ネズミが出る家は縁起が良いって本当?ネズミが持つスピリチュアル的な意味も紹介
公開日:2024.10.9
ネズミが家に出るとびっくりしますし、はやく駆除しなければと思いますよね。通常は害獣として知られているネズミですが、実は縁起が良い動物であることをご存じでしょうか。
この記事ではネズミが出る家の縁起の良さ、ネズミが持つスピリチュアル的な3つの意味などをご紹介します。
ネズミが家に出るとびっくりしますし、はやく駆除しなければと思いますよね。通常は害獣として知られているネズミですが、実は縁起が良い動物であることをご存じでしょうか。
この記事ではネズミが出る家の縁起の良さ、ネズミが持つスピリチュアル的な3つの意味などをご紹介します。
ネズミは不衛生な環境に住んでいることから汚いというイメージが強く、さらに家の建材やゴミなどをかじることから害獣として扱われる傾向があります。
その一方で、昔話や干支にも登場するように昔から人間にとってなじみの深い動物でもあります。嫌われる反面、身近な動物として親しまれているのは、ネズミが縁起を担ぐ動物だと信じられているためでしょう。
ではなぜネズミが家に出ると縁起がいいといわれるのか、その理由を2つ挙げていきます。
1つ目は、ネズミは災害を予知できるといわれ、火事や地震が起こる前にはその場所から一斉に逃げ出し、安全なところへ移動するとされています。
つまりネズミが逃げ出さず、安心して暮らしている家は、災害の心配がなく人間も安心安全に生活できる場所というわけです。
2つ目の理由は、ネズミは鼠算と例えられるほど繁殖力が強く、子孫繁栄をもたらす象徴とされている点です。その家が末代まで栄えていくには、子宝に恵まれなければならず、その意味でもネズミは人々に喜ばれる存在なのでしょう。
こうしてネズミが出る家は縁起が良いといわれるそのきっかけを探ると、古代信仰にいきつきます。
中国ではネズミは賢く順応性がある動物だとみなされ、十二支では一番目の動物として登場するほど大切に扱われていました。そしてネズミには成功と富をその家にもたらす神秘的な力があるとも信じられるようになり、ネズミ信仰は現代にまで引き継がれています。
ネズミには「再生の象徴」「金運アップ・商売繁盛」、そして「子孫繁栄」の3つのスピリチュアル的な意味があります。
まず「再生の象徴」からみていきましょう。
ネズミは人間が見向きもしないものでも、価値を見出し、再生する能力があり、その点が再生の象徴とされる由縁です。例えば、人間の食べ残しをエサにしたり、ゴミとして捨てられた布や紙くずは巣を作る材料になったりと、人間にとっては不要なものを再生して生きているのです。
また、ネズミは天井裏や下水など、暗くて湿っぽい場所に生息しており、スピリチュアル的には波動が低いところをすみかにしています。ただネズミ自体は波動が低いわけでなく、逆に波動が低い場所に住みながらも新しい価値を生み出す波動の高さを持っている動物として縁起が良いとされているのでしょう。
「金運アップ・商売繁盛」でいえば、ネズミは「寝ず身」とも読め、寝る間も惜しんで働くと解釈でき、富を生み出すシンボル的な動物とされています。
また、商売繁盛の神様で知られる大黒天はネズミを自身の使いとしており、縁起の良さは神様も認めるほどです。
そして「子孫繁栄」に関しては、ネズミは生後3ヵ月ほどで出産が可能な身体となり、多いときで1年に6~7回、1回の出産で6~10匹の子ネズミを産みます。
この繁殖力の強さは古くから子孫繁栄の象徴とされ、家が末永く栄えるようネズミにちなんだ縁起物も多く作られました。
ネズミは古くから縁起が良いとされる動物とされていますが、実際のところ家にネズミが出るのは、デメリットのほうが大きいとされます。
ネズミが害獣であるといわれる原因はさまざまで、そのデメリットを1つずつみていきましょう。
まずネズミの歯は人間と違って生きている間は伸び続ける性質があり、伸びすぎると食べ物が噛めない状態になってしまいます。それを防ぐためにネズミは硬いものをかじり、歯を削らなければならず、人間の家ではそれが柱や家具、電気コードや雑貨などとなります。
柱や家具に穴を開けたりすると、構造や機能が保てなくなってしまいます。電気コードをかじられるとそこから火災となる危険性もあり、特に注意が必要です。
また、食料を狙って袋などを食いちぎったり、ゴミ箱を漁ったりされると、そこにネズミが持っている菌が付着し、食中毒などの感染源となります。 ネズミは身体だけでなく、フンにも食中毒や感染症を発症させる菌があり、あちこちにあるフンを知らない間に触ってしまい、感染するケースも少なくありません。
他にもネズミは基本的に夜行性で、夜中に天井裏で走り回る音や、木材をかじる音などが聞こえてきて睡眠の妨げとなり、不眠症を引き起こす可能性もあります。
ネズミは衛生面でのリスクがある一方、縁起の良い動物であるため、駆除すると縁起が悪いのではと心配になる方もいるでしょう。
ただ、ネズミを駆除したからといって、その家の縁起が悪くなるわけはなく、家のなかを衛生的に保ち、家族の健康の維持を考えると駆除しなければいけない動物です。
一度ネズミがもたらした幸運は、駆除したあとも続くと信じられているため、安心して駆除してください。
ここで重要なのは、衛生面と安全性の確保であり、ネズミの生息環境の維持ではない点で、信仰と現実問題は別々に考えなければいけません。
駆除する際は、ネズミであっても命ある生き物として、粗末な扱いをせず尊重して行うことが重要で、ここを怠らない限り幸運は逃げたりしません。
かわいそうと思い駆除しなければ、人間の生活環境が悪くなっていく一方で、逆に幸運が逃げていきます。駆除すれば、ネズミの被害に悩まされず安心して暮らせ、運気が上がったと実感できるはずです。
古くからある信仰はその時代に生まれたもので、現代社会には合わない面もいろいろとあります。家に出るネズミは縁起が良いといわれるのも、古くからの信仰や考え方によるものであり、現代の人間社会のなかでは共生は無理と考えるのが無難です。
ネズミの駆除は例えばホームセンターで市販の殺鼠剤を買ってきてばらまけば、それで退治できるものではありません。殺鼠剤の効果があり、ネズミがいなくなったと感じても、すべてを退治できたのか確認するのは難しいでしょう。
子どもを産んでいる可能性もあれば、ネズミは一度出ていっても仲間を連れて戻ってくる性質もあるため、殺鼠剤の効果は一時的なものに限られます。
つまりネズミの駆除は自分で行うのは難しく、手間と費用と効果の面からみても、プロの業者に依頼するのが賢明です。
業者によっては、被害の原因がネズミかどうかわからなくても無料で現地調査してくれるところもあり、そういったサービスは積極的に利用してください。
ただそのような親切な業者がいる一方で、高額な料金を請求する悪質な業者も多いのが現状です。
優良な業者か悪質な業者かは、電話での対応や担当者の態度、口コミや評判など総合的に判断しなければいけません。
また、無料見積もりにて費用と作業内容を確認する方法もあり、この場合、複数の業者に見積もりを依頼する相見積もりが効果的です。
相見積もりで各業者の費用と作業内容を比較し、自分の家の被害や予算にあった業者を選ぶといいでしょう。