本文へ移動

一戸建て住宅でねずみを駆除するには?具体的な駆除方法や予防法について

公開日:2023.3.9 更新日:2024.4.17
一戸建て住宅でねずみを駆除するには?具体的な駆除方法や予防法について

一戸建て住宅にはねずみに侵入されやすい場所がたくさんあります。
おまけにねずみは繁殖力の強い生き物なので、家の中で1匹姿を見かけたら他にも多くのねずみが潜んでいる可能性が非常に高いため、すぐにでも対策を行う必要があります。

今回は一戸建て住宅におけるねずみの駆除方法や予防方法について解説していきます。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

害獣のROY株式会社

1.一戸建て住宅にねずみが住み着くリスクとは?

一戸建て住宅に住み着くねずみがあたえる被害

ネズミ被害に遭っている住宅の絵

一戸建て住宅は外に接する部分が多いため、ねずみにとって侵入しやすいです。

そんな一戸建て住宅でねずみの姿を見かけた場合、なるべく駆除をしておかなければ、次のようなリスクにさらされます。

・騒音による被害を受ける
ねずみが住み着くと、屋根裏や天井を走るバタバタといった音や、壁の中からカリカリといった音が聞こえてきます。
さらにねずみは多くの人が寝静まった深夜に活動が活発化するため、うるさくて眠れなくなり、不眠症になるおそれがあります。

・経済的損失を被る
一旦ねずみが住宅に住み着くと、住宅に使用されている建材をかじります。
特に木造住宅にお住まいですとその被害を受けやすいです。木の柱はかじられやすく、ちょっとしたキズでも大きなダメージになることがあります。

他にも電気コードをかじられて故障させられることもあります。
コンセントの故障は漏電や火災といった被害の原因であり、住宅に対して大きな被害をもたらします。

・健康被害を受ける
野生の生き物ということもあり、ねずみは様々な伝染病を媒介しています。
ねずみから出てきたダニや菌によってアレルギー症状や命にかかわるような病気が引き起こされることもあります。

安全で快適な生活を送るためにも、ねずみ駆除をしておくことが大切です。

2.一戸建て住宅に出たねずみを駆除する方法

個人でもできる具体的な駆除方法をご紹介

粘着シートにかかったネズミの絵

最近ではホームセンターやネット通販などで数多くのねずみ駆除グッズが販売されていることから、個人でも駆除作業がしやすくなりました。
一戸建て住宅におけるねずみ駆除方法は次の通りです。

・粘着シートを使う
ねずみ駆除を専門に行っている業者でも対策グッズとして使用しているところもあるほど、高い効果が期待できます。

食べ物のある台所の近くや天井裏など、ねずみが発生しやすいと思われるところに仕掛けておけば、後は置いておくだけで捕えてくれます。

ただし捕まえることだけを目的とするアイテムであるため、捕獲してからの殺処分は自身で行う必要があります。

・捕獲器を使う
捕獲器は粘着シートよりも体が大きい個体まで捕まえることができて便利です。
ただし粘着シートと同じく捕まえた後は、自身でネズミを処分しなければなりません。

・毒エサを使う
使い方は、侵入口やねずみの通りそうな場所に置いておくだけ。
その体質からエネルギーを長期保存できないねずみは一日中何かしら食べているので、エサが近くにあればそれを食べようとします。

毒エサには速効性があるものと遅効性のものの2種類があります。
速効性のものは毒が強力なためすぐにねずみを駆除できますが、その分食いつきが悪い傾向があるので、そういった場合は遅効性のものに変えるなどの考慮が必要です。

ただしネズミの死骸については各自で処分しなければならず、どこで息絶えたか分からないため天井裏などを探す必要があり、その点が面倒だと感じる方も少なくありません。

また、毒エサの効かないスーパーラットといった種類も存在するので、注意が必要です。

そのほか、ペットのいるご家庭では、ペットの誤食にもお気を付けください。

3.一戸建て住宅にねずみを侵入させない予防法

主な予防法

ネズミが侵入しやすい換気口の写真

ねずみの駆除方法を押さえていても、ねずみが現れるたびに対処していくのはとても面倒です。
そのため、ねずみの予防方法も一緒に押さえておく必要があります。

一戸建て住宅におけるねずみの予防方法は以下の通り。

・自宅内を片付けておく
食材の余りや使わなくなった建材など、台所や庭といった場所にはねずみのエサになるものがたくさんあります。
そうしたものは密閉をしたうえで冷蔵庫や収納棚に入れておくなどして隠しておきましょう。

生ゴミについてもきちんと密閉しておき、決められた日に処分しておきます。
また、ダンボールや古い新聞紙もねずみの隠れ蓑になりやすいので早めに処分しておきます。

・侵入経路を塞いでおく
配管まわりや通気口、壁にできた隙間といったねずみの侵入経路になりやすい箇所は、金網や防獣ネット、住宅用の補修パテなどで塞いでおきましょう。

自分では対処できない場所については工務店などにリフォーム工事をしてもらうことをおすすめします。

・忌避剤を撒いておく
忌避剤にはねずみが嫌いな成分が含まれているので、使用することでねずみが寄り付きづらい家にしてくれます。

スプレータイプや燻煙タイプなどがあり、燻煙タイプは広範囲に行き渡りやすいです。

・ねずみが嫌いなにおいを撒く
ねずみはミントやハッカなどのハーブ類やわさびのにおいを苦手としています。
こうした香りやにおいは人体には無害なので使いやすいです。

4.一戸建て住宅のねずみ駆除は専門業者にお任せ

業者をおすすめする理由

住宅の点検を行う駆除事業者の写真

侵入経路が多い一戸建て住宅ではねずみ駆除がしづらいことが多いです。
また、たくさんのねずみがいると市販の駆除グッズでは対処しきれないこともあります。

そんな時に頼りになるのが専門のねずみ駆除業者です。専門業者をおすすめする理由は次の通り。

・徹底した駆除と再発予防を行ってくれる
ねずみ駆除業者は高い知識と経験を持ち合わせているほか、使用する薬剤も個人では手に入りにくいものを使ってくれるので、駆除後も簡単にお住まいに寄せ付けません。

・個人では難しい後始末までしっかり対応してくれる
ねずみの体にはたくさんの病原体が潜んでいるため、死骸はもちろん糞や尿などの取り扱いにも注意が必要です。
専門業者であれば、ねずみの死骸処理や潜んでいた場所の消毒作業までしっかり行ってくれます。

・必要な手間を省ける
個人でしっかり対策をしようとすると、燻煙剤を買い揃えるなど、何かと面倒なことが多いです。
業者に依頼をするのであれば、電話1本で駆けつけてくれるので、個人での作業の手間を省略できます。

・クレジットカード決済も受け付けてくれる
業者によってはクレジットカードやQRコード決済にも対応してくれるところもあります。
万が一自宅に必要な現金が無くても安心です。

・アフターフォローが充実している
業者では作業が終わってからも、現場の定期点検や万が一被害が再発した際の無償駆除など、さまざまなサービスを実施しています。
依頼されるどんなアフターサービスを実施しているか確認しておきましょう。

5.一戸建て住宅でねずみ駆除を依頼した時にかかる費用はいくら?

具体的な費用相場

費用相場のイメージ写真

ねずみの駆除を専門業者に依頼する際に気になるのが費用です。
一戸建てでのねずみ駆除にかかるおおよその費用相場は以下の通り。

ネズミ駆除:14,000円~
ネズミ死骸駆除:6,000円~
ネズミ予防:10,000円~

ただ上記の費用相場はあくまでも目安であり、「被害が広範囲に及んでいる」「住宅の構造が複雑で複数の侵入経路を塞がなければならない」といった場合は費用が高くなります。
その他、依頼されるにあたっては出張費用も別途加算され、距離が遠くなればそれだけ費用がかかります。

ただこうした費用を少しでも安く抑える方法があります。

一つは複数の業者の見積もりを見比べること。
見積もりには作業内容とその費用の詳細が掲載されています。駆除作業にかかる費用が高いほど、相場を把握しておくことは重要です。
少なくとも3社以上の見積もりを比較して、お住まいのエリアで安い業者を見つけることをおすすめします。

また、見積もりをとっておけば、競合他社と価格交渉する際の材料に利用できます。

もう一つは割引キャンペーンを実施している業者を見つけること。
業者によってはオンライン申し込み限定価格や期間限定割引など、業者によってはお得な割引キャンペーンを実施しているところもあります。
ご自宅の周辺でこうしたキャンペーンを実施している業者があるか調べてみましょう。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

害獣のROY株式会社

ねずみ駆除の新着記事

おすすめ記事