本文へ移動

エアコントラブルで風力低下が起きた時にどうすればいい?

公開日:2023.7.19 更新日:2024.4.4
エアコントラブルで風力低下が起きた時にどうすればいい?

エアコントラブルで風力低下が起きた時の情報を分かりやすく紹介します。このトラブルは突然発生することが多いのでしばらく気付かない方もいらっしゃいます。冷房を入れているのに何だか部屋が涼しくならない、と思いフラップの方向に手をかざしてみると風が弱いなんてことも。リモコンで風量を最大にした時に風力の低下に気付く方もいらっしゃいます。そこで今回はエアコンの風力が低下した時の原因や対策、業者に依頼した時の費用などを紹介しますので参考にして下さい。

1. エアコンの風力低下で考えられる原因

エアコンの風量が低下する原因の多くは蓄積した汚れやファンの故障です。

ホコリがたまったエアコンのフィルターの写真

このトラブルの原因を把握するためには風の流れから理解しなくてはいけません。

エアコンと言うのは前面の吸い込み口から取り入れた空気をフィルターできれいにし熱交換器で温度を変化させファンによって吹き出し口から押し出す仕組みになってます。つまり風量が低下しているということは、吸い込み口、フィルター、熱交換器、ファン、吹き出し口のどこかが詰まっているということになります。

最近のエアコンの吸い込み口と吹き出し口は大きく開いていますので詰まるということは考えにくい。ならばフィルター、熱交換器、ファンのどれかに原因があります。

そこで問題となってくるのが汚れです。フィルターは自分で掃除することが出来ますが、熱交換器とファンは業者やメーカーでない限り取り外して洗浄することが出来ません。お掃除で取り切れなかった汚れやヤニ、油などが詰まり風量が低下することがあります。

このトラブルの原因としてもう一つ考えられるのがファンの破損です。エアコン内には換気扇のようなファンがついています。この羽の一枚でも破損してしまうと空気を送り出す力が弱くなり風量が低下します。トラブルは放っておいても解決することはありませんので早めに対策して下さい。

2. エアコンの風力が低下した時の修理方法

エアコンの風力が低下した時の修理方法を分かりやすく紹介します。

エアコンのフィルターを掃除する女性の写真

このトラブルが起きた時の修理方法として最初に紹介するのはエアコン内の掃除です。表面の汚れは掃除機で吸いこみフィルターは取り外して水洗いをしましょう。

熱交換器を掃除するにはエアコン周りや床をビニールシートでしっかりと養生して濡れないようにし、ドラッグストアやホームセンターで販売している専用のクリーナーを吹き付けて下さい。家に高圧洗浄機がある方は熱交換器に吹き付けると中の汚れを取ることが出来ます。

ただしこの方法にはデメリットもいくつかあります。エアコンクリーナーが中に残ることで細菌の栄養になってしまう、高圧洗浄機で部屋が水浸しになる可能性がある、部品を壊してしまうことがある、の3点です。

高圧洗浄機はコンクリートを削るほどのパワーを持っていますので、使用方法を間違えると熱交換器のブレードを歪めてしまい故障に繋がることがあります。

このトラブルの修理方法を紹介してきましたが、自分で掃除をしても解決しない場合は保証期間内であればメーカーに依頼すべきでしょう。どうしてもすぐに解決したい方はエアコン掃除専門の業者に相談して下さい。どこのお宅でもエアコンを同時に購入されていることが多いので、一台で風量の低下が起こった時は他のエアコンもトラブル前にクリーニングしてもらいましょう。

3. エアコンの風力が低下した時の修理費用はいくら?

エアコンの風力が低下した時の修理費用は10,000円から50,000円です。

エアコン修理の費用相場のイメージ写真

このトラブルを修理するためにはいろいろな方法があり、金額も異なりますので個別に紹介します。

まず熱交換器や室内ファンに汚れが溜まっていることが原因で風力が低下している場合は、高圧洗浄機を使って全体をクリーニングしなくてはいけません。その際の費用は平均で1台当たり約10,000円です。

天井に埋め込まれているエアコンでしたら16000円から17,000円となります。2台以上でしたら割引している業者が多いので相談してみましょう。

エアコン内部にある室内ファンの故障が原因で風量が低下している場合は交換修理となります。各エアコンメーカーによってファンの価格は違うのですが19,160円から30,000円といったところです。

ファンの手前にある熱交換器の故障が原因で風力が低下した場合の修理費用は40,000円から50,000円です。

このトラブルが起きた時、熱交換器の故障であれば必ず買い替えを検討して下さい。特に購入から7年から9年以上経過しているエアコンにトラブルが起きてしまうと、一度修理しても再びどこか壊れ風量が低下することがありますし、省エネ性能も低いですから、買い替えた方が良かったということもあります。いずれにしても自分で判断せず、プロの業者に相談してみましょう。

4. エアコントラブルで風力低下を防止する方法

エアコントラブルで風力低下を防止する方法を分かりやすく紹介します。

エアコンフィルターの写真

このトラブルを防止する方法は定期的なメンテナンスと運転、日頃の掃除です。

先ほども紹介した通りエアコンの風力低下には汚れが大きくかかわっていますので、日頃から室内機の内外部をきれいにしておきましょう。1シーズンに1回は専門の業者を呼んで奥の部分までクリーニングした後で運転を1ヵ月に1回はするようにして下さい。

気をつけて頂きたい汚れの種類は油とニコチンです。これらの汚れは熱交換器のブレードや室内ファン、フィルターに付着して掃除してもなかなか取れなくなり徐々にですが機械の動きを鈍くさせてしまいます。

最終的には分解掃除しなくてはいけなくなりますので、エアコンある近くで焼肉したりおタバコを吸ことはお控え下さい。

なお、クリーニング業者によってはカビや汚れを付きにくくする防菌コートやチタンコートがオプションで用意されていますので、クリーニング効果を長続きさせたい方にはおすすめです。このトラブルは日頃から防止対策をしておくのとそうでないのとでは大きく違います。

消費者庁が発表した平成27年度のデータによるとエアコンの平均使用年数は13.6年となっています。エアコンは高額ですから少しでも長持ちさせるために異常を感じる前にしっかりと予防しておきましょう。

5. エアコンでの風力低下の情報まとめ

エアコンの風力低下に関するさまざまな情報のまとめとポイントのおさらい。

エアコンを拭いている写真

このトラブルに関連したさまざまな情報をお伝えしてきましたが、最後におさらいも兼ねてポイントをまとめます。

まずエアコンで風力の低下を確信した時は速やかに運転を中止して室内機の掃除を行って下さい。その時に有効なのが高圧洗浄機ですが、使い方が難しいので専門業者に依頼しましょう。

それでも解決しない場合はメーカーに修理に出すべきですが、使用年数によっては買い換えた方がお得になることがありますのでよく検討して下さい。

エアコン修理の新着記事

おすすめ記事