本文へ移動

ペット火葬 オーバーザレインボウ

ペット火葬 オーバーザレインボウ

「うちの子でいてくれてありがとう」ゆっくりとお見送りをしていただけますよう、ゆとりを確保してお伺いいたします。

営業時間
8:00~20:00
定休日
年中無休
対応エリア
埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
決済方法
現金払い クレジットカード決済 QRコード決済 交通系電子マネー
※エリアにより対応できない決済方法がある場合がございます。
 お電話の際にご確認ください。

料金

■見積もり無料
見積もりを無料でおこないます。

  • 個別火葬(骨上げ含む)

    極小動物(500g程度 目安)ハムスター、小鳥、トカゲ等 15,400円(税込)
    小動物(500g~2kg 目安)仔猫、うさぎ、チンチラ等   22,000円(税込)
    小型犬・猫(2kg~6kg 目安)成猫、チワワ、トイプードル等 27,500円(税込)
    中型犬(6kg~15kg 目安)Mダックス、柴犬、コーギー等   35,200円(税込)
    ※プランは個別火葬のみ 
    お骨上げはご家族の手で行って頂くか、スタッフが行うことも可能です

  • 出張料(後日ご遺骨引き取り料) 7,700円(税込)

    火葬当日ではなく、後日、ご自宅保管のご遺骨を取りに伺います

  • 粉骨 5,500円(税込)

    ご遺骨をパウダー加工いたします(出張料は別途かかります)
    ※当日の粉骨料は無料です

※地域により、遠方出張料としてプラス2,200円(税込)頂戴いたします

クーポンについて

現在ご利用できるクーポンはありません

おすすめポイント

◎訪問火葬のためペットの慣れ親しんだ場所、思い出の場所でのお別れができます
◎特許取得の無煙・無臭、静音性に優れたペット専用火葬車でお伺いいたします
◎プランは個別火葬のみ、ほかの子とお骨が混ざりません。丁寧に火葬いたします
◎お立合いも、お骨上げも、追加料金無しでお選びいただけます
◎プラン料金に骨壺・骨袋・遺骨カプセル・メモリアルポケット・お名前シール、必要なもの全て含まれております
◎ご予約時間の間隔をあけ、ゆとりを確保してお伺いいたします。ゆっくりとお見送りください
◎ペット葬儀経験2,000件以上の専門スタッフがお伺いいたします

サービスの特徴

個別火葬プラン
ご自宅、またはご希望の場所へ火葬車でお伺いいたします。
ご家族様の立ち合い、お骨上げはプラン内に含まれておりますので、当日でもご自由にお選びいただけます。
ご予約時間の間隔をあけ、ゆとりを確保してお伺いいたします。
骨壺・骨袋・遺骨カプセルキーホルダー・メモリアルカプセル・お名前シールはプラン料金に含まれております。

ペット火葬 オーバーザレインボウの紹介

オーバーザレインボウは、「ご家族様の旅立ちを心残りのないよう、ゆっくりとお見送りいただきたい」
その想いのもと、個別火葬プランの中に追加料金無しで全て含めております。
ご家族の立ち合い、お骨上げ、粉骨加工、当日のお気持ちでお選びいただき、対応させていただきます。
前後の予約時間の間隔をあけ、ゆとりを確保してお伺いいたしますので、心おきなく愛するご家族との最期のお別れをしていただけます。

お時間、地域など、できる限りご希望に添いたいと思っております。なんなりとご相談ください。
また、火葬料金の一部を、動物保護団体、ボランティアに寄付するライフリレープロジェクトを行っております。

サービスご利用の流れ

STEP01
まずはお電話にてご相談お困りの状況・ご住所をお知らせください。
概算の料金・お時間をお伝えいたします。
STEP02
業者が到着・見積もりをお出しします作業前に正確なお見積もりを出させて頂きます。
ご予算や作業内容に納得出来なければキャンセルも可能です。
STEP03
作業完了とお支払い作業の完了をご確認頂き、費用をお支払い頂きます。
クレジットカードのご利用はお電話の際にご確認ください。

ペット火葬 オーバーザレインボウへの口コミ

口コミの内容には、利用者の主観によるもの、好みの差異等によるものが含まれている場合があります。掲載情報はあくまでも参考としてご利用ください。

この施設の口コミを書く
クイック検索
関連キーワード
近くの駅から探す
エリアから探す

新着記事

愛犬が死んだら必ず市役所に届出を!必要な書類や手続きの方法について
愛犬が死んだら必ず市役所に届出を!必要な書類や手続きの方法について
2024.4.5

家族の一員として一緒に生活をしてきた愛犬が亡くなってしまったら、市役所へ届出を提出しなければなりません。 しかし、どのようにして手続きを進めればいいか分からない方もいらっしゃるかと思います。 そこで今回は、愛犬が亡くなったときに必要な市役所での手続き方法について解説していきます。

ペットの49日とは?数え方や過ごし方について
ペットの49日とは?数え方や過ごし方について
2024.4.23

仏教では、人が亡くなってから49日が経過すると法要が行われます。 なぜ49日なのかというと、仏教では人が亡くなると冥土で7日ごとに生前の行いに関する審判を受け、 最後の判決の日となる49日目に極楽浄土に行けるかどうかが決まるといわれています。 ではペットの場合はどうでしょうか? ペットについても49日の考え方は同様であり、形式的なやり方に沿って49日の法要が執り行われることが多いです。 49日の法要は、亡くなった後にペットが無事にあの世へ旅立つのを助ける、飼い主の悲しみを癒すという目的で行われます。 今回はペットの49日の数え方や過ごし方についてご紹介します。 49日法要を行う際に必要なものや注意点などについても解説しているので、ペットの供養を考えている方は参考にしてみてください。

ペットの遺骨はどうする?火葬後の供養方法についてご紹介します
ペットの遺骨はどうする?火葬後の供養方法についてご紹介します
2024.4.9

大切な家族の一員であるペットが亡くなってしまったら、人間と同じように火葬を行い、返骨されたご遺骨をしっかりと供養してあげたいとお考えになる飼い主様も多いですよね。 ご遺骨の供養方法は様々な種類があり、明確にこうしないといけないといった決まりもないので、飼い主様のお気持ちやライフスタイルに合わせて供養方法を選びましょう。 今回この記事では、火葬後のペットのご遺骨をどうするかについてご紹介しています。ぜひ最愛のペットの弔い方法を考えるときの参考にしていただけますと幸いです。

ペット火葬でのトラブルに注意!事例やトラブル回避の方法などを解説
ペット火葬でのトラブルに注意!事例やトラブル回避の方法などを解説
2024.4.22

ペットを飼っている方の中には、ペットにもしものことがあったとき、火葬を検討している方もおられるでしょう。しかし、ペット火葬の依頼先によっては事業者とのトラブルが発生することも少なくありません。 この記事では、ペットの火葬についてどのようなトラブルが起きているのか、トラブルを防ぐにはどうすればいいのかなどを解説します。

おすすめ記事