本文へ移動

一軒家での水抜きのやり方とは?具体的な方法について

公開日:2023.3.9 更新日:2024.4.18
一軒家での水抜きのやり方とは?具体的な方法について

冬場になると水回りが凍結して、水道水が使いづらくなるトラブルが増えてきます。
そうしたトラブルを防ぐ方法として実践されているのが「水抜き」です。

今回は一軒家での水抜きのやり方について解説していきます。
あわせて水道が凍結する原因や、業者に凍結修理を依頼した際の費用相場などについてもご紹介しています。万が一水道が凍結した際は、ぜひ参考にしてみてください。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

水まわりの救急24 EP

1.水道が凍結する原因とは?

主な原因

マイナスの数値を示した温度計の写真

自宅の水回りは気温が低下することで凍結しやすくなります。
一軒家での水抜きのやり方を覚えて対策することも大切ですが、予防のためにもなぜ水回りの凍結が発生するのか理解しておきましょう。

主な原因は以下の通りです。
・外の気温が氷点下4度以下になっている
・長時間自宅の水道を使用していない
・昼夜を問わず、気温が氷点下の日が続いている

気温が氷点下に達していると、水道管が凍結したり破裂したりするトラブルが発生しやすくなります。
そのため、真冬日と呼ばれる氷点下の日が続いたときや夜間などに水道の凍結は発生しやすいです。

凍結のトラブルは、北海道や東北、北陸地方をはじめとした冬場の寒さが厳しい地域で起きやすいです。
ただし、気温によっては関東地方など、それ以外での場所でも起こることがあります。

とくに凍結しやすい場所としては、家の外でむき出しになっている水道管や蛇口、給湯器などが挙げられます。
また、太陽の光が当たりづらかったり、風当りがよかったりする場所に設置してある水道管も要注意です。

そのほか、旅行などの用事でしばらく家を空けるなどしていて、長い間水道を使わないでいることも水道の凍結を引き起こす要因となります。

水道の凍結を防ぐには、事前に天気予報で外の気温を確認して、予防策を徹底する必要があります。

2.一軒家で水抜きをやる方法

具体的なやり方

水抜き栓のボックスの写真

水回りの凍結対策として実践されている方法が「水抜き」です。

水抜きとは、自宅回りに設置されている不凍栓を動かして、水道管の中に溜まっている水を地中に排水する方法のことを指します。
水道管の中に水が溜まっていなければ凍結が引き起こされる心配はないので、水道管凍結の根本的な対策法となります。

特に深夜から早朝にかけては気温が低いことから凍りやすいので、就寝前までには水抜きをやっておくことをおすすめします。

不凍栓は主にキッチンや浴室、トイレ、洗面所、ボイラーなど水を利用する箇所の近くに設置されています。
この他、家の外に設置されている場合は、その場合は自宅の敷地内の地面にある青色の丸い蓋の中に不凍栓があることもあります。

具体的な水抜きのやり方は次の通り。
1.不凍栓を閉める
2.蛇口を開ける(配管内に空気が入ることで自然と水が抜けていきます。)
3.約10分程で水抜きが完了するので、作業後は蛇口を閉めておく

なお水抜きを行う際には気をつけなければならないことがあります。
不凍栓のレバーに関しては正しい操作方法でなければ、急にレバーが戻って水が出続けることがあります。

また、作業後に蛇口を閉め忘れると、給水を行った際に水があふれ出てしまうので、必ず開けたら閉めるようにしましょう。

3.水抜き以外で一軒家での水回りの凍結を防ぐ方法

具体的な凍結予防法

蛇口の水を出し続けている写真

先ほどの一軒家での水抜きのやり方は凍結防止において有効な方法ですが、それ以外にもさまざまな凍結予防策があります。

・蛇口の水を出し続ける
水道の凍結防止法としてよく用いられるやり方の一つです。
やり方はとてもシンプルで、水道の蛇口から水を出し続けることによって凍結を防止することが可能です。

出し続ける水の量は少なくても問題ありません。
ただし、ポタポタと水滴が落ちる程度では凍結を防止することができませんので、ある程度の量を出し続ける必要があります。

・水道管に保温テープを巻きつける
やり方はとても簡単で、保温テープを水道管に巻きつけておくだけ。
保温テープがない場合でも、蛇口にタオルや毛布でも代用が可能です。
これらを巻きつけて紐で縛るだけでも水道管を保温し、凍結を防止できます。

・水道管についた水滴を拭き取る
水道管に付着している水滴も水道が凍結してしまう原因の一つです。
水道管に水滴が付着していることが確認されたらこまめに水滴を拭き取ることが大切です。
蛇口を含め、きちんと拭いておくようにしましょう。

・水道管にヒーターを設置する
水道管に取り付けるヒーターはホームセンターなどで購入することができます。
ただし住宅の構造によっては設置が難しい場合もあるので、その際は業者に頼んで工事してもらうことをおすすめします。

4.一軒家での水道の凍結トラブルは専門業者にお任せ

業者をおすすめする理由

水道修理事業者の絵

前述したやり方で水抜きをすることで一軒家での凍結をある程度防止することができます。
ただそれでも自宅の環境によっては凍結してしまうこともあります。

水道の凍結トラブルの解消法としては、自然と氷が溶けるのを待つといった手もありますが、急を要する場合はそうもいってられませんよね。

そんな緊急の水道凍結修理で頼りになるのが水道修理の専門業者です。

水道修理業者であれば、専門の技術や専用の機械を用いることで水道管や排水管内の凍結を解消させることができます。

また、万が一凍結により水道管が破裂してしまった場合でも速やかに対処してくれます。

水道修理業者を選ぶ際には以下のポイントを確認しておくことをおすすめします。

施工事例やお客様の声を確認する
業者に依頼する前に過去の施工事例や評判を確認することは大切です。
業者のホームページには設置事例が掲載されていますので、参考として目を通しておくといいでしょう。

また、口コミサイトなどでは実際に依頼されたお客様の声を閲覧できます。

作業依頼の受付時間を確認する
最近では24時間365日依頼の受け付けを行っているところもあるので、時間帯を気にすることなく依頼できます。

また、夜間や早朝に対応してくれるところであれば、急な凍結トラブルに直面しても慌てずに済みます。

アフターサービスの内容を確認する
ほとんどの業者では、万が一不具合が生じた場合の無償修理など、アフターサービスが充実しています。
業者ごとにサービスの内容や保証される期間が異なりますので、依頼される前に確認しておきましょう。

5.一軒家での水道凍結修理の費用相場はいくら?

具体的な費用相場

費用相場のイメージ写真

専門業者に水道凍結修理を行ってもらう際に気になるのが費用です。

水道凍結修理の費用相場は次のようになります。
・簡易凍結修理(1ヶ所):8,000~10,000円
・凍結修理:20,000~50,000円
・分岐1経だけの凍結修理:11,000~21,000円

これらの金額は目安であり、業者が自宅に訪問する際にかかる出張費用や、深夜や早朝といった時間帯における割増料金が別途加算されます。

このように水道の凍結修理にはそれなりの工事費用がかかります。
また、不慮の事故や自然災害とは違い、水道管の凍結ですと火災保険が利用できない場合も。

しかし、こうした水道凍結トラブルに関する費用を抑える方法があります。

それは複数社の見積もりを見比べること。
見積もりには作業ごとの内容とその費用が詳しく記載されているので、複数社の見積もりを比較することで、最もお得な業者を見つけることができます。

金額はもちろん、利用できるオプションサービスなどにも注目してみることをおすすめします。

最低でも3社以上から見積もりをとっておくと、比較がしやすいでしょう。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

水まわりの救急24 EP

水漏れ修理・水道工事の新着記事

おすすめ記事