本文へ移動

《雨樋修理》角樋の修理に関するお役立ち情報をご紹介します

公開日:2021.11.2 更新日:2024.4.12
《雨樋修理》角樋の修理に関するお役立ち情報をご紹介します

雨樋のなかでも角樋修理について、修理事例や原因、対処方法、修理相場について解説します。
角樋とは形が四角になっている樋のことで、家の外壁を雨水から保護するために重要な役割を果たす部品です。しかし、経年劣化によって修理が必要になるため、トラブルが起きる前の対処をするようにしましょう。
この記事では角樋の修理事例や原因、対処方法、修理相場について解説します。角樋を適切に手入れし、住宅全体を長持ちさせましょう。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

株式会社麻布

1.角樋の修理事例

角樋は経年劣化が避けられない!ゴミのつまりや金具の故障で壊れてしまう

水が漏れている角樋の写真

角樋は劣化する要因がいくつもあります。もっとも多い事例としては、ゴミのつまりや金具の故障などがあるでしょう。

角樋にゴミがつまってしまうと、角樋から集水器へのつながりがうまくいきません。その結果角樋から雨水があふれてしまい、あふれた雨水が外壁を汚してしまいます。
また、本来であれば、樋を通じて排出されるはずだった雨水が排出できなくなることで、外壁に余分な負担をかけてしまうのです。

角樋がつまっていると他の部品にも影響します。ゴミがつまり、全体の重量が上がってしまうため、角樋を固定している金具に想定以上の負荷がかかり、角樋を固定しきれなくなります。
その結果、角樋の歪みや割れを引きこ起こしてしまうかもしれません。それ以外にも、集水機などの部品にも余分な負担をかけてしまいます。

角樋は紫外線の影響などを受けるため、そのようなトラブルが起きていない場合でも、徐々に劣化し、歪みや割れが起きてしまうことは避けられません。しかし、上記のような要因を取り除くことで、角樋の故障を防ぐことができ、交換や修理の手間が減らせることもあります。1年に1度くらいの頻度でよいので掃除をしてみるとよいかもしれません。

2. 角樋が故障する原因

角樋が故障する最大の要因は経年劣化!ただし、メンテナンスしていないとその前に壊れる

長く使用されている角樋の写真

角樋は経年劣化が避けられない部品です。
常に雨風にさらされており、紫外線の影響も受けます。そのため、数10年単位での交換は必要です。

ただし、その経年劣化を進めるような事態が起こることもあります。
たとえば以下のような場合が該当するでしょう。
・ゴミがつまっている
・金具が壊れてしまう
・風や雪

角樋はゴミが溜まってしまうことがあり、特に落葉する木が近くにあると、木の葉などがつまりやすくなります。そのような木がない場合でも、長い間掃除もしていない場合、汚れが蓄積し、負荷をかけてしまうでしょう。

また、風や雪も注意が必要です。台風や大雪などによって角樋を支える金具にも悪影響を与えてしまいます。金具に負担がかかる結果金具が曲がってしまい、角樋が適切な役割を果たせなくなります。

角樋がうまく機能しなくなると雨水を排出できない、雨水を外壁に触れさせてしまうなどの事態が発生してしまうことも。そのような事態になると角樋だけではなく、住宅の劣化にも影響しかねません。このような事態を回避するためにも、角樋のトラブルには早め早めの対処が大切です。

3. 角樋トラブルの対処方法

角樋故障の対処方法は、個人では非常に危険!メンテナンスくらいまでにしておこう

住宅に設置された角樋の写真

角樋が故障した場合、個人での対処は非常に危険です。

高所での作業になり、安全の確保が十分にできません。高所から転落してしまうことで重大な事故を引き起こしてしまう可能性もあります。

作業内容自体も問題があります。作業は角樋の交換または金具の固定が関わりますが、その作業のためには勾配の計算が関わっています。

角樋は平に取り付けているように見えて実際にはスムーズに水が排出できるよう傾きがつけられています。適切な勾配がつけられていない角樋は雨水の排出ができなくなり、角樋の役割を十分に果たせません。

また、下手に作業してしまうと、作業した場所から雨水が侵入してしまう可能性もあります。修理の結果、逆効果になり、劣化を進める原因にもなりかねません。

角樋の作業は簡単そうに見えて注意点が非常に多いため避けた方がよいでしょう。

角樋の掃除も大切です。ゴミなどによって劣化が進行してしまうため、1年に1度くらいの頻度でよいので掃除をすると、角樋が長持ちします。しかし、その作業も危険が伴うため、掃除をお願いする場合も樋の修理業者に依頼した方が間違いないことが多いです。

ちょっとした作業でも、事故を起こす可能性は十分にあるため、どうしても作業する場合は自己責任で行い安全に十分に配慮してください。

4. 角樋修理の費用相場はいくら?

角樋の修理相場は部分補修であれば、3万円までにおさまる!全体交換が必要な場合も

費用相場のイメージ写真

角樋の修理相場は部分補修の場合、3万円ほどまでの金額で作業できることが多いでしょう。

ちょっとした作業であれば1万円程度でできることもあります。
角樋を取り付けてから日がそれほど経過しておらず、全体の状態が良好な状態であれば、部分補修で対処できることも多いでしょう。

ただし、角樋を取り付けてから数10年の時間が経過している場合は注意が必要です。故障した部位を補修すれば改善するケースもありますが、全体的な劣化が進んでいることが少なくありません。

全体の劣化が進んでいる結果、部分交換しても別の部品の交換が必要になり、再度修理が必要になる可能性があります。

角樋は紫外線や雨風の影響を多少なりとも受けるため、劣化は避けられるものではありません。そのため、年月が経過している場合は部分交換ではなく全体交換を検討しましょう。

全交換の場合は家の広さにもよりますが、20万円〜70万円が大まかな相場です。足場仮設が必要になり、どうしても費用が高額になってしまいます。

同様に足場が必要になる外壁塗装や屋根塗装を合わせて行うことも選択肢です。決して安い費用にはなりませんが、足場代だけでもまとめられます。あらかじめ予算を準備しておき、外壁塗装とセットで作業すると費用負担は軽くなるでしょう。

5.まとめ

角樋は年に1回のメンテナンスがおすすめ!数10年経過している場合は交換も検討しよう

住宅に設置された角樋の写真

この記事では角樋の修理事例や原因、対処方法、交換に関わる費用について解説しました。

角樋は紫外線や雨風の影響を受け、時間が経つと劣化してしまうのは避けられません。ただし、1年に1回程度でよいので、角樋を掃除しておくと、つまりを予防でき、角樋を長持ちさせられます。この記事を参考に角樋のトラブルをスムーズに解決しましょう。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

株式会社麻布

雨樋・雨どい修理の新着記事

おすすめ記事