本文へ移動

風の日にうるさいシャッターをどうにかしたい!音がする原因や対策を徹底解説

公開日:2023.8.10 更新日:2024.4.22
風の日にうるさいシャッターをどうにかしたい!音がする原因や対策を徹底解説

風が強いと一段とうるさくなるシャッターの音にお悩みではありませんか?
シャッターの音はストレスになるのはもちろん、場合によってはご近所トラブルへと発展してしまうケースも少なくありません。

ここでは、風の日にシャッターから音がする原因や対策、業者へ依頼した場合の費用など、シャッターの音について徹底解析します。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

シャッター110番

1.風の日にうるさいシャッターをどうにかしたい!原因や対策は?

まずは音の原因を調べましょう

風にあおられている住宅の絵

風の日にうるさいシャッターの音は、気になって眠れなかったり、「ご近所迷惑では…?」と心配になったり、とても悩ましいものです。
そもそも、どうして風の強い日にシャッターから音がするのでしょうか。

原因は、シャッターの面であるシャッタースラットという部分の不具合です。このシャッタースラットの周辺に隙間ができてしまうことで、風が吹くと揺れが生じて音が出てしまうのです。
このような場合、以下の3つの対策が効果的です。

・ゴム板を貼る
隙間部分をゴム板で埋めることで、揺れた時の音を抑えることができます。ただし、一時的な対処法となるため根本的な解決には至りません。

・電動シャッターにする
電動シャッターは、手動のシャッターに比べて静音性に優れています。音が一切しなくなるわけではありませんが、音のストレスをかなり軽減してくれるでしょう。

・専門業者に修理を依頼する
部品が必要なときや、専門的な知識が必要な場合は、専門業者へシャッターの修理を依頼するようにしましょう。
無理に自分で修理を試みた場合、かえって状態が悪化する可能性があります。そうなると修理代が高くなったり、買い替えが必要となったりするかもしれません。
自信がなければ迷わず専門業者に修理を依頼しましょう。

2.風が吹くとバタバタ音がするシャッターは修理が必要?

バタバタと音がする場合はプラダンや緩衝材が有効です

風が吹くと音が鳴るシャッターの写真

風の日に、うるさいシャッターの音にお悩みの方は少なくありません。特に夜中にバタバタという音がなると気になって眠れないものです。

そんな時におすすめしたい対策が、プラスチック製段ボール、略して「プラダン」を使った対策です。
プラダンは、ホームセンターはもちろん百均などでも手に入るため、手軽にシャッターの音対策ができます。

シャッターから「バタバタ」という音がする原因は、シャッターとシャッターの枠の間に隙間ができているからです。隙間があると、風が吹いた時にシャッターの揺れが起きます。この揺れによって、バタバタという音が鳴るのです。

では、プラダンを使ってどのように対策をするのでしょうか。

設置の仕方は驚くほど簡単です。
シャッターを下まで閉めて、シャッターとシャッター枠の隙間にプラダンを挟むだけです。
隙間を埋めるだけでシャッターの揺れが止まり、風の日のうるさいシャッター音から解放されます。風の強い日は、できるだけ左右に挟んでおくようにしてください。

ただし、注意点もあります。
それは、プラダンを挟んだままシャッターを開けないことです。そのままシャッターを開けてしまうと、シャッターの歪みや最悪の場合故障につながる恐れがあります。
そのため、次の日にシャッターを開ける場合は、必ずプラダンを外してから開けるようにしましょう。

「いちいちそんな面倒なことをしていられない」という方は、専門業者にシャッターの修理を依頼することをおすすめします。

3.風でシャッターがうるさいときの対策方法

緩衝材や防音カーテンがおすすめ

風が吹くと音が鳴るシャッターの写真

シャッターの音対策にはプラダンが効果的であることをご紹介しましたが、他にも有効な方法がいくつかあります。
色々試してみて、どれがご自宅のシャッターに合った方法なのか見つけてみてください。

・シャッターと枠の隙間に緩衝材を入れる
隙間対策にはプラダンがおすすめであることは先述の通りですが、他にもさまざまなアイテムで隙間を埋めることができます。
具体的にはレジ袋や発泡スチロール、バスタオルやプチプチなど、ホームセンターに売っているものや家にあるもので十分に対策は可能です。
特にレジ袋は、くしゃくしゃにしてサッシ部分の隙間に入れるだけで、シャッターの揺れを防いでくれます。わざわざアイテムを購入する必要もないため、かなり手軽にできるおすすめの方法です。

・防音カーテンを取り付ける
シャッターの音がどうしても気になる場合、部屋の中に防音カーテンを取り付けるという方法もあります。
完全に音を遮断するわけではありませんが、「シャッターの音で夜眠れない」「シャッターがうるさくて仕事に集中できない」といった場合には有効な方法でしょう。

ただし、防音カーテンをつけるという方法は根本的な解決にはなりません。
家の中で音が気にならなくなったとしても、近隣にはうるさい音が聞こえているため、やはりシャッターの音自体を止める必要があるでしょう。

4.シャッターの音がご近所迷惑になっているかも!?

シャッターの開け閉めでご近所トラブルが発生するケースも

シャッター音がうるさくて耳をふさいでいる写真

シャッターの音がうるさいと、自分だけではなく近隣住民にとってもストレスになることでしょう。
シャッターの音がご近所トラブルに発展するケースも多く、人間関係に悪影響を及ぼすことも少なくありません。
ご近所さんに嫌な思いをさせないためにも、シャッターの音がうるさい場合は以下のような対策を講じておきましょう。

・深夜や早朝にはシャッターの開け閉めを控える
最も簡単かつシンプルな方法は、深夜・早朝にはシャッターの開け閉めを控えることです。日中は気にならないシャッターの音も、深夜・早朝に響き渡れば誰だって不快に思うことでしょう。
手動・電動関係なく、シャッターの開け閉めをする際は時間帯に配慮しましょう。

・風で揺れる場合は隙間対策を
風の日にシャッターがうるさい場合、シャッターと枠の隙間を埋めるだけで解決することができます。夜にシャッターを閉めたら、隙間に緩衝材を挟んでおきましょう。
そうすることで、音が気になる夜間・早朝のシャッターの音を抑えることができます。

・近隣の家のシャッターがうるさい場合は第三者に相談を
近所のシャッターの音が気になる場合は、そこの住人ではなく第三者に相談しましょう。具体的には、持ち家なら自治会長や役員、集合住宅の場合は管理会社や大家さんなどです。
直談判しようとすると、どうしても苦情と捉えられてしまいがちです。第三者を通すことで、お互い冷静に話ができ解決への糸口が見えてくるでしょう。

5.シャッターの音がうるさいなら専門業者へ依頼しよう!費用もご紹介

自分で修理するのはリスクがある

シャッターの点検を行う事業者の写真

シャッターの音を根本的に直したいなら、やはり専門業者にシャッターの修理を依頼するのが望ましいでしょう。
自分で無理に修理をした場合、重たいシャッターで怪我をしたり、故障したりするリスクが伴います。

シャッター修理の費用相場は、2〜20万円ほどです。
シャッターレールの交換なら約2万円、スプリングシャフトの交換なら約7万円、全交換なら15万円~となっています。
さらにシャッターが2階などの高い場所にある場合は、足場代がかかります。修理料金にプラス2万円ほどみておくと良いでしょう。

シャッターを修理できる業者は、大きく分けて「シャッターメーカー」と「シャッター修理事業者」の2つです。

・シャッターメーカー
シャッターメーカーは実績が豊富で、信頼度が高いというメリットがあります。メーカーだけあってマニュアルもしっかりとしているため、安心して任せることができるでしょう。
しかし、その信頼度の高さから価格は高くなりがちです。

・シャッター修理事業者
シャッター修理事業者は、独立した職人さんが下請けなどで行っているケースが多く、電話などで手軽に依頼できます。
メリットとしてはシャッターメーカーよりも価格が安い傾向にあることです。
ただし、対応可能なエリアが限られることがあるので、対応している地域をよく確認してから依頼するようにしましょう。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

シャッター110番

シャッター修理の新着記事

おすすめ記事