本文へ移動

テーブル修理に関するお役立ち情報を詳しく解説します

公開日:2022.9.26 更新日:2024.4.9
テーブル修理に関するお役立ち情報を詳しく解説します

テーブル修理に関連するさまざまな情報を分かりやすく紹介します。
この家具は種類によって修理の難易度や費用が大きく違います。自分で簡単にできるものもあれば、専門メーカーでも修理できないことも…。
テーブルは普段から頻繁に使用していますので、少しの傷やヘコミでしたら放置してしまいがちです。しかし、こまめに修理していないと傷はひどくなるばかり。
そこで、今回この記事ではテーブル修理に必要な情報を紹介していきます。
自分で対処する方法や、業者へ依頼した場合にかかる費用相場などもかいせつしているので、ぜひ参考にしてみて下さい。

1. テーブル修理が必要な症状とは?①

テーブル修理が必要な症状①細かな傷やヘコミもすぐに修理しよう

細かい傷があるテーブルの写真

普段使用しているテーブルにはさまざまな傷がついています。ここでポイントとなってくるのが表面のコーティングです。

素材により若干異なるのですが、購入したテーブルには水分によって腐食しないように、水性ウレタンやワックスによってコーティングが施されています。

傷やヘコミができた時にコーティングが剥がれてしまうことがあり、そのまま放置していると木材が腐るなどの症状が表れます。
一か所でもその状態になってしまったら内部から腐食が進み破壊されてしまいますので注意して下さい。

テーブルに黒ずみを発見したらコーティングが剥がれている証拠ですので、早めに自身で修理するか専門業者に相談して下さい。
傷以外でも経年劣化によってコーティングが剥がれてしまうこともありますから、定期的にメンテナンスしておきましょう。

ガラステーブルの場合は、少しの傷でも発見をしたら、使用を中止したほうがいいです。
なぜならガラステーブルに使用されているのは強化ガラスだからです。強化ガラスというのは圧力をかけることで強度を保っていますので、少しの傷やヘコミでも内部の圧力バランスが崩れて一気に粉々になることがあります。
ガラステーブルで上記のような症状が表れた場合は、それ以上使用を続けずに業者へ修理を依頼しましょう。

2. テーブル修理が必要な症状とは?②

テーブル修理が必要な症状②黒いシミやグラついていたら即修理!!

テーブルの裏にある金具を調整している写真

ここでのトラブル症状で最初に紹介するのは脚のグラつきです。
長年にわたり使用していると、少しづつテーブルのバランスが崩れガタガタと音がすることがあります。
この症状はテーブルが湿気などにより歪んでいるサインです。修理せずそのまま放置しておくと、脚の付け根部分に負荷がかかり折れてしまうことも。

ねじ込み式の脚の場合は、しだいに遊びが大きくなり、最終的にはネジ部分の山が欠けて修理できなくなる可能性があります。
多くの方がセットで購入されていますので、テーブルが壊れてしまうと椅子まで買い替えなくてはいけなくなってしまいます。

テーブル修理が必要になる症状として次に紹介するのは黒いシミです。
これはカビによる腐食のサインなのですが、表面だけでなく裏面に表れることもありますので、掃除の際などにチェックしておきましょう。
この症状を放置しておくとテーブル内部が腐ってしまい、強度に問題が生じてしまいます。

最後に紹介する症状は、天板の浮きです。
一枚物の素材で作製されているテーブルは問題ありませんが、安価なものは合板を張り合わせただけですので、熱や湿度によって一番上の層が浮くことがあります。
その部分から水分が侵入してしまい腐食へと発展します。

3.自分でテーブルを修理する方法

テーブルの修理を自分でおこなう方法や必要道具を分かりやすく紹介します

テーブルにニスを塗っている写真

まずはテーブル表面の塗り直す方法から紹介します。
必要になる道具は手袋、マスク、ハケ、水性(油性)ニス、コンパウンド剤(研磨剤)、電動ヤスリです。
古いニスが残っていてはきれいに塗ることが出来ませんので、最初にしっかりと剥がしましょう。
ヤスリを使って手だけで落とせなくもないですが、物凄く時間がかかりますから電動ヤスリを使用して下さい。

まず目が粗い80番手で擦り、120番手、240番手、400番手と徐々に目の細かいヤスリにしましょう。
表面の手触りがサラサラになってきたら古いニスを取り除くことが出来たサインです。

ニスは重ね塗りを行いますので、一度目は薄く塗って下さい。気温により若干の違いがありますが90分くらいで乾きます。
一度目のニスを塗ったあと、400番手のヤスリで電動ヤスリをかけ、二度目を塗ります。
同じ工程を5~6回繰り返し、最後にコンパウンド剤で磨けば修理完了です。

次に紹介するのはテーブルのグラつきに対処する方法です。簡単な方法でしたら、脚の下に薄いベニヤ板を差し入れることで対処できます。

根元のネジの部分がグラついている場合は、一度取り外してからの作業となります。
雄ネジを固定している木材を取り出して、新しい固定用の木材を差し込みます。
その部分にドリルやボーリングで穴を開け雄ネジを取り付けましょう。
雌ネジが破壊されている時や自分で対処できない時は、家具修理の専門業者に相談して下さい。

4. テーブル修理にかかる費用相場

テーブル修理費用の相場は施工内容や大きさによって大きく違います

塗装の道具が置かれたテーブルの写真

ここでの修理にかかる費用相場は、施工内容・テーブルの大きさ・引き取りまでの距離によって異なりますので、個別に紹介していきます。

まず表面をきれいにするだけのクリア仕上げの相場は、90㎝×90㎝の大きさで13,000円、180㎝×90㎝で26,000円です。
テーブルの色を変える場合や傷などを隠す時には上塗りをする方法があります。その際の修理相場は、90㎝×90㎝で16,300円、180㎝×90㎝で32,600円となっています。

天板の塗装が剥げている時やひどい傷の場合は塗り直しとなります。90㎝×90㎝の大きさで22,400円、180㎝×90㎝で44,800円が相場です。

修理が必要なテーブルに施されている塗装が厚膜塗料等の場合、剥がすのに大変手間がかかりますので相場も大幅に上がります。

最初に説明した通り、もう一つの費用として運搬費が存在します。5㎞で2,000円、10㎞で4,000円、15㎞で5,000円と距離が長くなるほど相場の金額も上がり、最終的には50㎞で12,000円が相場です。
大型テーブルの場合は2名以上で運搬する必要がありますので金額も2倍です。
例えば30㎞離れた修理業者に90㎝×90㎝の塗り直し修理を依頼した場合の相場金額は、22,400円(作業料金)+8,000円(運搬費)=30,400円となります。

5. テーブル修理の情報まとめ

テーブル修理に関するさまざまな情報のまとめとポイントのおさらい

テーブルに部品を取り付けている写真

ここまでお伝えした情報のまとめも兼ねて重要なポイントを再度紹介します。

まず、テーブルに少しでも異常がある時は、早めに修理して下さい。必要工具が揃っており手先が器用な方でしたら自分で直すことも出来ます。

少しでも不安な方や自信がない方は専門業者に相談して下さい。その際は業者によって金額が大きく違うことがありますので、相場の料金を把握した上で複数社から見積もりを取ることをお勧めします。

お家の修理・リフォームの新着記事

おすすめ記事