本文へ移動

寒い季節は車に侵入するネズミに注意!対策方法やおすすめ対策グッズなどをご紹介

公開日:2023.3.9 更新日:2024.4.16
寒い季節は車に侵入するネズミに注意!対策方法やおすすめ対策グッズなどをご紹介

寒い冬の季節になるとネズミは暖かい場所を求めて、次から次へと移動していきます。
そうすると、本来いるはずのない自動車の車内にまでネズミが入ってくることがあります。

そこで今回は車に入られたネズミの駆除方法など具体的な対策についてご紹介します。
あわせて、駆除を依頼する際の業者の選び方についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

ねずみ110番

1.車のネズミ対策が必要な理由とは?

侵入されやすいワケ

車に侵入するネズミの写真

車のネズミ対策は必要不可欠です。自宅内と違って侵入されるケースはそこまで多くないものの、季節によっては注意しなければなりません。
特に冬の寒い季節になると知らない間に車内にネズミがいたというトラブルが増えていきます。

そんなネズミたちにとって居心地がいい場所が自動車内のエンジンルーム。
自動車を稼働させている時、エンジンルームは暖まっていきます。ネズミは小さい個体であるがゆえに寒さに弱く、暖かい場所を求めて車の中に侵入してくることがあります。

また、ネズミは常に何かしらのものをかじる習性を持っています。これは前歯が伸びる頻度が多いことから、前歯の長さを整えるために行っている行為です。
自動車のエンジンルームには配線やプラスチック部品など、ネズミにとってかじるのに最適な部品がたくさん配置されています。

さらにこうした居心地の良い環境であることから、巣が作られてしまう可能性もあります。 もしこうしたネズミの存在に気づかずにエンジンをかけてしまうと、ベルトに巻き込まれてネズミが死んでしまうことも…。

ネズミは小さい個体であるうえ動きも素早く、一度車に侵入されると退治するのに手間取ってしまいます。
駆除作業の負担を少なくするために、特に寒い季節などは定期的に車内の点検をするようにしましょう。

2.車の中にネズミがいるかどうかの確認方法

車の中にネズミがいるとわかるポイント

車のトランクに積まれた買い物袋の写真

車のネズミ対策を行うにあたっては、まずその存在を確かめることが大切です。ネズミは非常に小さな穴からでも侵入できるため、注意深くチェックすることが重要です。
自動車内にネズミが侵入しているかどうかの確認方法は次の通り。

・目視による確認
車内を詳しく調べ、ネズミの糞や尿の痕跡がないか確認します。シートの下、ダッシュボードの裏、トランク内など隠れやすい場所を特に注意してチェックします。

また、ネズミは何でもかじろうとするため、車内に置いてあるティッシュボックスや芳香剤、エアコンフィルターなどを確認してみましょう。 もしかじられたような跡があったり、知らない間にボロボロになっていたりしたら、ネズミのしわざである可能性が高いです。
車内をくまなくチェックし、食い散らかされたと思われるものが落ちていないか調べておきましょう。

・異音の確認
エンジンをかけたときや車を運転しているときに、異常な音がしないか耳を澄ませましょう。ネズミは配線をかじることがあるため、電気系統の異常による異音に注意してください。

・臭いによる確認
ネズミの存在が長期にわたると、特有の臭いが車内に残ることがあります。通常と異なる臭いを感じたら、ネズミの侵入を疑うべきです。

・エンジンルームの確認
あたたかいエンジンルーム内もネズミが好む場所です。配線や絶縁材がかじられていないか確認しましょう。

3.車に侵入したネズミの対策方法

効果的な対策方法

ネズミ駆除に使用する捕獲器の写真

車に侵入したネズミの対策方法をご紹介します。

・忌避剤を使用する
ネズミはミントやハッカなどの清涼感の強い香りを嫌います。そういったネズミが嫌う臭いのする忌避剤を車内やエンジンルーム周辺に設置することでネズミを車の外に追い出すことができます。

・捕獲器を使う
ホームセンターやインターネット通販で購入可能な捕獲器を車内や車の近くに設置します。 捕獲器はネズミを生きたまま捕まえるアイテムで、捕獲してからの処分は自分でやっておく必要があります。
トラップには、お米やピーナッなどの餌を使うと効果的です。

・超音波装置の利用
ネズミが嫌がる特定の周波数の超音波を発する装置を使い、車内や車庫に設置することでネズミを追い払う効果があります。ただし、ネズミによっては超音波が効かないケースもあります。

4.車にネズミを入れないための予防対策

主な予防策

車内清掃に使用するハンディクリーナーの写真

車にネズミが侵入するのを防ぐための予防対策はいくつかあります。ネズミは狭い隙間からでも侵入できるため、車を守るためには継続的な注意とケアが必要です。主な予防策は次の通り。

・車内の清潔を保つ
ネズミは食べ物を求めて侵入することが多いので、 自動車内にエサになりそうなものがあれば除去しましょう。ネズミの食べ物になる生ゴミはすぐに処分しなければなりません。 意外と車内に、買った食べ物や食べかけのおやつなどを放置している方も多いので注意が必要です。

米や野菜、果物、ペットフードなどもエサとなるので、買った後はそのまま車に放置せず、できる限り早く家の中に持っていきましょう。
家の中での管理については、ネズミが食い破れない容器に入れておくことをおすすめします。

また、ダンボールや古い新聞紙は巣穴にされることがあるので、それらも車の中に置きっぱなしにしないようにしましょう。

・エンジンルームの点検
ネズミはエンジンルームの温かさと隠れやすさに惹かれます。定期的にエンジンルームを点検し、ネズミの侵入の兆候がないか確認します。

・車の駐車環境を改善する
車をガレージに駐車する場合は、ガレージの扉や窓の隙間をしっかり閉じておきましょう。車を屋外に停める場合は、草むらやゴミ置き場などネズミが生息しやすい場所から離して停めることをおすすめします。

・ネズミ忌避剤の使用
ネズミが嫌う臭いのする忌避剤を車周辺に置くことで、ネズミの侵入を防ぐことができます。
ネズミはハーブやハッカなど人間にとって爽快感を感じるにおいも苦手とします。 車内のにおい対策も兼ねて消臭剤を置いたり、スプレーしたりするのもいいでしょう。

・隙間の封鎖
車の小さな隙間や穴もネズミの侵入口になり得ます。可能であれば、これらの隙間を封鎖するために専門家に相談することも一つの方法です。

・超音波装置の設置
ネズミが嫌がる超音波を発する装置を車やガレージに設置すると効果が期待できます。

5.車のネズミ対策なら専門事業者にお任せ

事業者選びのポイント

ポイントのイメージ写真

車にいるネズミの対策は個人でも可能ですが、狭い車内での対応は素人では困難が伴います。また、衛生的な観点からも危険です。
そこでおすすめしたいのがネズミ駆除の専門事業者。ネズミ駆除のプロフェッショナルに依頼すれば、安全かつスピーディーに対応してくれますよ。

ただ事業者のなかには、優良事業者と呼ばれるところとそうでないところがあります。ここでは優良事業者を見つけるためのポイントをご紹介します。

・専門資格を保有している
ネズミの駆除に関しては、防除作業監督者防除作業従事者などの専門資格があります。
必須ではないものの、これらの資格があることは知識と経験が豊富な証拠となります。資格の有無についてわからない場合は、電話やメールで業者に確認しましょう。

・アフターサービスの内容を確認する
事業者によっては作業終了後の現場点検や被害が再発した際の無償対応など、さまざまなアフターサービスを受け付けています。
具体的なサービス内容や保証期間は事業者によって異なりますので、あらかじめ確認しておきましょう。

・スタッフの対応を見ておく
顧客や近隣住民の方に対して丁寧な対応を心掛けているところほど安全かつ確実に作業してくれる傾向にあります。現場を訪問したスタッフのやりとりから、きちんとした対応できているか確認しておくことが大切です。
また、こちらが疑問に思うことがあれば遠慮なく質問してみましょう。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

ねずみ110番

ねずみ駆除の新着記事

おすすめ記事