本文へ移動

洗濯物に蜂が!蜂が寄ってくる原因や対処・予防方法について解説

公開日:2023.3.15 更新日:2024.4.19
洗濯物に蜂が!蜂が寄ってくる原因や対処・予防方法について解説

外に干している洗濯物に蜂が寄ってきたり、取り込んだ洗濯物の中に紛れていたりといった経験はありませんか。
実は洗濯物は蜂に狙われやすく、こういったケースはよくあります。
洗濯物の近くに蜂がいると、誤って刺されてしまう危険性があるので怖いですよね。

しかし、対処方法を知っておけばある程度予防ができます。

今回は蜂が洗濯物に寄ってきやすい理由や、濯物を蜂から守る方法などについてご紹介します。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

害虫駆除の生活救急車

1.蜂が洗濯物寄ってきやすい理由とは?

洗濯物に蜂を寄せ付けやすくしている原因がないかチェックしよう!

洗濯物のタオルと洗剤の写真

蜂が巣の外へ出て行動する大きな理由は、エサになるものがないか探すためです。
もちろん洗濯物は蜂にとってエサになりませんが、何かしらの原因で洗濯物へと引き寄せられるケースがあります。
もし、頻繁に洗濯物に蜂が寄ってくるようであれば、蜂を寄せ付ける原因がないかを確認してみましょう。

蜂が洗濯物に寄ってくるときに考えられる原因は以下の通りです。

・洗剤や柔軟剤の香りに引き寄せられている
蜂はとても嗅覚に優れた昆虫であるため、洗剤や柔軟剤の香りを嗅ぎつけて近づいてくる場合があります。
花の香りや甘めの香りの洗剤や柔軟剤を使用していると、花の蜜やエサ場と勘違いした蜂が寄ってきてしまいます。

また、フェロモンを使用してコミュニケーションを取るスズメバチは、洗剤や柔軟剤の香りをフェロモンと誤解してしまうことも。
攻撃の信号ととらえて興奮状態になり、近づくものに攻撃をしかけてくる場合があるので、スズメバチが洗濯物に寄ってきた場合は特に注意が必要です。

・家庭内の植物に引き寄せられる
ベランダやお庭などで植物を育てている場合は、蜂への注意が必要です。
花の蜜や植物に寄ってくる別の虫などに引き寄せられて、ミツバチやアシナガバチ、スズメバチなどの蜂がやってくることがあります。

・洗濯物の色で蜂が刺激される
外に干してある洗濯物の色によっては、蜂が攻撃本能を刺激されて寄ってくることがあります。黒など濃い色の服は特に注意が必要です。
また、シーツやタオルなどひらひらと動くものも、蜂の攻撃本能を誘う可能性があります。

・近くに蜂の巣がある
洗濯物を干している場所の近くに蜂の巣があると、必然的に洗濯物の近くに蜂が現れることになります。
蜂の巣は密閉されていて雨風をしのげる場所に作られやすいです。特に家の軒下やベランダ、エアコンの室外機、プランターや花木で隠れている場所などは要注意です。

また、巣がなくてもシーズンによっては巣を作る場所を探している蜂が寄ってきている場合もあります。

・巣立ちした蜂が来る
秋以降になると、巣での活動を終えた蜂が洗濯物に紛れ込むことがあります。この時期の蜂はそれほど攻撃性は高くありませんが、気をつけておきましょう。

2.蜂が洗濯物にあたえる被害とは?

フン害や毒針による被害、家の中に侵入される恐れがある

腕をハチが刺している絵

洗濯物に蜂が寄ってきていると、洗濯物を取り込めない以外にもさまざまな被害が引き起こされる可能性があります。

蜂による洗濯物への主な被害は次の通り。

・フン害
もし洗濯物に黄色や茶色のシミが付着している場合、それは蜂のフンだと考えられます。

特にミツバチは白や明るい色の場所にフンをする習性があることから、白地のシャツやタオルはターゲットになりやすいです。
また、蛍光増白剤を使用した洗濯物も被害に遭いやすいです。

蜂のフン害に遭った洗濯物は洗い直しが必要になります。

・毒針による被害
スズメバチやアシナガバチなどの蜂は毒針を持っています。こうした蜂に刺されると、毒針による猛烈な痛みを伴います。
体質によってはアナフィラキシーショックが起こる可能性があり、めまいやじんましん、息切れなどといった症状が引き起こされ、最悪の場合は死に至るケースもあります。

たとえ冬など蜂が比較的大人しい時期であっても、蜂が持つ針には注意しましょう。

・家の中に侵入される
洗濯物を取り込む際に家の中へと蜂が移動してくることも考えられます。

特に夕方以降に洗濯物を取り込む際は要注意です。
ほとんどの蜂は夜が苦手で、暗闇では飛べない習性があります。
そのため、昼間のうちに洗濯物につかまっていた蜂があたりが暗くなって飛べなくなって、そのまま洗濯物と一緒に家の中に取り込んでしまうこともままあります。

また、ベランダの窓を開けたタイミングで明るい家の中に蜂が入り込んでくるケースもあります。

3.洗濯物に寄ってくる蜂の対処方法

1番ベストなのは蜂がいなくなるのを待つこと

殺虫剤でハチを駆除している絵

外に干してある洗濯物の近くに蜂が飛んでたり、蜂がくっついていたりするとびっくりするでしょう。

しかし無暗に手を出してしまうと、蜂を刺激して攻撃されるおそれがあります。
洗濯物に寄ってくる蜂の対処方法は次の通り。

・いなくなるまで待つ
洗濯物に寄ってきた蜂の一般的な対処方法は、いなくなるのを待つことです。
蜂の存在を確認したら、まずは洗濯物を取り込むのを中止して、自然にいなくなるのを待ちましょう。
蜂を刺激することがないように静かにその場から立ち去り、どこかへ飛んでいくまで待機します。

ただし、いなくなったと思った蜂が洗濯物にまぎれている場合もあるので、取り込む際はしっかりと確認をするようにしましょう。

・殺虫剤を使う
すぐにでも洗濯物にいる蜂を追い払いたい時は、市販されている殺虫剤を使用します。
最近ではホームセンターやドラッグストアなどで蜂用の殺虫スプレーが販売されています。
使用する際は蜂から十分に距離を取って刺されないよう注意してください。

なお蜂を退治するときに洗濯物に殺虫剤がかかってしまった場合には、洗濯物はきちんと洗い直しましょう。

・木酢液を撒いておく
もし木酢液が使用できる場合には、木酢液を撒いておけば蜂を追い出せます。
木酢液からは蜂が苦手とする植物が焼けたようなにおいがあり、蜂対策に利用されています。
人体や植物に優しい成分が含まれていますので、安心して使えます。
ただし、ペットによっては木酢液のにおいが苦手な場合もありますので気をつけましょう。

4.蜂を洗濯物に寄せ付けないための予防方法

蜂から洗濯物を守る方法

鉢植えのミントの写真

蜂を洗濯物に寄せ付けないためには、日頃からきちんと予防策を行う必要があります。
主な蜂の予防策は次の通り。

・蜂を寄せ付ける香りを出さない
庭やベランダから甘い香りが発せられると蜂は近寄ってきます。
洗剤や柔軟剤には甘い香りがするものもあります。そのため、洗濯に使う洗剤・柔軟剤はなるべく無香料のものを使用するのが望ましいです。

また、ガーデニングを行っている場合は、ミントやハッカなどハーブ系の植物を植えると、蜂が寄りつきにくくなります。

・虫よけを設置する
殺虫剤や木酢液をあらかじめ、洗濯物干し場の近くに散布しておくことで蜂が近づいてくるのを防止できます。
また、忌避成分の入った防虫剤が入れてある虫よけネットを物干し竿などに吊るして設置し、周囲に防虫剤を撒いておくことで蜂の侵入防止効果の向上が期待できます。

ただしどれも効果の期限があるので、定期的な使用が必要になります。

・防虫ネットを使用する
ベランダに防虫ネットを張ることで、蜂が寄ってくるのを物理的に阻止できます。
蜂が侵入できないほどの編み目の細かいネットを張る必要がありますが、設置すると蜂やそれ以外の虫、鳥などの侵入をブロックできるといったメリットがあります。

反対に、布団の干しづらさや景観を損なうなどのデメリットがあります。

5.洗濯物の蜂対策は専門業者にお任せ

蜂の数が多い場合や、蜂の巣ができている場合は専門業者に依頼しよう!

蜂の駆除事業者の絵

洗濯物に寄ってくる蜂が1匹だと自分でも対処できそうですが、数が多くなると怖くて自分では対処できない方も多いと思います。

また、自宅内に蜂の巣ができている場合ですと、蜂の巣ごと駆除しないと根本的な解決になりません。
ただし蜂の巣の駆除は危険が伴うため、慣れていないとなかなか個人では対処できません。

そんな時に頼りになるのが蜂駆除の専門業者です。
業者をおすすめする理由は次の通り。

・蜂対策に詳しいプロが対応してくれる
専門業者にはさまざまな種類の蜂の生態を知り尽くしたプロのスタッフが在籍しています。
多数の駆除実績もあるため、個人で対処するよりもスピーディーで安全かつ確実に蜂の巣を駆除してくれます。

また、駆除後の戻り蜂対策なども行い、再発予防も万全です。

・自分であれこれ準備する必要がない
個人でしっかり対策をしようとすると、殺虫剤の効果や使い方を調べたり、予防策を施したりと手間がかかります。
その点、業者であれば電話1本で自宅へ駆けつけてくれるので、駆除剤を買うなどの準備をする手間が省けます。

また、お住まいの近くにある業者であれば、すぐに来てもらうことも可能です。

・アフターフォローもしっかりやってくれる
戻り蜂と言って、蜂は追い出しても自分がいた場所に再びやってくるケースもあります。そうした蜂のことを考えて、業者によっては再発した際の無償駆除サービスを実施しているところもあります。
アフターフォローには保証期間がありますので、事前に確認しておきましょう。

おすすめ事業者へのお電話はこちらからPR

害虫駆除の生活救急車

ハチ駆除の新着記事

おすすめ記事