本文へ移動

電動シャッターは自分で修理できる?具体的なやり方や業者の費用相場について

公開日:2022.8.4 更新日:2024.4.17
電動シャッターは自分で修理できる?具体的なやり方や業者の費用相場について

台風などの自然災害から自宅を守ってくれる電動シャッター。
最近では品質が向上しているものの、使用していくうちに故障することがあります。

今回はそんな電動シャッターの修理する方法についてご紹介します。
自分で修理する方法や、業者に依頼した場合の費用相場についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

シャッター110番

1.電動シャッターは自分で修理できる?

原因によってはDIYが可能

ふたが開けられたシャッターボックスの写真

電動シャッターを使用していると故障や不具合が生じてきます。
基本的には修理業者に頼んでメンテナンス作業をしてもらいますが、その原因によってはDIYでも対応できる場合があります。

自分で対応できる原因別の電動シャッターの修理方法は次の通り。

・シャッターボックスの異音
シャッターボックスから何やら聞きなれない音がするようであれば、内部のモーターや巻き取りシャフトが摩耗を起こしている可能性があります。

その場合は一度シャッターの使用をやめて、モーターやシャフトに潤滑スプレーを差しておきましょう。
こうすることで従来通り動けるようになり、異音を軽減させることができます。

・開閉時に擦れる音が聞こえる
電動シャッターを開閉した時に金属が擦れる音が聞こえることがあります。
ガイドレールの潤滑油が足りない、パッキンが劣化しているといった場合にこうした異音が発生することが多いです。

対処方法としては、ガイドレールに潤滑スプレーを差す、パッキンを交換するなどします。

・シャッターを閉めると電子音がする
シャッターを閉めた時に電子音が聞こえる場合、送信機に入っている電池が切れかかっている場合があります。
電池の交換方法については取扱説明書で確認をして、電池交換をしましょう。

・リモコンが反応しない
シャッターのリモコンが反応しない場合は電池切れしている可能性があります。
すぐに新しいものに取り替えましょう。

2.電動シャッターの故障を防ぐ方法

故障の予防法

電動シャッターをメンテナンスしている写真

こうした電動シャッターの修理の手間を省くには日頃からの予防が必要です。
予防作業として定期的にシャッターのメンテナンスをしておきましょう。

主なメンテナンス方法は次の通り。


・細かいところの汚れを掃除する
レールをはじめ細かいところには汚れやゴミが溜まっています。
最低でも週1回は掃除しておくといいでしょう。

・スラットの掃除をする
スラット部分に汚れがあるとシャッターの開閉動作が悪くなります。
年1~2回を目安にスラットの掃除をしてきます。

掃除の際はスポンジや洗車ブラシに中性洗剤をつけて洗っていきます。
洗剤で洗った後は水で流して乾燥させます。

・スプレー式オイルを吹き付ける
汚れを取り除いた後は、シャッターを閉めた状態でガイドレール全体にスプレーを吹き付けておきます。
この時、内側と外側の左右それぞれにまんべんなく吹き付けるようにします。

一通りスプレーしたら、開閉動作を数回繰り返して異常がないかどうか確認します。
使用するスプレーとしてはシリコンスプレーがおすすめです。

3.電動シャッターの修理は専門業者にお任せ

業者をおすすめする理由

電動シャッターの点検を行う事業者の写真

スプレーを差すなど簡単な修理であればDIYで対応できますが、大掛かりな修理になると自分で行うことは不可能です。
電動シャッターの本格的な修理は専門業者にお任せしましょう。

業者をおすすめする理由は次の通り。

・プロの作業員が在籍している
専門業者にはあらゆるメーカーや種類の電動シャッターに精通しているスタッフが在籍しています。
電動シャッターの内部は精密な部品から構成されていますので、経験豊富なプロによる作業でないと修理することはできません。
プロの作業員であれば安全かつ確実に修理してもらえます。

・いつでも依頼できる
業者によっては24時間依頼を受け付けているところもあり、いつでも気軽に依頼できるようになりました。
自宅から近い業者では30分~1時間ほどで駆けつけてくれます。

シャッターは毎日使用するものなので、何かあった時にすぐに駆けつけてくれるのはありがたいです。

・さまざまな支払い方法に対応してくれる
最近ではクレジットカード決済や電子マネーでの支払いに対応してくれる業者も多いです。

・電動シャッターに関する相談ができる
知識が豊富なので、修理以外にも電動シャッターに関する相談に応じてもらえます。
日頃のメンテナンス方法や正しい使い方など、気になることがあれば質問してみましょう。

4.電動シャッターの修理業者選びのポイント

業者選びのコツについて

電動シャッターの点検を行う事業者の写真

電動シャッターの修理で頼りになる工事業者ですが、優良と呼ばれるところとそうでないところがあります。
修理業者選びで重要なポイントは次の通りです。

・業者の実績を調べておく
業者選びにおいて重視しなければならないのが作業実績です。
業者の公式ホームページにはこれまでの作業実績や施工事例が掲載されていますので、参考として見ておくことをおすすめします。

・インターネットの口コミを確認しておく
一般的に優良業者と呼ばれているところは依頼された方から高い評価を受けています。
実際に依頼された方の口コミは業者のホームページや口コミサイトに掲載されています。

・スタッフの対応を見ておく
依頼者や近隣にお住まいの方に対して丁寧な対応を心掛けている業者ほど、自宅や近所への影響を考えて修理を行ってくれる傾向があります。
そのため、自宅を訪問したスタッフのやりとりからきちんと対応できているか確認しておくことが重要です。

・保証サービスを確認する
たとえ修理をしてもらっても、その後シャッターに不具合が生じることもあります。修理業者ではそうした場合のアフターサービスを受け付けています。
万が一の時のために、あらかじめ具体的な保証内容や期間について調べておきましょう。

5.電動シャッターの修理費用はいくら?

具体的な費用相場

費用相場のイメージ写真

電動シャッターを修理してもらうとそれなりのお金がかかります。
そんな電動シャッターの修理にかかる費用の相場は次の通りです。

シャフト調整:7,000~8,000円
スラット調整:11,000円~12,000円
スラット交換:200,000~220,000円
制御盤の交換:21,000~22,000円
モーター交換:200,000~220,000円
座板スイッチ交換:5,500~6,500円
リミットスイッチ交換:40,000~42,000円

ただし、上記の費用は目安であり、故障の程度や対処方法などによって費用が変動してきます。
それ以外にも業者の出張費用や足場代、交換した部品の撤去費用も加算される場合があります。

ただこうした費用を安くする方法があります。

一つは複数の業者の見積もりを比較すること。
複数社から見積もりを取ることで、その作業の費用相場を知ることができます。
また、見積もりを比較することで、その中から一番安い業者に依頼ができます。
少なくとも3社以上から見積もりを取ってみることをおすすめします。

修理にかかる費用が高額になるほど適正価格を知っておくことが大切です。
もし作業前に提示された見積もり金額に納得できない場合は、その場でお断りすることもできるのでご安心ください。

もう一つは割引キャンペーンを実施している業者を見つけること。
オンラインで申し込みされた方限定の割引価格や、期間限定の割引キャンペーンなど、業者によってさまざまな割引キャンペーンが実施されています。
自宅近くにお得なキャンペーンを利用できる業者があるか確認されることをおすすめします。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

シャッター110番

シャッター修理の新着記事

おすすめ記事