つは傷や凹み、ガタつきがあります。小さな引っかき傷や固いものをぶつけてしまった時の凹み、また家具を置いたら、ガタガタするなんてこともあります。

これらは毎日の生活である程度注意して対処することはできるものの、小さな子どもがいる場合や、ペットがいる場合など、対応が難しいケースは少なくありません。

また天板は常にものを置くため、どうしても細かい擦り傷などをつけてしまいがちです。そのような場合には、小さなものであれば、塗装やパテを使って大きな凹みなどをある程度埋めて補修することもできます。

家具の塗装仕上げがウレタン塗装の場合には、専門業者でなければ塗装は難しいですが、そうではない塗装の場合には、自分たちで塗装し直すことも選択肢です。

ただし、補修そのものを自分たちですることは可能なもののきれいに仕上げるというのはそれほど簡単なことではありません。傷の大きさにもよりますが、どうしても補修痕ができてしまうなどがともあります。自分で対処するのが難しい場合には、専門業者に依頼することも選択肢でしょう。

3. 木製ラックの破損に対処する方法

開き戸は蝶番の調整、傷や凹みは補修道具で対処可能

木製ラックのネジを締め直している写真

開き戸は蝶番の調整、傷や凹みは補修道具で対処します。開き戸の蝶番は、最近のものの場合には、調整できるネジがついており、プラスドライバーで回すことで、その高さや開き具合を調整できます。

この調整ネジを回すことで、扉の位置の前後や上下などに動かせます。少し慣れが必要なので、難しい場合には、建具屋さんに任せるのも選択肢です。

また、取っ手が取れた場合は、付け直すこともできますが、取っ手を新しくつけることもできます。取っ手は扉の反対側にビスで固定されていることが多いです。

ビスの内部が空洞になっており、つけられない場合には、竹串や割り箸などを中に差し込みボンドなどで接着すると、空洞が埋まり、ビスでの取り付けができるようになります。

またビスが大きすぎると、貫通してしまうため、適切な取っ手と金具を選んでつけることが大切です。

引き違い戸の開閉が悪くなった場合、その材質によって対処方法が変わるため、自分で対応するのが難しい場合もあります。そのような場合には、自分で対処しようとするより専門業者に依頼し、対処してもらう方が間違いのない対処ができるでしょう。またアンティーク家具の修理は非常に高度なため、自分で対処するのはおすすめできません。

4. 木製ラックの修理相場

修理費用の相場は自分でやる場合は1万円以下、業者に依頼する場合は8,000円~

プラスドライバーとマイナスドライバーの写真

修理費用の相場は自分でやる場合は1万円以下で終わることが多いです。というのも、軽度な修理であれば、ドライバー1本あれば十分な場合も多く、新しく購入する部品もそれほど金額がかかるものではなないからです。

ただし、建具の立て付けの調整や取っ手の取り付けなどは、手順をしっかりと守れば、個人でも十分にできるものではありますが、手先の器用さがそれほどではない人の場合には、難しい場合もあります。そのような場合には、専門業者に依頼することも選択肢です。

蝶番の調整などもかなりの精度で作業してくれ、見た目の問題だけではなく、開閉のしやすさまで考えて作業をしてくれるため、非常に快適になります。

また、天板の塗装などをする場合は、個人で綺麗に仕上げることは難しいため、専門業者に依頼する方が仕上がりの面で間違いはありません。

天板がウレタン塗装の場合、既存の仕上げを一度剥がしてから再塗装を仕上げるため、非常に手間がかかり、3万円~かかることも珍しくはありません。見た目には新品同様に綺麗になるのですが、そこまでしてきれいにするよりは新しい木製ラックを買った方が良い場合もあります。ご自身の予算に合わせて、検討するのがよいでしょう。

5. 木製ラックの修理情報まとめ

木製ラックの修理は簡単なものであれば自分でもできる

食器や瓶などが配置された木製ラックの絵

この記事では木製ラックの修理が必要な症状の事例や対処法、それにかかる費用について詳しく見ていきました。

木製ラックの修理は取っ手の調整や建具の開閉など、必要な道具はそれほど多くなく、自分でやることも不可能ではありません。

この記事を参考に木製ラックの補修に挑戦してみてはいかがでしょうか。

お家の修理・リフォームの新着記事

おすすめ記事