本文へ移動

蛇口の水道工事が必要なケースとは?自分で蛇口を交換する方法や費用相場などを解説

公開日:2023.4.13 更新日:2025.2.4
蛇口の水道工事が必要なケースとは?自分で蛇口を交換する方法や費用相場などを解説

キッチンや洗面所の蛇口は毎日使うため、経年劣化や不具合が起こりやすい設備のひとつです。水漏れやレバーの不調を放置すると、水道料金の増加や床材の劣化につながることもあります。

この記事では、蛇口の水道工事が必要なケースや、自分で蛇口を交換する方法、蛇口の水道工事にかかる費用相場について詳しく解説します。適切な対応を知ることで、余計な出費を防ぎながら快適な水回り環境を維持しましょう。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

水110番

1. 蛇口が壊れた!?原因と水道工事の必要有無について

蛇口が破損する主な原因は経年劣化!手に負えない場合は水道工事が必要です

洗面所で手を洗っている絵

蛇口の破損は程度や原因の種類によって水道工事が必要になる場合もあります。

蛇口が破損した場合、原因として多いのが経年劣化です。蛇口はパッキンやスピンドル、コマ・ケレップ、ナットなどの細かい部品とハンドル(レバー)や吐水パイプなどの大きな部品で構成されています。大きな部品はよほどの衝撃でない限り破損することはありませんが、蛇口内の細かい部品は5年から10年で破損してしまいます。

スピンドルやコマが破損すると水の出が悪くなったりレバーの上げ下げがスムーズにいかなくなったり、スムーズにハンドルを回す事が難しくなります。パッキンが破損した場合は蛇口の隙間から水が漏れだします。

蛇口の部品の交換だけですと水道工事の必要はありませんが、壁から出ている部分が破損していたり、水漏れを起こしていた場合は原因が蛇口以外にありますので水道工事が必要になります。

蛇口が破損するというのは他に原因がある場合もあります。給水管のつまりなどが原因で蛇口内の水圧が急激に上がり、結果として蛇口を壊してしまうこともあります。つまり、蛇口の破損が他の水トラブルのサインという事も考えられます。蛇口の破損の原因は素人では特定できませんし、水道工事が必要かどうかの判断は難しいので、修理や交換をする際は専門業者にアドバイスを受けることをお勧めします。

2. 蛇口の交換は自分でできる?

蛇口の交換を自分で行う方法を詳しく説明、まずは必要工具を揃えよう

白い机に並べられたパイプと部品の写真

蛇口の交換は方法さえわかれば自分でも簡単にできます。その際に注意して頂きたいことも含めて詳しく解説していきます。

まずは蛇口の水道工事に必要な工具やアイテムを揃えましょう。必要工具はモンキーレンチ、複数サイズのスパナ、マイナスドライバーです。念のためにパイプレンチもあれば安心です。

用意するアイテムは、交換用部品、シールテープ、古い歯ブラシ、蛇口を交換する場合は新しい蛇口です。注意して頂きたいのは蛇口にはワンホールタイプやツーホールタイプ、壁付きタイプなど給水管によって複数の種類がありますので、合うものを用意しましょう。

道具と工具が用意出来たら止水栓を止めて古い蛇口を取り外します。取り付け脚が付いていた場合はそちらも取り外しましょう。外した後に残った錆などの汚れを歯ブラシで取り除きます。シールテープを巻いた取り付け脚をセットして新しい蛇口をつければ、交換完了です。

蛇口の交換方法で気を付けるべきポイントは蛇口の製造年度によっては、規格の違うミリボルトとインチボルトが混在している点です。さらにメーカーによっては特殊な六角ボルトを使用している場合があります。自分で蛇口の交換をする際は物差しではなくノギスでしっかりとボルトや周辺部品のサイズを測ってから必要な物をホームセンターなどで購入するようにしましょう。

3. 蛇口の水道工事は業者に依頼すべき?

蛇口の水道工事を業者に依頼するかどうかのポイントは費用です!

蛇口を工具で修理している写真

蛇口の水道工事は業者にお願いすると、費用が高くなるとお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、場合によっては自分で行った方が高くなるケースもあります。

例えば、蛇口の水道工事を業者に依頼した場合、交換工事だけですと蛇口の本体代金+約10,000円が相場ですが、工具がない状態から自分で工事を行おうとすると工具代金だけでかなりの費用が必要になります。

具体的に言えばモンキーレンチが1,000~2,000円ほど、スパナセットが安いものだと4,000円前後、マイナスドライバーが300円ほど、パイプレンチが3,000円ほどです。

さらに養生用のビニルシート、水漏れを防ぐシールテープなど必要な物も盛り沢山。全てを揃えていたら結果として業者に依頼するよりも高額になってしまいますね。

DIY好きで必要道具が揃っている場合は、自分で蛇口の水道工事にトライしてみてもいいかと。(ただし自己責任でお願いします)

蛇口の水道工事を業者に依頼した場合のメリットとしては、アフターフォローとトラブルを未然に防ぐことが出来る点が挙げられます。蛇口の工事をした後から水漏れが始まっても工事業者なら無料で対応して貰えます。蛇口の奥は普段見えない部分ですので、トラブルの原因が潜んでいる場合があります。そういった時でも専門業者なら原因を特定し、トラブル解決に至るので安心です。

4. 蛇口の水道工事にかかる費用相場はいくら?

蛇口の水道工事の費用は交換だけだと約3万円、高額になるケースも紹介します

水の出方が違う3つの蛇口の絵

蛇口から水が出ないときの水道工事の費用をケース別に紹介していきます。

蛇口の交換だけで解決する場合の費用は、蛇口の本体代金+工事費となります。一般的な蛇口交換の工事費はおよそ10,000円が相場です。

蛇口の本体代金は安いものだと20,000円ほど、浄水器ビルトインタイプは40,000円ほど、センサー付きなどのハイグレードタイプは70,000~95,000円ほどです。

蛇口本体の交換ではなく、蛇口内のパッキンやコマの交換だけですと、部品代金と水道工事費の合計で高くても9,000円程度です。

メーカーや一部の水道工事業者は出張料金として上記の金額に約3,000円が加算される場合がありますので、依頼する前にしっかりと確認しておきましょう。全ての蛇口から水が出ないとなると蛇口本体のトラブルではなく、家の水回り全体の問題の可能性があります。

その場合の蛇口を含めた水道工事の費用は、10万円を軽く超えてしまいます。全体を総取り換えするとなると、リフォーム工事となってしまいますのでキッチン・トイレ・浴室あわせて100~150万円程度の費用が発生します。

蛇口の水道工事は簡単なものですと自分で工事することが可能ですが、後になって水漏れなどのトラブルを引き起こす可能性がありますので、専門的なノウハウを持つ方に依頼しましょう。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

水110番

水漏れ修理・水道工事の新着記事

おすすめ記事