本文へ移動

鍵を紛失した時にかかる料金は? 鍵交換と作成費用について

公開日:2021.10.29 更新日:2024.4.5
鍵を紛失した時にかかる料金は? 鍵交換と作成費用について

玄関を開けようとしたけれど、鍵が見つからない、という経験はありませんか。その際には業者に依頼することになるでしょう。そこで気になるのが専門業者に依頼する際にかかる料金です。結構かかるのではと、思う方も多いのではないでしょうか。そこで今回は鍵交換・作成にかかる費用と安く抑えるコツをご紹介します。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

カギのトラブル救急車

1. 鍵を紛失した時はまずどうする?

鍵を紛失したとなるとどうしても焦ってしまうところ。特に深夜に帰宅した場合ですと尚更です。まずは慌てず冷静に対処しましょう。

警察署前の道路の写真

始めに警察に届け出をしておきましょう。鍵を紛失した場所が不明であれば、防犯上の観点からとても危険です。きちんと警察に届け出を出しておけば、後から鍵が見つかったという連絡が来る場合があります。万が一の場合を考え、警察に相談しておきましょう。

また身の回りをよく調べてみましょう。カバンの中や洋服に付いているポケット、自動車で帰宅した場合は車内など一通り確認しましょう。自分でも気付かなかったところに鍵を入れている可能性があります。特にカバンにはたくさんのポケットが付いているので、知らないうちに別のポケットに鍵を入れていたということがあります。まずは身の回りのポケットを探ってみましょう。

もし時間があるのであれば、帰るまでに立ち寄った場所を確認してみましょう。職場や立ち寄ったお店など、記憶の中で思い当たる場所を挙げてみます。そのあたりに鍵を置いてきている可能性があります。

防犯のことを考え、一度鍵を紛失された場合は、鍵を交換しておくといいでしょう。鍵の専門業者であればすぐにでも自宅へ駆け付けてくれますし、作業も迅速です。

2. 鍵作成にかかる時間と費用

鍵の専門業者に依頼する際に気になるのが、鍵の作成時間や費用です。合鍵を新たに作成する場合と、紛失して全くない場合に作成する場合とでは作業時間や料金体系は異なってきます。

鍵の修理を行っている写真

鍵の作成時間については、合鍵をもう1つ作成する場合であれば10分程度で完了します。その一方で紛失した場合ですと、出張にかかる時間を含め1時間ほどかかります。

合鍵を新たに作成する場合の費用相場は300円~4,000円となります。一般的な合鍵であるディスクシリンダー錠であれば、最低300円から作成可能です。防犯性の高いディンプルシリンダー錠であれば、4,000円ほどかかる場合があります。一方で鍵を紛失した場合ですと、交換費用の相場は15,000円~20,000円になります。防犯性など機能面にこだわった鍵であれば20,000円以上かかる場合もあります。

鍵の交換費用については種類によって異なってきます。今まで使っていた鍵と同じものであれば価格を抑えることができます。ただ防犯性やデザインなどにこだわった鍵にすると作成にかかる料金が高くなります。

専門業者であれば現場まで出張に出向くことになります。自宅が業者の住所から遠いところにある場合は出張費がかさむことになります。出張にかかる費用としては2,000円~5,000円が相場と言われています。

3. 交換する際におすすめの鍵

鍵を交換するのであれば、なるべく防犯性の高いものにするといいでしょう。一般的に用いられているシリンダー錠は開けられやすいのでおすすめできません。鍵と言っても実にさまざまな種類のものが存在します。

扉の鍵を解錠しようとしている写真

一般的に用いられているシリンダー錠は開けられやすいのでおすすめできません。鍵と言っても実にさまざまな種類のものが存在します。

鍵交換する際におすすめなのがディンプルキーです。外見上の特徴としては、丸いくぼみが複数存在します。そして最大の特徴がピンと呼ばれる部品がいたるところに付いていることです。通常のシリンダー錠ですと、このピンが上下2ヶ所にしか存在しません。これがディンプルキーの防犯性が高い所以となっています。ピンの本数が多いほど、人の手での開錠を行う際の手間が増えていきます。

高度な技術を施すことによって、高い防犯性能を実現しています。そのため、合鍵を作るにはくぼみを作るための技術と専門の機械が必要になってきます。またディンプルキーの構造は日々進歩していますので、きちんとした業者でないと作成できない場合があります。

こうしたことから、ディンプルキーは人気が高くなっています。また特殊な技術を使用しているため、作成費用は20,000円以上かかることがあります。たしかに費用こそ高いものの、それに見合った安全性の高さがあります。鍵を新たに作成する場合は、検討するといいでしょう。

4. 電子錠を選択するのも手

また電子錠に交換するのも手です。昨今では防犯意識の高まりを受けて、自宅や企業のオフィスなどで電子錠の導入が増えてきています。

カードをかざして電子錠を解錠している写真

電子錠にはいくつか種類があります。最も一般的なのは暗証番号を入力するタイプです。あらかじめ任意の暗証番号を設定しておいて、錠前本体のタッチパネルやボタンに暗証番号を打ち込んで解錠します。複数回間違った番号を入力すると自動的にロックが掛かります。

リモコンやカードで入力するタイプもあります。リモコンタイプですと、自宅から少し離れたところから開錠することができます。最近ではスマートフォンをリモコンとして操作できるタイプのものも登場しています。カードタイプのものであれば、扉に設置されているカードリーダーにカードを挿入するだけで開けることができます。カードは複数枚登録可能なタイプが多いので、1枚紛失した場合でも安心です。

指紋認証で開錠するタイプの鍵もあります。扉に設置されている認証端末に指の指紋を認証させることで開錠します。最近では指紋認証技術が向上し、よりスムーズに開錠できるようになっています。

こうした電子錠は通常の鍵と比べてコストがかかり、種類によっては100,000円ほどかかるものもあります。ただ防犯性および利便性は高いので検討してみる価値はあります。

5. 鍵交換費用を安く抑えるには

鍵を紛失した場合でも工夫次第では料金を安く抑えることは可能です。

扉の鍵を修理している事業者の写真

安上がりの方法としてよく上げられるのが、自分で鍵交換を行うやり方です。たしかに必要な部品を揃えたり、きちんとした手順に従えば自分でできないことはありません。しかし専門知識がなければ、製品を間違えてしまったり、ドアのところを壊すことにもつながりかねません。

最も安全かつ確実な方法は鍵の専門業者です。作業費用は多少かかるものの、プロがきちんと対応してくれます。また自分でよく調べることで費用を安く抑えることもできます。

作業費用を安く抑えるコツは、複数の業者で見積もりを比較することです。まず出張費を確認するようにしましょう。業者には出張費用が無料のところと有料のところがあるので、しっかりと比較したほうが安心です。実際の作業費用についても業者によって料金設定が異なります。見積もりは無料のところが多いので、時間のある方は複数の業者を比較されることをおすすめします。

鍵交換を検討されている方は、まずはホームページで調べたり担当者に連絡するなどして詳細を確認しておきましょう。業者によっては質の悪いところもあります。そうした業者に依頼しないためにも、作業実績数などを確認し、安心できる専門業者を選択するといいでしょう。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

カギのトラブル救急車

玄関・住宅の鍵交換・鍵修理の新着記事

おすすめ記事