本文へ移動

パソコンのドライブやUSB機器に故障が起きたときどうする?事例や対処法尾解説

公開日:2023.2.14 更新日:2024.4.5
パソコンのドライブやUSB機器に故障が起きたときどうする?事例や対処法尾解説

パソコンのドライブやUSB機器の故障に関する情報を紹介します。
この場所が故障を起こしてしまうとかなりの機能が制限されてしまいますし、場合によっては買い替えを検討しなくてはなりません。
特に最近ではUSB機器はスマートフォンのデータ保存などで必須ですので、不具合が起きてしまうと非常に困りますね。

そこで今回は具体的な事例を交えながらドライブやUSB機器の故障の原因や対処法をいくつか紹介しますので参考にして下さい。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

PCホスピタル

1. ドライブやUSB機器でのトラブル事例その①

ドライブやUSB機器のトラブル事例①USBポートが反応しなくなったケース

パソコンにUSBを差している写真

このトラブルで最初に紹介する事例はUSB機器を接続しても使えなくなったケースです。

マウスやキーボードをパソコン本体の背面にあるUSBポートに接続して使用していたのですが、突然何も反応しなくなってしまいました。

試しに前面にあるUSBポートに差し替えてみたら使えるようになったので安心していたのですが、数日後にそれも駄目になってしまいました。ネットで調べると放電した方がいいと書かれていたので試したのですが、全く直りません。

この事例のようにUSB機器が反応しなくなった場合に放電作業を試みるというのは初期対応としては間違っていません。それで解決しないとなると次にすべきはデバイスマネージャーの確認です。簡単に説明するとパソコンのUSB機能に不具合がないかの確認です。デバイスマネージャーを開いた時にUSBのアイコンが表示されていない場合はマザーボードに問題があります。

今回の事例で紹介した方はマザーボードの設定に問題があったようで、問題が起こっていない日までさかのぼりシステムを復元することで解決しました。

このような事例が起こった時に大切になってくるのがデバイスマネージャーやBIOS、システム復元などに関する知識です。トラブルになってから操作していては遅いですし、自分で試して覚えるのが一番ですので、普段からパソコン本体に関するさまざまな機能を使ってみて下さい。

2. ドライブやUSB機器での故障事例その②

ドライブやUSB機器のトラブル事例②ドライブの使い分けは必須です

ドライブの使い分けのイメージ写真

今回紹介する事例はドライブを使い分けていなかったために大切なデータが削除された事例です。

Windows10を使用されていた方がドライブに問題が発生したため、初期化することにしました。しかしこの方は子供の写真などのデータも同じドライブに保存していたため、それもすべて消えてしまいました。

この事例で問題なのがドライブの使い分けをしていなかったということです。昔のパソコンやWindows7ではCドライブとDドライブに分かれていました。ですのでシステムデータなどはCドライブ、パーソナルデータはDドライブと使い分けが出来ていたのですが、現在の機種やWindows10ではCドライブのみしかありません。

簡単に説明すると、昔は一つの部屋をパーテーションで仕切って2つの部屋として使っていたのですが、今は仕切りがない状態ということです。そのために初期化すると全てのデータが消えてしまいます。

現在のWindows10でもDドライブを作成することが出来ますので必要な方はお作り下さい。しかしドライブ全体がクラッシュしては分けて保存していても救出が難しいので、出来れば外付けのハードディスクかクラウドに定期的にバックアップを取っておくことをお勧めします。

3. ドライブやUSB機器がトラブルを起こす原因とは?

ドライブやUSB機器がトラブルを起こす原因はさまざま。個別に紹介します

パソコンにDVDを入れている写真

まずUSB機器のトラブル原因ですが、機械が原因の場合とUSBポートが原因の場合に分かれます。マウスやキーボードに原因のあるトラブルであればそちらを参照してください。

USBポートのトラブル原因として考えられるのが、ホコリの混入や端子部分の劣化による接触不良、帯電、正常にデバイスマネージャーがインストールされていない、などが考えられます。

次にドライブのトラブル原因ですが、DVDを入れても読み込まない、ディスクが出てこなくなった場合はDVDドライブ内の部品の破損やレンズの汚れが考えられます。

ハードディスクドライブのトラブル原因として考えられるのが、劣化や振動、衝撃、熱暴走、水没などです。またマザーボードが故障した場合もハードディスクにアクセスできないトラブルの原因となります。

これらの原因は比較的分かりやすく対処も簡単なのですが、ウイルスに感染した場合は厄介です。ウイルスの中には、ハードディスクドライブからデータを吸い出したり勝手に削除したりする種類もあります。また、マザーボードに影響が出ることでドライブが起動しなくなったり、USBポートが使えなくなることも。そのような場合は原因が分かりにくく対処が遅れることがありますので、おかしいなと思ったら専門業者に相談して下さい。

4. ドライブやUSB機器故障への対処方法

ドライブやUSB機器のトラブル対処方法を分かりやすく紹介します

パソコンにUSBを差している写真

まずはUSB機器のトラブル対処法を紹介します。原因が機械にあるのかUSBポートにあるのか特定しなくてはいけませんので、お近くにもう一台パソコンがある場合はマウスやUSBメモリを差し込んでみましょう。それで認識するようであれば機器が原因ではなくUSBポートが原因ということになります。

次にメニューからデバイスマネージャーを開いてみましょう(Windowsマークを右クリック、キーボードの場合はWindowsマークとXキーでメニューが表示されます)。その画面に使用しているUSB機器のアイコンが表示されていない場合はUSBポートの物理的故障かマザーボードの故障ということになります。

この場合の対処方法は部品交換なのですが、下手をするとさらにトラブルが悪化することも考えられますので、自信がある方だけチャレンジして下さい。ドライブのトラブル対処方法は初期化からの再インストールです。それでも解決しない場合は交換しましょう。

手順としては本体からSSDを取り出して別のパソコンに接続、データを取り出したあと新しいSSDをセットしてOSを起動、認証後に取り出してあったデータを転送すれば作業完了です。

この作業手順はハードディスクドライブの場合もほぼ同じです。新しいSSDやHDDにはさまざまな値段のものが販売されていますが、ボードなどとの相性なども考えて出来るだけ純正品を購入して下さい。

5. ドライブ・USB機器故障情報のまとめ

パソコンのドライブやUSB機器に関連するトラブルの情報まとめ

コードが刺さったパソコンの写真

ここまでドライブやUSB機器のトラブルに関するさまざまな情報をお伝えしてきましたが、最後におさらいも兼ねてポイントを紹介します。

まずこの箇所でのトラブルは原因がどこにあるかで対処方法が大きく変わってきます。自分で何も調べないまま修理見積りに出すと強引に買い換えを勧められたりするリスクがありますので、まずは自分で調べたり周りの詳しい友人などに聞いてみましょう。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

PCホスピタル

パソコン修理・データ復旧の新着記事

おすすめ記事