本文へ移動

【コーヒー・塩・熱湯など】ナメクジの撃退法を詳しく解説します!

公開日:2019.5.16 更新日:2024.4.4
【コーヒー・塩・熱湯など】ナメクジの撃退法を詳しく解説します!

庭や畑などに発生したナメクジを撃退せずに放っておくと大切に育てた農作物などを食い荒らされる可能性があります。
さらに日中のほとんどは石の下や土の中などの見えない場所に隠れているので被害が出るまで発見が遅れることも。
ナメクジは人体にとって危険な疫病を媒介する可能性がある害虫のため、見つけたらすぐに撃退することをおすすめします。
そこで今回この記事ではナメクジを発見した場合の撃退法などを解説します。ぜひ参考にして頂けると幸いです。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

害虫駆除110番

1. ナメクジは種類によって撃退法が違う?

ナメクジの撃退法や対策は種類ではなく発生場所によって違います

殺虫剤を噴射している写真

この害虫を撃退する方法で種類はさほど問題ありませんが、発生場所によって対策を変えるべきと考えます。

まず植物などを植えていない場所でナメクジを撃退する場合は、強力な効果があるベイト剤を積極的に使用しましょう。大規模なエリアでしたら、噴霧できる液体タイプの駆除剤もおすすめです。

一方で農作物や食用の植物がある場所で殺虫剤を使用することは、何だかためらいますね。最近の殺虫剤はナメクジだけに効き、人体に影響がない種類が多数販売されていますが、それでもあまりいい気はしません。
そんな場所でのナメクジの撃退法としては、珈琲をスプレーすることです。この方法でしたら、費用は少し高くなりますが、植物や農作物への影響が少ないので安心です。

家の中からナメクジを撃退する方法で効果的なのが、銅を使用することです。浴室などのナメクジが潜んでいそうなところに、銅板や10円玉を置いておくだけで撃退することが出来ます。

ナメクジは地中に卵を産むため、一度発生すると手が付けられない状態になります。そのような事態にならないためにも、一匹でも発見したら確実に撃退していきましょう。
また、定期的に植木鉢を置く位置を変えたり、石の下をライトで照らすなどして徹底的に監視して下さい。それらを夜間に行う事で、効率よくナメクジを撃退することが出来ます。

2. 害虫であるナメクジを撃退する際の危険性とは?

ナメクジを撃退する際の危険性や注意点を分かりやすく紹介します

ナメクジを触っている写真

この害虫は撃退する際に噛んだり、刺したりすることはありませんので、そういった意味では安心です。
ただし、日本では直接の被害が報告されていないものの、広東住血線虫症という感染すると死に至る病原体を持っている可能性がありますので、決して生で食べたり、ナメクジを触った手で目や食べ物に触れることは避けて下さい。

この虫を撃退するうえで注意して頂きたいのが、卵の存在です。いくら表に出ているナメクジを撃退しても、土の中に残っている卵を放置していれば何回でも被害に悩まされることになります。ナメクジが発生した周辺の土を入れ替えるか、たっぷりの熱湯をかけましょう。

ナメクジを撃退法するためにベイト剤や設置型の駆除剤をご使用になる方は、ペットや小さいお子様の誤飲には十分注意して下さい。特に赤ちゃんは手に取ったものを口に入れる可能性がありますので、手の届く範囲には置いておかないようにして下さい。

万が一、この害虫を撃退するための薬剤を誤飲してしまった場合は、体調に異変が見られない場合でも出来るだけ早く専門の医療機関を受診しましょう。ナメクジは発生する前から対策をしておくことで被害を軽減することが出来る害虫ですので、生態を把握したうえで適切に予防しておきましょう。

3. ナメクジの撃退法その①

ナメクジの撃退法その①インスタントコーヒーを使おう

スプーンに液体を出している絵

この害虫を撃退するための対処法として紹介するのがコーヒーの活用です。コーヒーにはたくさんのカフェインが含まれていますね。ナメクジにとってカフェインは神経毒になりますので、非常に効果があります。

対処法は2つ。ひとつは液体のコーヒーを霧吹きなどで土に吹き付ける方法と、コーヒーを入れた後の残りカスを地面に撒く方法です。コストのことを考えれば普段インスタントコーヒーをお飲みの方は前者で、ドリップ式のコーヒーをお飲みの方は後者の方法でお試し下さい。

次に紹介する対処法は、殺虫剤入りのビールで撃退する方法です。ナメクジは目は悪いのですが、臭いに非常に敏感です。その習性を利用するのが、この方法で、殺虫剤を混ぜたビールを5㎝くらいに切断したペットボトルの中に入れ、頻繁に発見する場所にセットしておきましょう。この方法では、植物に影響はありませんので、ガーデニングをされている方におすすめです。

この害虫の撃退法として最後に紹介するのが、木酢液の使用です。ホームセンターやドラッグストアなどで販売されている木酢液を水で500倍から1,000倍に薄めて、スプレーして下さい。土の状態などで効果にムラがありますので、色々試しながら自宅に合った倍率で希釈しましょう。木酢液で効果が無かった方は、竹酢液を使ってみるのも一つの方法です。

4. ナメクジの撃退法その②

ナメクジの撃退法その②お金がかからないのが塩か熱湯

ナメクジに塩をかけている絵

この害虫の撃退法として、お金をかけたくない方におすすめなのが塩や熱湯です。ナメクジの体内の水分比率は90%と言われており、それを失わないために身体中に膜を張っています。塩をかけると浸透圧の関係で塩分が体内に入っていき、代わりに水が出ていきます。

塩をかけるとナメクジが小さくなるのはこのためです。熱湯は物理的にナメクジを退治します。これらの対処法はあくまでも近くに農作物や植物がない場合に効果があります。仮に菜園などでこの方法を試すと、植物どころか土自体が死んで、その後植物が育たなくなる危険があります。

次に紹介する撃退法は、箱型のトラップです。箱の中にナメクジの好きな匂いのする薬剤が入っており、それを目当てに侵入すると二度と出ることが出来ない構造になっています。設置してから効果が出るまでに一定の時間を要しますので、予防の意味で軒下の陰になりやすい場所などに置いておきましょう。

この害虫の撃退法として最後に紹介するのが、椿油粕です。椿油粕というのは土壌改善に使用するペレットとしてホームセンターで販売されており、土に混ぜることで元気な植物が育ちやすいとされていますが、ナメクジを追い出す効果もあります。
ただし、菜園の規模などによっては、益虫にもなるミミズも追い出してしまうのでご注意下さい。

5. ナメクジを撃退する際のアドバイス

ナメクジを撃退するためのいくつかのアドバイスとここまでのまとめ

アスファルトを移動しているナメクジ

この害虫を撃退するための対処法や注意点などを紹介してきましたが、最後にアドバイスとしてポイントをまとめて紹介します。

ナメクジは刺したりする危険性はないものの、放っておくと農作物や植物が食害にあうことがありますので、早めに対処しましょう。

その際には場所にあった撃退法を行うことで誤飲や植物が枯れたりする事故を防ぐことが出来ます。一番いいのはナメクジが発生しないことですので、普段から頻繁に監視することが重要です。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

害虫駆除110番

害虫駆除の新着記事

おすすめ記事