本文へ移動

ダンボール襖に新調したい!襖の張り替え方や価格などを解説します

公開日:2022.11.11 更新日:2024.4.9
ダンボール襖に新調したい!襖の張り替え方や価格などを解説します

ダンボール襖は、価格の安さと汎用性の高さから、近年多くの住宅で用いられており、実際に目にすることも増えました。
戸ふすまと同じような造りをしているにもかかわらず、内部がベニヤ板ではなくダンボールとなっており、女性やお子様でも簡単に持ち運ぶこともできます。

ここからはダンボール襖の特徴や張り替え方法、価格相場などの情報をなるべく簡単に紹介しますので参考にして下さい。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

総合リフォームのROY株式会社

1. ダンボール襖の特徴

ダンボール襖の特徴は軽くて扱いやすく、比較的安いことです

ダンボール襖の写真

この襖の特徴は心材として強化ダンボールを使用していることです。強化と言うくらいですから普通のダンボールと比較して何倍もの強度があります。

一方で重量は同じサイズの木材と比較すると1/3~1/4程度しかありません。さらに加工もしやすいので、襖1枚あたりの単価も安く量産に向いている襖と言えます。ただし、一度でも心材のダンボールが破損してしまうと修復するのが難しいというデメリットもあります。

一部のインターネットサイトではダンボール襖の外枠は外すことが出来ないと紹介されていますが、後ほど紹介する方法で外すことが出来ますので、重ね張りも簡単に行うことが可能です。ただ本襖のように古い紙を剥がして新しい紙を張ることは困難ですので、その点だけはご留意ください。

そして、重ね張りですが、3回程度とお考え下さい。それ以上になるときれいに重ねることが難しくなります。

先ほどこの襖の特徴として強度があることを紹介しましたが、あくまで普通のダンボールと比べてのことです。戸襖と比べると強度は落ちますし、長年使用していると内部のダンボールが湿気を吸ってしまい歪むことも考えられます。

以上の特徴から考えると、猫などのペットを飼っているご家庭や小さいお子様がいらっしゃるご家庭向きの襖と言えます。

2. ダンボール襖の張り替え方

ダンボール襖の張り替えのDIY方法を簡単に紹介します

和室のダンボール襖の写真

この襖を張り替える方法は2つあります。

最初に紹介するのは外枠を外さない方法です。床でも作業できますが、傷が付いてはいけませんので作業台を用意しましょう。

それとダンボール襖には、アイロンの熱で糊を溶かして貼り付けるタイプの紙を使用した方が、失敗するリスクが少なく済みます。作業台の上に襖を載せて、引手の金具(プラスチック製もあり)を外して下さい。その上から新しい襖紙を置いて、シワにならないようにアイロンをかけるだけ。しっかりと貼り付いたことを確認したあとに、カッターではみ出している部分をカットしましょう。カッターを使い引手の部分に穴を空け、金具を取り付ければ作業完了です。

次に紹介するのは外枠を外す方法です。ダンボール襖の外枠は四隅が接着剤で固定されていますので、マイナスドライバーなどで剥がします。上下の枠を外したのちに左右の枠と補強のアルミ板を外して下さい。枠が付いていた部分に襖紙を張ってはいけませんので、マスキングテープで養生しておきましょう。もしくは枠の部分だけ古い襖紙を剥がして下さい。

あとは先ほどと同様に襖紙を上から載せてアイロンをかけ、余分な場所をカッターでカット、枠と引手を取り付ければ完成です。

3. ダンボール襖張り替え時の注意点

ダンボール襖を重ね張りする際の注意点をいくつか紹介します

襖に使われるダンボールの写真

この襖に重ね張りする際にまず注意して頂きたいのが歪みです。どの襖でもそうなのですが、表面と裏面を同時に張り替えしないと襖自体が歪んでしまいます。特にダンボール襖はその傾向が非常に強いので、必ず表と裏を同じタイミングで張り替えるようにして下さい。

二つ目の注意点は腐食です。張り替えようとしている襖を手で押すとふにゃふにゃする、外枠を外してみると中のダンボールにカビが生えてた、ということが割とあります。ダンボール襖は基本的に使い捨てですので、万が一そのような状態を発見した時は襖本体を新しいものと交換して下さい。そのままにしておくと、部屋全体でカビが繁殖する可能性もありますし、アレルギーになるリスクも考えられます。

それとアイロンをかける時に襖紙がずれるといけませんので、大きめのクリップで2ヵ所固定しておくか、複数人で作業して下さい。

初めてダンボール襖の重ね張りをするという方は失敗に注意しながら作業するとは思いますが、念のため同じ襖紙を何枚か購入しておくと安心です。アパートなどの賃貸物件にお住まいの方の場合、家主に無断で襖紙を張り替えると退去時の原状回復でトラブルになることがあります。必ずオーナーや管理会社の承諾を得てから張り替えを行って下さい。

4. ダンボール襖の張り替えにかかる価格相場はいくら?

ダンボール襖を新調する際に必要になる道具と料金を紹介します

襖の張り替えに使う工具の写真

この襖の新調で必要な道具は、枠を外すか外さないかで異なるのですが、枠を外す前提として紹介します。

マイナスドライバー、ラジオペンチ、カッター、ハサミ、スクレーパーです。また作業台としてクーラーボックスやコンパネ(ベニヤ板)も必要です。新しく張り替える襖紙やクロスが熱で溶かせるタイプでしたら、アイロンを、糊がついていないタイプのものでしたら、糊とハケ、プラスチックトレイをご用意ください。

コンパネはホームセンターで1枚約1,000円で販売されています。糊とハケで600円前後、その他の道具は100円ショップで揃えることが出来ます。

襖紙ですが、ネットショップで1枚400円程度で販売されていますが、正確な色や質感がわかりにくいのでホームセンターで購入することをお勧めします。中には『襖張り替え初心者セット』として全て揃って4,000円前後で購入することも可能です。

以上のことから計算するとダンボール襖を張り替える料金は、1枚あたり1,500円から2,000円あれば十分です。道具は繰り返し使用できますので、2枚目からはもっとお安く張り替えができます。

このように料金もお得ですし、作業も簡単ですので積極的に張り替えにチャレンジして下さい。

5. まとめ

ダンボール襖の張り替えに関する情報のまとめとポイントのおさらい

ダンボール襖の写真

ここまでこの襖に関するさまざまな情報をお伝えしてきましたが、最後におさらいも兼ねてポイントをまとめます。

この襖は安価なものの、一度歪むと修理が難しいので基本は使い捨てとなります。

また張り替えも約3回が限界で、それ以上重ねると襖紙が浮いてしまいます。もし長く使用したいのであれば本襖に交換することをお勧めします。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

総合リフォームのROY株式会社

畳・ふすま張替の新着記事

おすすめ記事