本文へ移動

《扉の開閉・ガタつき》木製ラックのトラブルに関するお役立ち情報をご紹介!

公開日:2022.9.26 更新日:2024.4.11
《扉の開閉・ガタつき》木製ラックのトラブルに関するお役立ち情報をご紹介!

木製ラックのトラブル事例や原因、対処法、修理相場について解説します。木製ラックとひとことで言ってもさまざまな形状があります。ただし、故障する内容はある程度パターンがあり、対処する方法もDIYで可能な場合もあります。この記事では木製ラックのトラブル事例や原因、対処法、修理相場について解説します。

1. 木製ラックでのトラブル事例とは?

木製ラックのトラブル事例は扉の開閉やガタつきなどがある

本が置かれた木製ラックの写真

木製ラックのトラブル事例としては扉の開閉がしづらくなる、ガタついてしまうなどがあるでしょう。

特に重量のある開戸でこのようなトラブルは起こりがちです。これらの扉は蝶番という金具で支えられていますが、毎日使っているとわずかではありますが、歪みや劣化が生じます。そのため、数10年使っていれば、故障することもあるでしょう。

また、本来意図していない挙動で蝶番が傷むことがあります。子どもがいる場合などで、扉にぶら下がってしまうなどが該当するでしょう。このような場合は、寿命に関係なく早めにダメになってしまいます。

また、大きいラックなどの場合は、ガタつきが気になることもあるでしょう。ガタつく場合、家具が歪んでいる可能性が考えられます。家具が歪んでいるのを改善するのは難易度が高いですが、隙間に何かを挟むことで改善することもあるため、試してみるとよいでしょう。

木製ラックに細かい傷や凹みがある場合もあるでしょう。安価なものの場合は薄い板で貼り合わせていますが、高価な家具の場合は一枚板を使っていることもあります。薄い板の場合は補修用のペンやパテを使って直しましょう。

一枚板の場合は塗装の材料にもよりますが、アイロンの蒸気などをあてることで膨らむ可能性があります。

2. 木製ラックでトラブルが発生する原因

木製ラックが傷むのは経年劣化で避けられない。無理な使い方はしないことが大切

扉が開かれた木製ラックの写真

木製ラックは長期間使っていれば、経年劣化でさまざまな部品にトラブルが生じる恐れがあります。どんな家具でもガタつく可能性がありますし、蝶番や取手などが取れることもあるでしょう。

毎日負荷がかかるような部分、たとえば取手や蝶番などは他の部品と比べて傷みやすい部分です。特に取手は使っていることで、ビスがゆるんでとれてしまうこともあります。これ自体はどれだけ丁寧に扱っていてもなかなか避けられるものではありません。しかし、使い方さえ気をつけていれば、トラブルは回避しやすいでしょう。

具体的には、無理な負荷をかけないようにすることです。扉を開閉するときには勢いをつけるなどせず、優しく扱い、無意味に衝撃を与えないようにしましょう。「ちょっとしたことで意味がないのでは」と思われがちですが、毎日の小さな動作の積み重ねがトラブルへとつながります。

また、湿気なども注意が必要です。湿気があることで、家具が膨張する可能性があります。家具が膨張することで、扉の開閉に影響します。

このような場合に、無理な開閉をすれば、金具を傷めかねないため、注意しましょう。湿気を取り除けば自然と開き勝手は改善します。

3. 木製ラックでのトラブルに対処する方法

木製ラックのトラブルは金具の交換か、湿気を取り除いて対処しよう

木製ラックの修理に必要な工具の写真

木製ラックのトラブルは金具を交換するか、湿気を取り除くかをすることで対処できます。

木製ラックでも、金具の大部分はビスで固定されています。金具自体が無事であれば、ビス穴から少しずらした場所に金具を固定することはそれほど難しくありません。プラスドライバーなどがあれば、簡単に作業できるでしょう。

また、トラブルで多いのが湿気です。湿気があると、家具が膨張し、家具の開閉などの動作に影響します。しかし、湿気を取り除けば、自然と膨らんだ物が元に戻るため、トラブルが改善するでしょう。

湿気を取り除くためには引き出しなどの家具を取り外し、半日ほど風通しがよい場所に置いておきます。特に和室や北向きの部屋など風通しが悪くなりがちな部屋の木製ラックはトラブルが起こりやすいです。こまめに換気しておけば、家具の状態もよい状態を維持できるでしょう。

家具のガタつきがある場合は、個人で対処するのはあまりおすすめできません。個人で対処しようとすることで、かえって状態が悪くなることもあるからです。

そのような場合は家具の修理業者に依頼するのがよいでしょう。ただし、安価な家具であれば、下手に補修するよりも買い替えの方が安いかもしれません。

4. 木製ラックでの修理相場はいくら?

木製ラックの修理相場はDIYであれば数100円〜、修理業者へ依頼する場合は8,000円〜

費用相場のイメージ写真

木製ラックの修理相場はDIYであれば、それほど費用がかかりません。というのも、必要な材料費がほとんどかからないからです。

金具などは数100円〜数1,000円ほどで購入でき、必要な工具も多くありません。プラスドライバーやハンマーなどさえあればよいでしょう。

ビスも簡単に購入できますが、長すぎるビスは扉を貫通してしまう可能性があるため、取り付けたい板の厚みを見て判断します。

取手の取り替えなどはそれほど難しい作業ではなく、取り付け位置もシビアではないため、ビス穴さえ回避すれば、簡単に固定できるでしょう。

ただし、蝶番の取り替えは注意が必要です。材料費こそかかりませんが、取り付け位置や調整がシビアで慣れていない人が取り付けた場合、家具がガタつく可能性があります。そのため、家具の修理業者に依頼し、対処してもらう方がよいでしょう。家具の修理業者に依頼する場合、8,000円〜10,000円ほどかかります。

また、アンティークの木製ラックなどの場合は注意が必要です。蝶番などが非常に高度で取り返しがつかないこともあります。必要以上に価格が高くなる可能性もあるため、日頃から丁寧に取り扱いましょう。

安価な家具の場合は、買い替えをする方が修理費を出すよりも安いかもしれません。

5. 木製ラックのトラブル情報まとめ

木製ラックの修理は簡単なものはDIYで!難しいものはプロへ依頼するのがおすすめ!

扉が開かれた木製ラックの写真

この記事では木製ラックのトラブル事例や原因、対処法や修理相場について解説しました。これらのトラブルは経年劣化による物もありますが、人為的な要因で起きる可能性もあります。

簡単な修理であれば、対処も自分でできる場合が多いですが、難しい場合や作業に不安がある場合は修理業者に依頼することをおすすめします。この記事を参考に、木製ラックを大切に長く使いましょう。

お家の修理・リフォームの新着記事

おすすめ記事